• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

911ST

911ST911STはタルガの次に大好きな911です。(笑)ナローと言うと911RやRSRがレースシーンでは有名ですがこのSTも1969年から72年まで活躍し、特に1970年のツール・ド・フランスで優勝となっています。
ようは911ナロー時代の中期をこのレースカーは担ったのです。



フランス人ドライバーのジェラール・ラルースはメカニック達に極限までの軽量化を指示した。
軽量化1キロ毎にシャンパンを1本プレゼントすると約束したというから興味深い。
最終的には780キロという信じられない車重となり2400cc250馬力のエンジンを持った戦闘力のあるマシーンとなったのでした。

1トンを切るボディーに200馬力あるだけでもワインディングはなかなか踏めないのにこのマシーンはラルースも言っているとおり素晴らしいドライバビリティを持っていたという。

パワーウェイトレシオで言うと現在のGT3などには及ばないかもしれませんが、ゼロから踏みこんだ時の瞬発力は凄まじいものがあるのでしょうね。

72年以降はプライベーターに売られ形を変えて戦歴を重ねていったようですが今はキレイに当時の仕様に戻され動態保存されているようです。

70年らしくサイケデリックなデザインにカラーリングされた特別な911。
いつかこの目で本物をじっくりと見てみたいと思います。

Posted at 2019/05/25 15:55:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年04月30日 イイね!

平成最後の・・・煩悩www

平成最後の・・・煩悩www気持ちの良い季節もあっという間。
夏が近づくといつも妄想してしまうエアコン付きのオープンカー。
120万で程度もすごく良さげ。インターミディエイトの故障も気にしなくていい年式のようだし、2.5Lなので床まで踏める楽しみも有りそう!(^o^)

何しろこの最初のボクスターのデザインってけっこうイケてると思いませんか?



大切に使われてきたんでしょうね、内装や幌の程度も素晴らしいし、



下回りも素晴らしい。(^o^)

これこそ僕の身の丈にあった?オープンポルシェじゃないかと。
煩悩は時代を超えていくんですね〜。(笑)

だれか〜一緒にオーナーになりませんか〜?!www
Posted at 2019/04/30 21:46:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年04月23日 イイね!

アートポルシェ?

アートポルシェ?イタリアの高級革ブランドがポルシェをデザインしてオークションに出すのだそうです。

その素材となるのは73年911Sタルガ。





これはRM Sotheby’sのオンラインオークションに出展されるそうですが、推定落札価格は2200~2800万くらいだとか。



こんなバッグやシューズもセットなのだそう。

とびきり個性的ではありますが微妙な感じも否めないですねぇ。(^_^;)
なんでナローのタルガだったのでしょう?
356スピードスターでは高級感出ないのでしょうか。

https://octane.jp/articles/gallery/2271/4308
Posted at 2019/04/23 22:49:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年03月21日 イイね!

タルガオリジナル主義

サビサビの1972 Sタルガ。
1972年のSタイプといえばナローでも貴重なはず。
RUSTY911だなんてふざけたジャンルがあるなぁ〜と見てみたら.....
なんとまぁ〜日本から購入したナローらしい。
あら?なんか景色に見覚えが〜。(^_^;)
こりゃ〜ごじゃるさんとこの近くの○ッツさんとこに放置してあったタルガやないか。(^_^;)
いつの日か綺麗に再生してもらってくれよと念じていたのだかこんなことになっていたとは。(笑)

しかし、エンジンはすごく綺麗だし走りからしたら各部しっかりと手を入れたのかなぁ〜。
最初はええ〜!と嫌〜な気持ちで見ていたんだが、途中からなんだかこういうのもありかなぁ〜なんて。いや、やっぱり〜外装は許せんわ(笑)

内装はオリジナルのままだし、シートはどうも当時のオプション?の革シート。
軽く屋根の下にはあったけど、外で放置してあったそれもタルガ。
モノコックボディのサビは大丈夫なんだろうか?!(^_^;)
タルガでは珍しくリアウィンドウのワイパーがついてるし、こりゃ〜オプションてんこ盛りの相当なお金持ちが買ったタルガだったんだろうなぁ〜。

Posted at 2019/03/21 10:11:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2018年12月22日 イイね!

たまに出る病気www



911病も厄介だけど・・・356菌も厄介。

1960年356Bスーパー90ロードスター。

いいな~。外装色も内装色も素晴らしくおしゃれ!内装もナローに比べるとずいぶんと色っぽいし。



スピードスターよりは耐候性に優れそうだし、4速しかないけど軽量ボディーとこいつのエンジンなら気持ちよく流せそう。
シートの座り心地も見るからに良さそうじゃないか~。^^



手のかかったタルガは手放せないし、サーキットでもビュンビュン走る2号ちゃんは手放せないから・・・
たまにやってくるこの病気に耐えるしかないんだろうな~。www

とりあえず・・・年末ジャンボいっとくか!?www
Posted at 2018/12/22 15:36:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation