• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月04日

祝ベック先生来日〜〜!(^^)

祝ベック先生来日〜〜!(^^) 嬉しいことにまたまた今年もジェフベック先生が9月に来日するそうです。
なんでも横浜赤レンガで行われるブルーノートジャズフェスティバルに出演するのだとか。
先生くらいになるとロックもジャズも関係無いのですね。リー・リトナーなんかはロックフェスティバルには出ないだろうからやっぱり先生は凄いや!(^^)

昨日初めて湘南のTSUTAYAに遊びに行って何気なく本屋を見ていると先生の見知らぬ本が上下巻で並んでるじゃ〜あーりませんか?!(^^)





思わずファンとして衝動買いしてしまったことは言うまでもありません。
クラプトンやジミーペイジと比べられるとルックスは劣ったかもしれませんが、その音楽やギターに対する姿勢がルックスに現れていて高校生の頃の僕にはカッコ良かったんです。そのストイックな姿が。
ジェフはもともと頭のいい人でナイスなコメントをたくさんしているんですよね。イギリス人らしいユーモアも含みながら、決してお馬鹿なロックミュージシャン風情ではない。
それもそのはず父や母もちゃんとした人で確かイギリスでも中流階級育ちなんですね。
80年代には今ひとつだった仕事もありますが、最近は特に今のジェフベックでしか表現できない音楽やギターを演奏しています。
僕なんかからするととても真似できない抽象画の様なタッチのギタープレイ。速く弾けるとかそんなプレイヤーは五万といますが、その時のパッションで演奏するプレイヤーってジャズの世界では当たり前ですが、ロックの世界では多くはないんです。
そんなギタークレイジーの彼ですが、本当は相当なカークレイジーで有名なホットロッドビルダーなんです。クルマのためにギターを弾いてるとまで言われてますから・・・笑

ポール・マッカートニーもそうですが70を越えたミュージシャンが今なお現役で魅力あるステージを披露してくれるのは嬉しいものです。

ギターに興味のある方なら・・・一度は見に行く事を強くお勧めしますよ!^^
ジェフベックのギターマジックショーを。

http://bluenotejazzfestival.jp/

http://www.creativeman.co.jp/artist/2015/09jeffbeck/
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/08/05 00:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2015年8月5日 4:24
まだフュージョンと言う言葉が産まれる前、ロックとjazzの融合と言うジャンルをクロスオーバーと言って居たと記憶しています。

クロスオーバーと言う概念も無い時、ジェフベックは、只のロックでは無くjazzっぽいな?と感じてました。
まぁ何かと70年代に惹かれちゃう今日この頃なんですよねぇ〜。
色々と一から聴き直すかな?

リーリトナーは、blue note Tokyo見に行きましたよ!
客席に杏里が居たっ!と思ったら程なくして婚約。
今調べたら婚約破棄してたんだね(^^;;

ジェフベックはパットメセニーと共演するらしいね😼
コメントへの返答
2015年8月5日 13:02
クロスオーバーって懐かしい!
ジェフは昔からジャズ畑のプレイヤーと親交がありましたから、いろいろ勉強したようですね。
杏里はそうでしたね!
リーリトナーはホント上手いですよね。
もう、うますぎてつまらんし。爆
メセニーも出るの知ってますが共演は知らんかった。メセニーも聞くけど、なぜか共演はワクワクしないんですよね〜〜笑
いい意味で裏切って欲しいなぁ。(^^)
2015年8月5日 6:10
クルマのためにギターをひく、そのフレーズ、気に入っちゃいました。
コメントへの返答
2015年8月5日 13:03
やっぱり遊びのために仕事しなきゃあって事ですかね!?笑
2015年8月5日 7:47
初コメ失礼いたします。

独創的でいつも違う演奏には感銘を受けています。
先月、WOWOWでライヴが放送されましたが、女性ベーシストがチラチラとギターをみながら演奏していたのが印象的でした。
なんか「ついていく」というかんじで素晴らしいグルーヴでした。

私は少しドラムを叩くのですが、過去一度もジェフベックはバンドで演奏したことがありません。
…無理ですから(笑
コメントへの返答
2015年8月5日 13:13
初コメありがとうございます!
550にお乗りなんですね!僕はしまえるさんとよく遊んでますよ。(^^)
最近ベーシストは女性が多く採用されてますね。それとメンバーとのコミニケーションが昔より濃厚で音楽に深みを増してます。
ジェフのドラマーというとサイモンフィリップス、テリーボジオ等超絶な人ばかりで
コピーは難しいでしょうね〜〜(^_^;)
2015年8月5日 8:11
つい先日
丸の内ピカデリーで 「TOTO」 の結成35周年 LIVEを観て来ました♪
CINE ROCK FESTIVAL
http://www.cinerockfes.com/

スティーヴ・ルカサーやデヴィッド・ペイチは今もパワフルでした。
ただポーカロ兄弟がいなくなったTOTOサウンドは上手いのだけど何かが違う・・・

テクニックだけで人の魂を揺さぶるのはとても難しいことなんだなー、、、
って改めて思いました。

最近のジェフ・ベック、VIDEOでしかLIVE見たこと無いけど
誰よりもギターが上手い彼もそんなジレンマとずーっと闘ってる。。。

そんなイメージが拭いきれませんが彼のそこが好きです!

いつまでもTOPにいてほしいミュージシャンのひとりです!

楽しんできてください!!


コメントへの返答
2015年8月5日 13:18
TOTOはスーパーバンドですよね。でも、ホントにいいリズム隊が残念ですよね。(^_^;)
ロザーナが入ったアルバムだけ好きで持ってますよ。
昔、ルカサーがジェフのアルバムをプロデュースしたようでほぼ完成していたようですね。ルカサーは出来に満足してたようですがジェフが気に入らなかったようで発売には至らなくお蔵入りになったようですよ。ルカサーは凄く残念そうでしたけどね。
2015年8月5日 8:44
今は”ベビーメタル”ですよ~アイドルとメタルの融合(笑)
YOUTUBUでギミチョコしか聞いたことないけどね~(汗)
ガガの前座やイギリスでも売れてるらしい!
ジェフベック聴いててもモテませんよ~(爆)
コメントへの返答
2015年8月5日 13:20
もうね、この歳で寄ってくる女なんて金ほしさだろうから・・・
もてなくてけっこうです。笑
2015年8月5日 22:32
初めまして。私は一度さいたまスーパーアリーナでクラプトンと共演したとき見に行きました。ジミーページはカバーデールページの時に東京ドームで見ました。一応3大ギタリストコンプリートしました。フィンガーピッキングで奏でるジェフベックのギターは、本当にいろんな音色を奏でてまさにマジックというたところでした。年齢を重ねてもプレイに陰りが見えないのが素晴らしいですね!!
コメントへの返答
2015年8月5日 22:41
はじめまして。コメントありがとうございます。
僕もあの共演は見に行ってましたよ。^^

ページはプラントと来た時に見に行きました。その時のドラマーがいまだに忘れられません。
クラプトンもページも大好きですが、三人とも他にない個性を持っているところがすごいですよね。
特にベックは本当に歳をとってもギターに対する憧れや好奇心を全く失わないどころかさらに追求し楽しんで行く姿が素晴らしいですよね。

なかなか・・・出来ない事ですよね。
2015年8月6日 9:15
お疲れ様です。。

ギター20年近くやってますが、なかなか上手くなりません。。
ジェフベックの♪迷信♪、課題であったんですが、譜面(タブ譜ですが)見ながら弾けないから、ソロは全く弾けなくボロボロでした。。譜面覚えたら、なんとかなったと思うんですが。。
ギター始めたのも、山達に憧れて、16ビートのカッティングがしたくて、はじめたクチですから。。
カッティングができりゃ、幸せなんで^^;;。。
クラプトンのソロがどうのこうのとか、あんまり興味がなくて^^;;すいません。。

でも、ジェフさん仰るんですから、横浜はいけませんが、次回の来日、関西に来たら、一度観に行かないといけませんね。。

年末のキングクリムゾン行くか?思案中です(アルバム聴いた事がないんで)。。


コメントへの返答
2015年8月6日 12:20
こんにちは!
いやいや、関西も行きますよ!
最後の添付情報を見てみて下さいね。
9/28月にZEPP ナンバでライブありますよ!是非是非足を運んでマジックショーを体感してみてください!(^^)
ギターはコツコツコツコツ、地味に引きこもって練習するしかないんですよね。(^_^;)
ギターはソロよりもリズムが刻めればいいんですよ!リズム音痴は音楽には向いてないですから。笑

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation