• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

是非、あなたに!^^

是非、あなたに!^^先程、コルサディマッキナの観戦券が到着しました!NPSCのみなさん、来週末はお楽しみに~!

最近は本当に高価になってしまったナロー。タマは少ないけどたまに良さそうなのが出てますね。

まあ、金額うんぬんは置いといて・・・・。

某個人売買サイトの69S



白いクーペのナローは定番で綺麗なボディーですね。



内装も綺麗ですね!ノーマルシートもしっかりレストアしてあるようでハリもあり座り心地良さげです。



Sカムエンジンは69年からメカポン制御になりましたからキャブよりメカ音痴の方には向いているかも。^^ キャブに比べ箱根に行ってもアイドルが変調しませんから。



これは72Sタルガ アメリカの有名店のもの。まだSOLD表示はないみたい。



レストアショップだけあって全部やってますね。
おお・・・エアコンまで付いてるし。^^ これはあなたにマッチしたナローじゃないでしょうか!?笑



完璧なエンジンルームにエアコン装備。もちろんSカムにメカポン制御。
2.4Lなので69の2Lよりトルク豊かで乗りやすく拍子抜けする事間違いなし!
ここのは見ないで買っても大丈夫でしょう?!多分。

僕も欲しいよ・・・このタルガ。爆

さあ・・・・先輩。そろそろ・・・いかが?!上がりのナロー 笑
Posted at 2015/11/15 14:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2015年07月26日 イイね!

SUMMER DREAM

これだけ暑い日が続くと頭も体もおかしくなってきますね。汗
当然クーラーのないナローちゃんたちは昼間には乗れません、ていうか・・・死にます。
もちろん夜や早朝の気持ち良さもいいのですが・・・
スイフトが来てから・・・・オートエアコンとMTの組み合わせがやっぱりいいなと。笑

条件を考えると・・・
・オートエアコンがある。
・マニュアルミッションである。
・雨でも気にせず乗れて錆びない。
・やっぱりオープンでしょ!笑
・サーキットも楽しめたり
・美しい2シーターである。
・中古車である事。^^
・出来れば右ハンドルである事。

これらから検索すると・・・・

BMW Z4 Mロードスター



最近はターボが主流?のZ4のようですが・・・こいつはM社の仕立てたNAのシルキー6を搭載。



車重は軽いとは言えないが馬力もトルクも十分なFR.
これならスーツも似合いそうだし・・・サーキットだってたまには楽しめそう。
なんたって電動のトップが楽ちん!^^
価格も結構落ちているようなんで・・・魅力の一台。



そしてもう一台はやっぱりポルシェ。
田舎者としては真っ赤なのがちょっと目立ち過ぎて・・・・汗
しかしこいつはイギリス仕様の右ハンドルだ!



友人も乗ってるけどこいつはボクスターから80キロも軽量してあるから走りも最高。
デザインは大好きだけど幌の脱着が面倒かも?



MRはやっぱり限界が高くてコーナーの速さはぴか一だし・・・こいつならワインディングからサーキットまで楽しめて涼しくエアコンつけて帰って来れる。笑

さあ、ヘンな事考えてないで・・・涼しくなったからタルガちゃんに乗って来よう!笑
Posted at 2015/07/26 21:22:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2015年04月19日 イイね!

悔しいから・・・

悔しいから・・・最近、友人たちはというと皆さんこぞってバイクを買って楽しんでる。

僕はというと・・・・

悔しいからスピードスター買ってやったよ!

やっぱり・・・素晴らしく似合ってるわ。おれ。笑

Posted at 2015/04/19 12:33:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

アポロン

アポロンそのナローの名前はアポロン。
そう、僕が命名した。爆
1970年式の911Tで排気量は2200cc。ノーマルエンジンが乗っているなら66mmのショートストロークエンジンのはずだ。
僕のタルガも同んなじ70年式の911Tなのだがエンジンの中身がどんなものか分からないのと、性能的にはTではなくEスペックレベルなのでどうやらノーマルエンジンでは無さそうだ。
今まで2.2のTには乗ったことがなかったが、アポロキャップさんに甘えて伊豆スカイラインを走らせてもらった。
ナローの純正ノーマルシートはヘタリも少なく思ったほどホールドが悪くない。
僕のタルガのは特に運転席側がヘタリがひどく、使えたものではなかった。今はスポーツシートが付いているのでホールド感も文句ないが、ノーマルシートもこんなに出来が良かったのかと感心させられた。
ステアリングは多分純正の革巻きφ400mmが付いているのだけれど、これがまた僕のドライビンググローブと相性がよく吸いつくように感じる。僕のタルガにはφ380mmのものを付けているのでそれよりはやっぱりステアリング操作が軽く感じる。
ミッションはどこかでOHしたのだろうか?OHしたてほどの堅さもなく気持ち良くグラグラ感もなく入る。
走りだすとトルクの細さは全く感じられず、スムーズに加速していく。Sに比べTのカムの性質は大人しいのでGTカーとしての評価は高いと思う。ロングドライブや助手席に綺麗な人を乗せてドライブするにはやっぱりTが適任だと思う。
キッチリ組まれただろうエンジンは回り方が綺麗で雑音が少ない。
ノーマルトーションバーの足回りはやはりロールが大きい方だが、これこそナローの乗り味なんだと思う。もう少しクイックにしたいならショックの減衰調整をしてみてもいいのかもしれない。
今や高価なミシュランXWXタイヤは剛性感も素晴らしくナローにマッチしたいいタイヤだなと思いました。円安もひどいので購入は躊躇しますがやっぱりいいなと憧れます。

大きめのステアリングを丁寧に操作する。これこそ、クラシックに分類される911の乗り方ではないだろうか。とにかく運転する満足感が大きいのです。

キッチリ整備されたナローは44年経とうがやっぱり一流のスポーツGTなんだなと思いました。
てっちんホイールもダンディーだったけどFUCHSはやっぱりかっこいいね!
アポロさん貴重な体験ありがとうございました!
伊豆スカイラインでナローに乗る。これは一番の贅沢かもしれません。^^
暖かい春になったら是非自分のタルガで走りたいと思いました。
Posted at 2014/12/12 21:25:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2014年12月06日 イイね!

MGB



今日は近所の先輩が自慢の愛車を見せびらかしにやってきました。笑
81年製のMGBなんですが、そうれはもう綺麗な新車のような車。
個人的には60年代のMGが好きですが、この手の入門用としてはエアコンもついてるし快適なようです。
ブリティッシュグリーンもいいけど、こんなカラフルなオレンジも凄くイケてます。
先輩はもう少し車高を下げたいらしいけど、僕はこのくらいの品がある車高がいいな~。



やっぱり、華がある車っていいですね!
今日は無理だったけど、今度乗せてくれるみたいなんで非常に楽しみです。
最近我が町内も少しづつエンスーな人が増えて楽しい限り。
イタ車やドイツ車の仲間はいても、英国車の友達がいなかったので、個人的には嬉しい限り。
Posted at 2014/12/06 22:51:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ボールピン折損(-_-;) https://minkara.carview.co.jp/userid/618843/car/527865/8433418/note.aspx
何シテル?   11/14 21:50
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation