• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

まさみちゃん通信3

八王子に出来たポルシェセンター。
敷居が高く行きにくいのだけどまさみちゃんのパーツを注文したので初めて行ってみました。
娘のミニで行ったら4、5人も出迎えられなんだか緊張するやないですか~(-_-;)

部屋に通されるとそこにはダカールさんが。
出来ればラリーランプもつけて欲しかったなー。(^-^)

近いので部品注文には助かります!(^-^)v
でもサンバーのCarrera4では行けないかなー。www





近所の板金屋さんにパーツを届けに行ってみると、、

おー、進んでるやないですか~。やっぱりお金払わないと進めてくれないものなのね~www。





右フェンダーも取り付けられ、サイドステップも切り刻んで面だししてくれてました。(^-^)v



リアからの眺めも良い感じ。
ドア、フェンダーの面だしを丁寧にしていただいているようでとても嬉しいです。



左ドアは程度良いみたいで一安心。
程度の悪い左サイドステップも取り外して交換して貰います。


Posted at 2024/06/23 22:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2024年04月16日 イイね!

アライメント祭りwww

みんともさんが紹介されてたアライメントテスターが魅力的だったのでモンスタースポーツ横浜店へ。



まずはタルガちゃん。
フロントもリアも少しトーアウト気味だったので基本のゼロに調整。

2号ちゃんはフロントセンターがずれてて(-_-;)、なおかつフロントもリアも多めに?トーアウト。



やっぱり基本をおさえたいのでゼロに合わせてもらいました。
リアはキャンバーをおもいっきりつけてもらったせいで多分トーアウトになったみたい。
コーナリングスピードが上がれば良いなぁー。

さあ、直進性の良くなり基本セットになった2台。

車検も終わり各エンジン調整もしてもらい絶好調の2台!

今後のワインディング、サーキット走行が楽しみであります!(^-^)v
Posted at 2024/04/16 13:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2024年04月15日 イイね!

アイドルアジャストスクリュー

新型のアイドルアジャストスクリューを6個、ニラカナイドットコムというスーパーセブンなどの部品を売っている通販店に頼んだのだけど、、、
来たのは新型1個と旧型5個。(-_-;)
どうしろというのだ!(`Δ´)



おっさん曰く、ウェーバーのアイドルアジャストスクリューは1種類しかないという。
明かにHP掲載とは違う商品を5個送ってきたのだが、、、(-_-;)

相当目が悪いのかな~www

こちらの電話にも出ないしらちがあかないので、、

有名なACマインズさんに注文したら安いしすぐ送ってくれました。
最初からこちらに頼むべきだった~。



早速組つけてみると開度が3/4⇒2.5回転ほどに!
調整も鈍くて理屈通り。

旧型のシビアなのに慣れてたからこんなに鈍感だと、、、
こんなんで良いのかな~と心配なくらい。www

アイドルジェットも60番から55番に下げてみたけどけっこういい感じかも!

早くツーリングに行きたくなってしまいました。(^-^)v

クルマはアナログが楽しい!
Posted at 2024/04/16 00:00:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2024年04月08日 イイね!

ウェーバーキャブレターの勉強

うちのタルガちゃん、ずっと悩みがあって、、

アイドリングの燃料調整がシビアで上手く決まらずずっと仕方ない感じでした。

アイドルジェットを60番にしたら1500回転くらいで回転落ちがあったりなのであり得ない?75番で凌いでいたのだけどやっぱり安定した調子を維持できない。

60番の方が回転落ちさえ無視すれば安定性は良いのである。

アイドリングアジャストスクリューを外してみるとその中の穴径は1ミリ。



こんな太めのテーパースクリューがついてるんだけど締め切りから3/4ほどしか開けない。(-_-;)



普通は締め切りから2~3回転開いたところでアジャストするらしいのだけど。

ネットでアイドリングアジャストスクリューを調べると沢山の種類があることが分かった。



これがついてるのに近いのかなぁ。



こんな特殊?なのも。



おお、対策型なのかこれはスッキリタイプ。



最新版これなのかな?!

確かにこれだとテーパー部が細くて微調整が効きそう!(^-^)v

取り敢えず購入して確かめてみようと思う。
Posted at 2024/04/08 23:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2024年02月29日 イイね!

タルガの車検

タルガの車検タルガのユーザー車検に行ってきました。タルガでユーザー車検は2度目になりますが前回は排ガスで落ちたので事前に予備検査場で光軸と排ガスをチェック。
前回は点火時期もずれててCOが基準値4.5の倍ほどだった。
今回は4.5をクリアしないかなと期待したのだが6.5とやはり上回ったのでアイドルスクリューを絞ってから受験。
排ガス含めオッケーだと思いきやサイドスリップで落とされてしまった。(T0T)
もう一度予備検査場に行き調整して貰い合格となりました。
今回も友人のお父さんが70後半にもかかわらず車検場で働いておられ付き添ってくれました。(^-^)v

あとはタペット調整などしっかりした整備はメカさんにお願いしてロングツーリングに備えた対応をして貰いたいと思います。

車検場近くの予備検査場、皆さん女性で経営されています。
お母さんらしき高齢の女性が経理をし、メインの仕事は娘さん?がテキパキと、そして孫娘?らしき金髪美人のオネイサンも排ガスなど簡便なことを診てくれます。
なんだかカッコいい方達なんですよね。
急ぎの仕事なのでテキパキとこなさないといけないし凄く礼儀のある対応をしてくださるし、こちらも嬉しくなってきます。
ライト光軸・ブレーキ・スピードメーター・サイドスリップ・排気ガスの5項目点検してくれて、狂っている場合その場で調整してくれます。
予備検査場のファイブチェックさん、よいですよ!(^-^)v
Posted at 2024/02/29 13:36:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@監督さん! やっぱり詐欺集団でしたか。(-_-;) 気を付けまーす」
何シテル?   10/09 11:59
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation