• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

どうだ!

どうだ!どうだ!これが農道のポルシェだ!

それもカレラ4!www



どうだ!これがポルシェシンクロだ!(T_T)(T_T)(T_T)
Posted at 2021/02/14 20:12:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2021年02月06日 イイね!

カップホルダー(^^)

カップホルダー(^^)インスタのナローの車内写真を見ていたら見たことのないカップホルダーが。親切に投稿者はオーストラリアから買ったとか教えてくれましたから売り物のようです。





シートレールを固定するM6ボルトを利用して固定してるようです。
これなら簡単に真似できそうです。



ここに付けたカップホルダーは比較的便利でしたが場所的に目立つので良いカップホルダーがないか探してました。





プラ板で試作品を作ってみました。
ペットボトルもサイズや形が色々有るのでだめなものもあるかもですがとりあえず丸いペットボトルとコーヒーカップは大丈夫そうです。



仕事でお世話になってる材料屋さんにレーザーカットしてもらいましたので結構高くついちゃいました。(^_^;)





大丈夫そうなので塗装をして、ゴム板をアロンアルファで貼付け。接着だけで大丈夫そうなのでとりあえずリベットは省きました。







まさみちゃんにつけてみました。(^^)



2号ちゃんにも。

ボトルの底がフロアに接するのがちと不衛生ですが、まぁ良しとしましょう。


Posted at 2021/02/06 23:07:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2020年11月30日 イイね!

Mr.439

Mr.439お友達にタルガの車高やアライメントを調整してもらいました。
タルガやSWBのまさみちゃんは高めがいいな〜なんて最近は思うように。
以前メカさんに高めにセットしてもらったんですが、KYBからテインにリアショックを変えたらどうもガス圧が違うらしく低くなってしまったのでした。(^_^;)
ちなみにビルシュタインは高圧なので結構車高上がります。コニは逆に下がります。



友人は自作のアライメント計測器を持ってきてくれました。
色々と教わりながらテキパキと進めてくれます。
そして、一発で希望の車高にセットしてくれました。



おかげでナローのアライメント調整の仕方があらかた理解できましたが、まだ一人ではできないと思う。www

高価なレーザーのアライメントテスターにはかなわないかもだけど、昔は皆こうやってやってたんだろうな〜というのは理解できました。

アライメントなんてのは朝飯前で、彼は930のエンジンやミッションも自分で組むし、それでいてアイドラーズのレースで活躍してしまう程ドライビングも上手い。

ラグナセカも自分の930で走ってきたと言うし、今もそのクルマを日本に持ってきてレースにツーリングに楽しんでいる。

ATからMTに自分で載せ換えたというE30にのせてもらったが、これまた足回りも気持ち良いし、ステアリングもラック変えて
クイックにしてあってめちゃ楽しいクルマになっていた。(^^)

エンスージアジストとはこういう方ですよね。



おかげさまでいい車高になりました。(^^)

でも、ドライブシャフトブーツの破れが発覚。(T_T)
Posted at 2020/11/30 22:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2020年10月08日 イイね!

三角窓のゴム交換

友人から質問がありましたのでブログで回答します。
68ナローのドア内張りの外し方ですが、ドアポケットの上側のビスを二本外すとポケットがブランと外れます。





肘掛け下側にプラスチックのカバーがありますが二本のビスで留まっていますので外します。

肘掛けは3本の六角穴付きボルトで固定されています。

これらが分かればだいたい内張は外せると思います。



三角窓のゴム交換ですが、三角窓を開けておいてゴムを外しにかかります。赤矢印①のヒンジのナットを外し、②の穴の中の六角穴付きボルトを外すと三角窓が外せます。

ゴムシールは外すときも付けるときもブレーキクリーナーをたっぷり吹いておくと楽です。CRCやシリコンスプレーでも良いかもしれません。

頑張ってください!(^o^)
Posted at 2020/10/08 22:09:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2020年06月21日 イイね!

ちと、寂しい。(^_^;)

ちと、寂しい。(^_^;)昨日は朝からZEPPELINさんとまさみちゃんの仕上げ。
ステアリングを変えたり、ヘッドライトバルブを変えたり、クラッチ調整、キャブの加速ポンプの調整、洗車などを行い、仮ナンバーを取り付けたら二人でいつものテストコースに。

コニリアショックを締め上げたのもありコーナリングは悪くありません。
ブレーキは少しマスターのジョイント部から?漏れが発覚。(^_^;)
効きもまだイマイチ。
エンジンは走り出しは問題ないのですが3〜4000超えた辺り?で息継ぎのような?加速伸びないような症状が。
キャブの同調は取れていると思うんですがメインジェットが小さいのでしょうか?点火時期がおかしいのか?

まぁ、主治医のところに持っていく予定にしていたのでそのままツーリングを楽しみながら箱根ヶ崎まで。(^o^)

結構暑かったのですが三角窓効果で汗は殆どかかずに気持ちよくドライブできました。

多少ニ速に消耗が感じられるものの各ギアの入りも良くOHの必要はなさそうなので一安心。

2Lのクラッチは軽くて楽ちん!

大変なので足回りのプッシュ交換やアライメントはメカさんにお願いしちゃいました。

車検から帰ってきたらまたいいクルマになってるのかな〜。
楽しみなんですが、なんだか少し寂しくもあり。www

3月13日金曜日に引き取って来て以来ほぼ3ヶ月。

まだまだポンコツなのでコツコツと何年かかけて徐々にいいクルマに仕上げたいですねぇ。
Posted at 2020/06/21 12:27:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation