• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月11日

夏休み〜。(^o^)

夏休み〜。(^o^) 長男が飼いだした「ゴンちゃん」
息子の北海道旅行などでうちで預かっていましたが、やっぱり可愛いですね〜。僕の顔見たら逃げてますが。(笑)

土曜は世間的には夏休みの様でしたが僕は寂しく職場に出勤。
やっと、日曜日から夏休みが始まりました!
早朝から都内のオープンカフェで久しぶりにオープン馬鹿な仲間で集まりました。



Marcさんの1944年製Norton16H
戦前のイギリスのバイク。パーツはワンオフは当たり前みたいだし自分で弄れないと乗る資格はないようです。



やっぱりバイクも古いやつ程味があってカッコいいですね!



ジョンソンさんのニューカー、ルビコン。
昔のアメ車の印象からはかなり進化して良くできておりました。



ワンタッチでトップが開いて開放感は抜群でした!

どなたか右ハンドルのタルガ買ってあげてください〜。
安くしときますよ〜爆



近所を走ってたら何やら青いナローが?!
最近気になっていた近所に出来たポルシェショップ。
かなり大きいし世界最大?との謳い文句も。

https://neunelf.co.jp/about/

こんなお店がこんな近くにできたとは知りませんでした。
近く遊びに行ってみようかな。(^o^)

昨日はごじゃるさんのところへタイヤ交換に。



13年前の中古ではありますが(^_^;)、一応MICHELINのXAS165/15。ひび割れもなくもともと履いていたカチカチでヒビだらけのタイヤに比べると走り心地もしっとり、コーナーも粘ってくれるし素晴らしいフィーリングです。

まさみちゃんにはやっぱりXASがベストマッチ!(^o^)



ボッコボコだったダッシュも新品が付きキレイな内装になってきました。
やはりダッシュはそのままではつかず、穴位置を変えたりトップパネルも一度表皮を剥がして中のパネルをカットしたりして大変手間がかかります。ちゃんと固定するにはやはりフロントガラスを外さないと出来ないのでまたオールペイントする際、ガラスを外したときに固定するようです。

本日は超猛暑日だったので奥多摩にある日原鍾乳洞に家族で涼みに。(^o^)





中は本当にクールで寒かったです。みなさんも涼みにいかれては?
しかし、道中の道幅が狭いので大きなクルマは大変かも。

そして夕方からはガレージにてまさみちゃんイジリ。(笑)

先日、エンジンかけたら凄くパワーがなく、走り出したら白煙がモクモク。(^_^;)
途中で治ってしまったのですが、何かキャブのオーバーフローっぽい。(^_^;)

以前にもキャブを組付けてポンプを動作させた際、1つのバルブからオーバーフローしたのを思い出しました。

もしかしたらポンプの燃圧高すぎなのか!?

キャブ用0.35MPaの性能だと言うNISMOのポンプを購入したのですがコメント欄を見ていると「ウェーバーには圧力が高すぎたのでレギュレーターで圧力を下げました」みたいな事書いてあるし。(^_^;)

仕方ないのでごじゃるさんのとこから定番のFacetを買ってきました。




もとのポンプの圧力を計ってみると、



う〜ん、0.55MPaもあるやないか〜。(^_^;)



Facetにして計ってみると0.35MPaくらいと最適な値。

NISMOのはレギュレーターのついてるタルガの補用としますかね。(^o^)

大事に至る前に交換できて良かったです。(^o^)

さあ、明日の朝は三角窓を開けてちょっくら走って来ようかな〜!(^o^)
ブログ一覧 | まさみちゃん | クルマ
Posted at 2020/08/12 00:32:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2020年8月12日 7:59
暑中お見舞いですかね

新品に近い中古のタイヤ
そんなのがあるとは凄い、
私もミシュラン派です。
雨の日のグリップが良いのに
驚いた記憶があります。

奥多摩だと都内より
外でも5.6度は気温が低そうですね。
コメントへの返答
2020年8月12日 19:28
こんばんは。
いやいや、しっかりと減っている中古タイヤですよ。(笑)
ドライは良いけどウェット路面では滑りまくり?かも。(^_^;)

しかし昨日の青梅市は40度近くなってましたね〜。
鍾乳洞のなかは10℃くらいと冷え冷えでしたが。
2020年8月12日 10:10
13年物のタイヤでも、保存状態が良ければ使えるという実証実験ありがとうございます(笑)

新品ダッシュボードは色々と加工が必要でしたか、ナローのパーツは他にもそういうの多いですよねぇ~。

燃料ポンプも無事適正な物になって一安心ですね、他社用の流用はこういうリスクがあるから、ジェフさんのように知識のある人じゃないと危ないですね。

先日の日曜日、山中湖にある会社の研修施設に行ってきましたが、森の中にあるのでとても爽やかでした。
「森は地球のクーラー」というのを実感しましたよ。
コメントへの返答
2020年8月12日 19:34
こんばんは。
いや、ウェット性能はまだ分からないので師匠とタルガで新潟のトンネルでタコ踊りしたような事にならなければいいのですが。(笑)
まぁ、あのときは17年もののXWXだったので今回のはましか?(笑)

うちの周りも山や草が多くてコンクリートジャングルよりは涼しいので助かります。

涼しいアスファルトを研究してるみたいですがなかなかちゃんと実用化しませんねぇ。

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation