• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

雨
袖森でのレース当日は残念ながら雨だった。まあ、午後本番は止んだのだが。10時から25分づつ2本の練習走行枠が設けられていました。チームで1台しか練習できないらしいので諦めていましたが若葉チームは誰も走行しないというので、2番目の枠を一人走らせていただきました。
実は僕は雨のサーキットを走った事がなかったんです。大事なレース前だからよしておこうかとも思いましたが、いや1度走っておくのも経験だし、ナローではなかなか頻繁に走る機会はない。
結果から言うと私は走っておいて良かったです。というのも馬鹿な私はレーシングシューズを濡らしていたためペダルが滑る滑る・・・爆 ゴムパッドのついてるペダルならまだしも、アルミプレートの付いた2号のペダルは滑る滑る・・・汗 シューズは・・・濡らさない・・・勉強になりました。汗



ストレートをそれなりに踏んでコーナー手前でブレーキングして見ると・・・
止まらずロックして1コーナーをまっすぐと。笑
こんなになっちゃうんだ・・・汗
まあ、経験がないのでしょうがないですね。
おかげで雨も止み、少しましになった本番では怖い思いもしないで走る事が出来ました。



雨のサーキット。怖さもあるけど、楽しさを感じてしまったような。
どんどん走ってみたいと思いますが、ナローを錆させたくないので残念ですね。
964なんかだったら、ガンガン逝っちゃうんだろうな。笑

僕の一眼で写真をいっぱい撮ってくれたすもーるとーくさん、ありがとうございました!
貴重な写真になりそうです。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/12/03 00:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 1:03
こんばんは~

綺麗なおサシン…まさに『水も滴るいい男』ですね!!

でも2号さんってゆーぐらいだからシルバーナローは女子ですか?(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
コメントへの返答
2012年12月3日 14:27
こんにちは!

なかなかセクシーショットでしょ!?

まあ、僕が乗ってますから・・・

『水も滴るいい男』でいいですよ!爆
2012年12月3日 1:04
こんばんは~(^^)

964 海苔でつ…、が、964 はナローより400kg も重いですから、ガンガン行くって思ってもいけないっす。(汗)

ブレーキングポイントは、ナローよりABS ついてる964 の方がずっと手前ですし…。(汗)

あっしはナローでガンガン走りたいっす。(^^)



コメントへの返答
2012年12月3日 19:15
こんにちは!

う~ん、重さは大敵ですね。確かに。

てか、ドライだったら僕はガンガン抜かれてるかも・・・?
まあ、エアコン外して、軽量バケットにして、内装取っ払って・・・方法は確立されてますから、ご安心ください。爆

年末ジャンボ買いましょうね!もちろんボクも!笑
2012年12月3日 8:29
雨は避けたいですが、避けられないのがまた雨・・

普段なら止まれる曲がれるが、雨によってこんなにも止まれない曲がれない・・に変わるんですよね

公道では気づきにくい事がサーキットでは良く分かります♪おもしろいですよ
コメントへの返答
2012年12月3日 14:36
イヤーほんとに止まんないですね!

でも、経験しといてよかったですよ。
雨で速い人は本物でしょうから・・・
憧れます。

やっぱ来年は、ドリドリの練習すっかな~。^^
2012年12月3日 8:35
おはようございます、

雨の中を果敢にも試走したジェフは、正解だな!

僕は、E30と930で一度ずつ雨のサーキットを走りましたが、ドライとは別世界ですもんね。やっぱり、何事も経験してみないと、わからないし(^_^;)
だがしかし、シューズの底を濡らしてしまうとは、ジェフさんもまだまだアマちゃんだね。僕くらいになると、ピットて監督に注意され、スタート前に監督に怒られだからね、ははは(^_^;)

恰好いい写真を今度見せてください♪
コメントへの返答
2012年12月3日 14:43
こんにちは。

まだ、サーキット走り始めて数年のオコチャマなんで・・・汗

ぼくもセンセに一喝されましたよ。
そりゃ~だめだ~って。笑

まあ、同じミスをしなければいいってことで。
2012年12月3日 11:16
ということは、3号は964に!(笑
コメントへの返答
2012年12月3日 14:48
いやいや・・・

3号は人間がいいな~爆
2012年12月3日 12:31
でも雨のレースはクルマの性能差がなくてチャンスなんだよ。
昔、雨の予選で水冷GT3やターボ車差し置いてセカンドグリッド取ったっけなぁ。
怖いけど気分よかったなぁ~(笑)
あ、レースに出ろって言ってる訳じゃないからね(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 21:20
>チャンス

確かにそうですよね。
グリップのしない路面ではパワーが生かせませんからね。
やはり、軽さが武器になりますよね。
ぼくも一度964RSはハンドルを握ってみたいな。
しかし、ジョンソンさんも相当ならしたんですね~。
今度ドライビングを指南して下さい!ホント。
2012年12月3日 12:37
ワタシも初の雨サキトでした~
午前中は走らないチームが多かったのか、受付で聞いたら空きがあるとのことで走りました(^^)
1コーナー、2コーナーとタコ踊りで(滝汗)
午前中走っておいて本当に良かった(^^;

ちなみにレーシングシューズで予選走ったので~シューズの中までグッチョリですた(爆)
コメントへの返答
2012年12月3日 21:23
こんばんは!

そうですよね、走っておいて良かったですよね。
僕も本番の最終コーナーでケツ振ってましたよ。^^

グッチョリなんていうと・・・まずいな~汗

師匠が入ってきそうで・・・笑
2012年12月3日 18:09
雨嫌いじゃないですよ^^
例の集まりのお蔭かもです(笑)
まぁ、FR&FFですからRRになると別世界かも。
写真カッコいいですね~♪
コメントへの返答
2012年12月3日 21:32
例の集まりって・・・

快速隊でしたっけ?!
皆さんすごそうですもんね!

ぼくはまだRRだとかFRだとか語れるレベルじゃないのですが、RRは緊張感というか刺激が強いですよね。
2012年12月5日 8:14
おはようございます。

自分が走った時は4と最終が濡れてる位でした。
何だか凄い濡れてて飛沫がカッコイイ写真ですね。
本番はワイパーが少し欲しかった時はありますが
最初の方は大変だったと思います。
コメントへの返答
2012年12月5日 21:00
こんばんは!

最後の方はいいなとも思いましたが、ウェットも楽しかったですよ。
だって、パワー差が関係なくなるから。
自分の経験値も上がったし!

水しぶき上げて2号もカッケーでしょう!?^^

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation