• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月08日

くやじ〜!(T_T)

くやじ〜!(T_T) 三角窓のゴムを買ったんだけど安いUROのパーツにしてみた。



つけてはみたけど窓が閉まらん。(T_T)



右側がついてたもの。左が新品。UROの新品は全然大きくて太い。www

仕方ないので片側120ドルもする純正を手配。(^_^;)



付いてこなかった押さえ金具はシコシコ作りました。(^^)
ブログ一覧 | DIY、メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/10/08 21:15:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2021年10月8日 21:20
こんばんは、

やっぱり、窓の閉まるゴムパーツの方が好きです^_^
ってか、これって「三角窓かっこいいだろ」自慢?
コメントへの返答
2021年10月8日 21:37
すもーるさんも三角窓つける?www

カッコいい自慢?
いや〜、どちらかというと「いいだろ〜涼しいぜ〜!」自慢?!www
2021年10月8日 21:38
レストアラー
コメントへの返答
2021年10月8日 23:30
そんな大したことやないですけど。(^_^;)
2021年10月8日 21:39
こんばんは、

クーラーでがんばります^_^
コメントへの返答
2021年10月8日 23:30
自然の風は超気持ちええすよ〜。(^^)
2021年10月8日 22:20
こんばんは
大きいのを押し込んだので、先端がシワシワですね。
ハメ殺しの所なら、何とか使えそう?かな。
コメントへの返答
2021年10月8日 23:32
ムチムチになってます。これでもゴムをリューターで削ったんですけど。(^_^;)

はめ殺しのゴムパッキンはもっと薄くて細いやつなんでムリですね〜。
2021年10月9日 3:24
UROは比較的品質が良い方なんですが、ゴムパーツでミリ単位の正確さは難しいんでしょうね。

外したゴム、写真だと交換しなくても良さそうに見えますけど、もう弾力なくなってました?
場所と保管状態によりますけど、当時のゴムパーツでもいまだに弾力保ってる物ありますから、ゴムは無条件に交換、と考えなくても良いかと。
コメントへの返答
2021年10月9日 8:20
そうですね〜テールランプのカバーとか品質は良かったですがこのゴムは明らかにだめですね。(^_^;)

古いのは弾力はありますが表面が硬化してきてて水漏れの原因になるので、雨の中の走行の多い2号ちゃん用としては不可と判断しました。(^_^;)
2021年10月9日 11:22
残念ですね!

URO値段がや安くて助かりますが
ここはダメでしたか。
自分も結構失敗をしてますが
来たパーツを取り付けて初めて分かるので
しんどいですよね。

リアクウオーター・windowのゴムは
リプロ品ですが上手く着きました。

最近は値段を比較して、純正かリプロにするか
大丈夫かヤバイかも検討をして買うようにしています。
しかし、純正でも安っぽいのがありますね。
コメントへの返答
2021年10月9日 13:20
皆さんやっぱり全て純正部品と言うわけには行きませんよね。

この辺は主治医が詳しいので聞いておけばこんな事にはならなかったんでしょうけどね。(^_^;)
純正部品はアップデートしていてビッグバンパーや964と統合されていたりするので社外品などの方が当時の物に近かったりするのでそれを知るのも面白いですよね。
2021年10月9日 19:55
ゴムパーツはチョイスが難しいですよね!
うちのSCに付けたベントウイングのウェザーストリップはスカスカで30キロくらいの車速から風きり音が発生してますし雨もしっかり漏れて一晩でフロアがベタベタになるくらい上手に雨水が入ってきます(笑)。純正品のフィッティングは申し分ないですか?風きり音のインプレも宜しくお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2021年10月11日 7:24
今回注文した純正はまだ来てませんからわかりませんが68のを交換したときはバッチリでしたけど。そのパーツは主治医が用意してくれたので純正ですね。
2021年10月10日 20:30
こんばんは

なんと、ダメでしたか!
私のUROゴムはキツかったですがピタリでした。
年式によって微妙に違うのでしょうか、、、

押さえ金具、素晴らしい出来ですね😃
私は仕事の部品の加工で済ませましたが小学生の作品のようです🤪
コメントへの返答
2021年10月11日 7:27
あれ?りんご号も三角窓付きでしたっけ?!

金具は簡易プレス型まで作って会社の油圧プレスで成型しましたわ。(^_^;)

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation