• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月06日

さくらモーニングクルーズ〜ワクイミュージアム

さくらモーニングクルーズ〜ワクイミュージアム 4日は会社の年始会、昨日は経営者主催のバンドライブ、そして今日はクルマ遊びと年始そうそう忙しい毎日です。(笑)

久しぶりにモリスさんと圏央道で幸手の権現堂公園で行われるさくらモーニングクルーズに。

会場ではZEPPELINさんやジョニーさんと会えました。



やっぱりトライアンフはカッコええですね!



可愛いチンクさんも。(^o^)



モーガンのスリーホイラーも!
なんと1934年製だとか?!(^_^;)

ここはのんびりと縛りなく歓談出来るのが良いですよね。
暖かくなったらまた来たいと思いました。

そして、ゆっくりと昼食をとったあとは加須のワクイミュージアムへ。

以前から来たいと思っていましたがなかなか来れず、今回も906さんからお誘い頂きやっと行ってくる事が出来ました。



本日は寒かったのですがおでんなど温かい食べ物を頂いたり、ガレージや工房を見させてもらうことが出来ました。



すごい数のロールスやベントレーなどがみっちりと置いてあります。



以前はあまり興味の無かった戦前のクルマも最近は少しカッコいいなと思えるようになってきました。
メカメカしい計器盤はやっぱりオトコごころを掻き立ててくれますよね。



アルミでのボディつくりなども職人さんが腕を奮われています。



工場長から塗装剥離からの下地処理などもレクチャー頂きとても良い勉強になりました。

Marc.さんはロールスを運転させて貰ったみたいだし、皆さん有意義な1日でしたね!

906 さんお誘い頂きありがとうございました!
また、ツーリングなども機会あれば宜しくお願いします!
皆さんお疲れ様でした。
ブログ一覧 | カーイベント | クルマ
Posted at 2019/01/07 00:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

墜ちた日産!
バーバンさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2019年1月7日 2:14
ここまでのクラシックは解らないっす😅
コメントへの返答
2019年1月7日 22:07
わからない人にはいいんです。www

僕も欲しいとは思いませんけどね。

でも、僕らの乗ってるポルシェもそのうちそんなイメージで見られる時代が来るかも。(^_^;)
2019年1月7日 6:18
新年早々ええ企画ですネ❕

白州次郎のベントレーありましたか?
コメントへの返答
2019年1月7日 22:11
いいでしょ〜!

それらしいのはありましたけど良く分かりませんでした。(^_^;)

今度は武相荘に行ってみたくなりました。
2019年1月7日 6:27
お疲れ様でした。久々お会い出来ましたね。
早々に退散する事になって申し訳ないです。
あの工場長さん以前はポルシェやってたらしいです。
ポルシェの板金は硬くて手が込み過ぎて懲りたと
前回講義頂いた時に言ってました。
また次も楽しみです。(^ ^)
コメントへの返答
2019年1月7日 22:16
お疲れ様でした。
もう少しゆっくり出来たらねぇー。残念でした。
どおりでポルシェに詳しいと思ったわけだ。

今度は機会あればアルミの板金など見てみたいなぁ〜。
また、ヨロシクです!
2019年1月7日 8:33
おはようございます

素敵な会合とミュージアム。。。

充実した時間でしたね、、、

都会は色々とあって凄いっす。

現在雪降る新潟より
コメントへの返答
2019年1月7日 22:41
こんばんは。
ここはいつかは行きたいと思ってたんですが、誘ってもらわないと行きにくいところでもあるんでラッキーでした。
ちょうど場所の近い幸手のイベントもあったので有意義な1日となりましたよ。(^o^)
関東はほんと天気が良くて、、、
ごめんなさ〜い、雪国〜。(^_^;)
2019年1月7日 11:17
お誘い頂きありがとうございました!

色んなクルマのオーナーさんからの話を聞くことができました。
印象的だったのはエランやヨーロッパの苦労話しで、やっぱり維持し続けるのは相当のエネルギーを使うんだなぁと・・・オイラには無理!笑

あと、たくさんのロールスが眠る倉庫の中で1匹だけポツンと居て来た人全員の注目を集めていた真っ赤なFiat 750 Abarth。
正に紅一点。オイラもやられてしまいました! 笑

そして何より楽しかったのはこのような機会に恵まれて久しぶりにお会い出来た方々との歓談でした。

是非また誘ってくださいね。
どうもありがとうございました!

コメントへの返答
2019年1月7日 22:55
お疲れ様でした。
ちと寒かったけど温かい食べ物も食べれたし、美味しいクルマもたくさん見れましたから良かったですね。
僕はモリスさんと話できて良かったですよ。
今度スタジオでブルースでも楽しみましょうよ!

それとやっぱりナローちゃんはやり過ぎて苦しまないように維持できたらなぁと思いました。(^_^;)

暖かくなったら長野方面にカレーでも食べに行きましょう!
2019年1月7日 13:52
お誘い頂き有難うございます。私もR Rやベントレーの旧車など全く興味なかったのですが、緑のベントレーはとても格好良く興味ない持ちました! 買えませんし買いませんがw

何より工場でのお話はモチベーションアップに繋がりました!
今年こそ頑張るぞー!!w
コメントへの返答
2019年1月7日 23:00
お疲れ様でした!
いや〜なかなかタイムリーに良い話聞けましたよね〜。
あの工場長はずっとポルシェのレストアをやってたみたいですよ。どおりで詳しかったわけですよね。

しかし、ZEPPELINさんのチャレンジ精神は凄いですよね!
頑張ってね〜。
2019年1月7日 14:00
昨日はお疲れ様でした。
やっと再会出来ましたね…^ ^
タルガもしっかり、覗かせて頂きました。
ステアリングとシートのバランスが最高ですね。
限られた時間内で余りお話し出来ませんでしが、次回是非ナロー談議でも…
定例ミーティングなんで、又お誘い致しますので👍


コメントへの返答
2019年1月7日 23:07
昨日はお世話になりました!
やっと並べられましたね〜!(^o^)
ウッドステアリングは初期のナローのものですが、外から中が見えるタルガなら良いだろうとごじゃるさんがアドバイスしてくれたんですよね。
実はノーマルシートをレストアして表皮に千鳥柄をあしらいたいなぁ〜なんて妄想も。www

そうですね、また是非是非お願いします。(^o^)
2019年1月7日 21:40
こんばんは^^

英国車は雰囲気ありますね♪
ジャガーに乗ってみたかったなぁ~
コメントへの返答
2019年1月7日 23:11
こんばんは。
ポルシェはよいクルマですが、英国車もいろんな種類があって個性的なので魅力いっぱいですよね。

親父のダイムラーやバンプラに乗れた経験は大きかったです。(^o^)
2019年1月7日 22:07
新年そうそう精力的に活動されてますね!
こちらは工作三昧です^_^;

ワクイミュージアム、なかなか面白そうな車が集まってますね。
加須ならそんなに遠くないし、時間作って行ってみたいです。
コメントへの返答
2019年1月7日 23:15
師匠、今年も宜しくお願いします。
工作三昧もいいじゃないですか〜。(^o^)

ここは入館料もとらないし本当に頭が下がる思いです。
なかなか見応えがありますので是非是非行ってみてください。
もしかしたらロールスを運転させて貰えるかもですよ。(^o^)

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation