• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

全塗装を考える・・・

購入からはや6年。当時から部分的に浮きさびや変色など塗装に問題があった2号ちゃん。

また、春のレースでぶつけられたり、サーキット遊びで随分と飛び石傷も増え、凛々しい容姿となっています。www

今年はもうミッションで大金使ったし、再来年は2人の子供が進学なので・・・来年くらいには全塗装も考えようかと。

まあ、それなりにいろいろなクルマの塗装状態を見てきましたが、魅力ある旧車の塗装は素晴らしい物が多いですね。
エッジ部がしっかりとたって、サイド(フロントフェンダー~ドア~リアフェンダー)の面がパーンと綺麗に出ていて。

あんまり低コストな塗装をしても後々損しますし。かといって、300万とか400万とかかけられないし・・・汗

今のシルバーもいいけど、タルガは白でジミーちゃんな2台なので明るいソリッドな色も魅力的。^^

でもコスト考えると・・・同色しかないな~。

最近思うのはやっぱり都会の塗装屋さんは高いですよね。

どう考えても、場所代、人件費が地方と大きく違いますからね。

うでのいい地方の板金屋さんでやってもらうのがいいのかな~。

でも、あんまり綺麗になっちゃうとサーキット遊びはやらなくなっちゃいそうですけどね・・・汗

だれか・・・いまのままで問題ないよ~十分だよ~って言ってちょうだい!www

www

Posted at 2018/08/21 12:53:40 | コメント(28) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2018年04月26日 イイね!

ハッタリ〜!(^_^;)

ハッタリ〜!(^_^;)オクでゲットしたナロー用915ミッション。 
程度上だというふれこみで、確かに外見のマグケースも46年前にしては凄くいい感じで、売り主もワーゲンバス屋さんで自分が使おうとOHしてから使わずに寝かしといた物だと言っていたんです。
数人の知り合いはそのまま載せちゃって大丈夫じゃないの?なんて言ってたけど、僕は信用しないのよ。笑

やっぱり開けてもらって見てもらったらベアリングの抑え金具?だとか、シンクロも注文したとか主治医は言ってたので、そのまま載せないで良かったよ。(^_^;)

また、エンジンおろしてミッションバラしてとかしてたら諭吉さんが訳もなく家出してしまうからね。

今載ってるミッションも凄く調子いいから載せ替えるのも勿体無いなぁ〜。

ごじゃるさん忙しそうだし、秋の鈴鹿に間に合えばいいのでゆっくりとやってもらおう。(^o^)

いや、やっぱりそんなに我慢できないかも〜。笑
Posted at 2018/04/26 19:09:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2017年09月14日 イイね!

アースケーブル(笑)



ナローマニアには判る?何か寂しいエンジンルーム。
 
まだ、足らないものがあるんですよ。分かります?



イグニッションコイルにこのアース線がないんですよね。(笑)

ずっと赤が退色したのかな?と思っていたら茶色線だったのね。(笑)
ドイツのアース線は茶色だから。

ごじゃるさんとこでもらってきた2m㎡のケーブルで作りました。7巻くらいというのでそうしたけど、ポルシェ図鑑見たら3巻くらいじゃん。(笑)



秋葉原で買った茶色線はちょっと薄い色。(笑)
被覆が分厚い。



うーん、やっぱりこれだよ〜これ!
これがつくと違うなぁ〜。(笑)



2号ちゃんにも付けてやんないとな〜(笑)
Posted at 2017/09/14 23:29:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2017年08月28日 イイね!

やっと、スッキリ2号ちゃん。^^;

大分涼しくなって旧車の季節が近くなって来ましたね。クーラーのないナローでも早朝や夜などは快適に乗れたりします。😁



2号ちゃん、前オーナーがお年を召した方でどうもサルーンのように使っていたのか、素晴らしく高価なAV 装置がわんさかとつけられておりました。
僕も音楽好きなので、ナローでも結構音楽を聞いてしまう方で音楽が聞けるのは有難かったんですが、如何せんシステムの見栄えが。汗

思い切って撤去してみました。



配線は雑だったしこんなに重そうな機器があって計ったら6キロ弱も。^^;



で、スッキリしました。😁
しばらく音楽聞けないけどスピーカーは残してあるんですそのうち小さなBluetoothのプレイヤーでもみつけよ。



闇雲に外してしまったなかにリレーが一つ。ハザードの右側がつかなくなってしまいました。バカだね〜。汗



お気に入りの超ワイドミラーも割っちゃうし。(T_T)
不器用この上ないワタクシ。(^_^;)
Posted at 2017/08/28 18:28:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2017年07月29日 イイね!

ポンコツ~!

先日夜に娘を駅に迎えにタルガで出掛けたのだが、1速に入らなくなってしまった。(^_^;)
あは~ん、これはシフトのブッシュが砕けたな?!お約束のやつかとシフト部分をばらしてみると?


あれ?ブッシュ類は大丈夫だな。(^_^;)
何がおかしいのだろう? 

良く見てみると。



ロッド部が割れているやないですか。(^_^;)
ごじゃるさんに電話したら、ここのパーツを取り替えるにはロッド交換になりそうでロッドを外すにはミッション下ろすようで

と言うことはエンジンも下ろすようで。(^_^;)



と言うことでその辺にあったホースバンドで締めておきました。 
シフトも入りやすく良い感じになったので、そのうち溶接してもらえないか相談しにいこう。(^_^;)
Posted at 2017/07/29 15:27:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ボールピン折損(-_-;) https://minkara.carview.co.jp/userid/618843/car/527865/8433418/note.aspx
何シテル?   11/14 21:50
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation