• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

時間停止(-_-;)

牛フンを軽トラで買いにいったんです。
その隣の建物のなかにはまさみちゃんがいるので、気になって覗いてみました。



まさみちゃんの場所はスイフトに奪われて作業は停止状態。





まだチリをつめて貰わねば。



治したスポーツシートはホコリまみれ。(-_-;)



細部は良くなってきています。

入庫してはや2年半。時間が経つのは早いものですね。

早くやってよと言いたいとこですが、そこはグッと我慢しながら嫌われない程度忘れられない程度にアピールするのが大切なのです。www

今年の夏には、、、とおねがいはしたのだけど、、

努力します、、と返事ありました。(-_-;)
Posted at 2025/03/24 23:09:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | まさみちゃん | クルマ
2024年10月03日 イイね!

まさみちゃん通信4

早いものでまさみちゃんを板金屋さんに預けてからもう2年になるんですねー。
メインは最近のクルマの保険板金修理だったりするので手のかかる旧車は空いた時間にやると言うことになりますから仕方ないのですよね。
最近は八王子でも大きなヒョウが降ってボコボコになってしまった車両も多いだろうからまた後回しになってしまうのかなー。(T-T)

取り付け部や内側が錆びてダメだった左右のフロントフェンダーは大分前に中古の当時ものの67フェンダーが手に入ったのでした。



ダンスクの新品フェンダーを買ってもウィンカーハウジングのところなど形状が合わずかなり修正が大変なので中古が手に入れられてラッキーでした。







左後輪前の新品パネルを買ったのだけど、歪みが有るので修正して貰います。



 



サイドシルのなかは比較的良い状態。
サイドシルは新品に交換しているのだけど、この新品が形が合わず切った張ったで整形するはめに。(-_-;)
部品が出るだけマシだと言われてますけど、、、
無駄に工数かかってしまいます。



右サイドは大体終わり、



左側もサイドシルをはっつけたり、パネルも切り貼り。





左右のパネル部は大体終わったようです。

この後はフロントのロアパネル交換となります。

足回りを外して大変な作業になりそうです。
Posted at 2024/10/04 00:26:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | まさみちゃん | クルマ
2024年06月14日 イイね!

まさみちゃん通信2

もう、まさみちゃんを板金屋さんに預けてからもうすぐ2年になろうとしています。(-_-;)
今年の春頃から少し進展が。(^-^)v

大丈夫そうに見えたドアなんかも穴がモリモリのパテで埋めてあったり、、(-_-;)



サイドシルは新品に交換しようとしていますが新品の出来が悪くて、、、(-_-;)
かなり修正してやらないといけません。



この勢いで進めていって欲しいですね。(^-^)v

板金職人さんは964オーナーだったという良い人なので頑張ってくれそうです。
Posted at 2024/06/14 22:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | まさみちゃん | クルマ
2023年05月31日 イイね!

まさみちゃん通信1

昨年の8月に近くの板金屋に預けたまさみちゃん。
半年以上殆ど進展もなく、忙しいからか放置プレーのまさみちゃん。(-_-;)



唯一の救いは通りがかりにイエローのボディーがチラ見出来ることくらい。www(それだけでも嬉しかったりwww)

ごじゃるさんがフェンダーは新品にするようだと言ってたのだけど高いのでなんとか治してくれと板金屋さんに頼んだのだけど複雑に二重構造でキッチリ治せないので錆が出てくる可能性があると言う。
なのでフェンダーは新品手配だす。(-_-;)



ボディーとの取り付け部はボロボロに。





ボディー側もボロボロだけどここは部品が出るし部分交換で対応して貰おう。



ボディーのドア近くはなかなか良い状態で優秀なのだとか。(^-^)v

やっぱりばばぁは色々と高くつきますな~(-_-;)

隣のパレットが空けば直ぐにフロア交換を始めるとか言ってたけど、、、

進展なし。(-_-;)

まぁ、ドルも高いのでゆっくりやって下さいな。www


Posted at 2023/05/31 23:12:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | まさみちゃん | クルマ
2022年09月05日 イイね!

はじまり〜はじまり〜(^^)

はじまり〜はじまり〜(^^)7月中旬、車検切れるタイミングで鈑金屋さんに預けてきたまさみちゃん。
忙しそうだったのは知ってたのですが、全く取りかかられてませんでした。
買い物でミニで通りかかったらまさみちゃんかリフトに乗っかってるような姿が見えた日曜日。
すかさず見に行くとバンパーが取り外され、フェンダーを外そうとする所でした。(^^)

バンパー外すの重かった〜と言ってましたが、そりゃ〜そうだよね〜、左右に鉄の塊20キロ以上がついてるからね。www

社長と話してたら、最近はパネルは接着剤での接合が主流になってきてるみたいでスポット溶接もするけど接着剤も使うのだとか。

調べてみると確かになかなか良さげですね〜。

タルガも補強考えちゃおうかな〜( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2022/09/05 21:44:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | まさみちゃん | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation