• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

ひさし~ぶりの・・・クルマ屋さん!

ひさし~ぶりの・・・クルマ屋さん!ドライブには最高の季節になりましたね。

オープンでは少し寒い場合もタルガのヒーターは効くので全開にすると頭寒足熱で優雅なドライブが出来ます。

10年ぶり?にディーラーに予約をして気になるアバルト124スパイダーに試乗してきました

中古車の多い僕は外車ディーラーはどうも苦手で・・・緊張します。ww



可愛い受付嬢は?と探せど・・・・くまさんのぬいぐるみしかいません!www



展示会で見てはいましたが・・・なかなかかっこいいですね、NEWアバルト124スパイダー。

やはり・・・NDより大きい感じがすると思ったら、実際全長はすこし長いんですね。



おもしろいですね・・・・日本製?広島生産のイタ車。



アルカンターラが敷きつめられコックピットもNDと比べて華やかであります。

右ハンドルでもウィンカーも右ですし、ペダルのレイアウトもOK。・・・・・アタリマエカ。www

こんなに乗りやすい外車はあったでしょうか?!^^

アイドリング時のトルクはすごくあるのでクラッチインは楽チン!1速でのクリープ?走行も楽々なのでこれは渋滞時も楽かも!

そして2000~3000回すと急に懐かしのドッカンターボが効くじゃないですか!
そう言う味付けだったんですね~1.4Lターボエンジンの124スパイダーは。

確かにこりゃ~NDよりびゅんびゅん走る。・・・・けど上まで綺麗に回るマツダのエンジンも良かったかも。

足はビルシュタインにブレーキはブレンボさんが頑張っておられましたがゴツゴツ感は全くないです。

正直ワインディングを走ってみないとどれだけ楽しいのかは?分かりませんね。

でも、ちょっとした試乗でものんびり走るGTカーとしては合格だと思いました。

NDはむしょうにワインディングを攻めたくなりましたが、こいつはオープンがもってるノンビリ感満載な感じでしょうか。
デートに使うなら・・・・124スパイダーかな?www

シートもわりとふんわりしているしね。^^ 女性受けいいかも・・・ロッシサン。www



NDと違いカッコいいヘッドカバーついてます。しかし・・・最近の車はバッテリーでかいですね。汗



ウィンカーは同じでもアバルトエンブレムがカッコいいです。

124もよかったのですが・・・・



気になったのは・・・こちら500。ww



白いボディーにオープントップがお洒落!やっぱり幌はワインレッドが一番!



内装もホントしゃれてます!^^ イタリア人はこういう仕事は上手いですね。www

娘に乗ってほしい車候補にメモしておく事にします。www

久しぶりのディーラーでしたけど珈琲くらい欲しかったなぁ。

暇そうなのに営業課長さんは全く僕には興味なさそうでしたから・・・

やっぱり・・・ディーラーはナローで行っちゃいかんのかね。笑

Posted at 2016/10/21 19:21:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2016年09月07日 イイね!

914リボーン!^^



あれは5月のNPSCツーリングの日でした。
颯爽と新しい愛車の914で現れた・・・アポロさん。天気もよく、それはそれは・・オープンも気持ちの良い日でしたから・・・ナローではなく914で走りたい気持ちは私にもわかりました。

アポロさんは僕のタルガの後方を走っていたのですが・・・バックミラーを見ていたら?なんだか様子が。汗

それっきり、914とは二度と会う事はありませんでした。笑

意気消沈して・・レッカーで向かった主治医の工場。

なんでだか?オイルフィルターがブラケットごと緩んで脱落してしまったらしいのです。(T T)

そうです・・・エンジンオイルが全部無くなってしまったんですね。

僕も次の日エンジン音を聞かせてもらったんけど・・・・それはそれは・・・可哀想なサウンドでした。汗

1.8Lのエンジンだったようですけど・・・・クランクシャフトさんはお亡くなりになったとか?

あれから・・・3か月。

元気に復活したアポロさんの914プラス。

エンジンオーバーホールにとどまらず・・・・2.25Lにボアアップして見事にパワーアップされました。



助手席に乗せてもらいましたが、シフトもブッシュ交換でスムースになり、二人乗せてもグイッと加速するトルクフルエンジン!

いや~やっぱり排気量アップに勝るチューニングはありませんね。

まだ3500回転シバリだったのでそれから先のスピード感は味わえませんでしたがあれだと笑いが止まらない感じに速くなりますね。

確かにナローの6発のようなシャープさはないのですが、実用性のあるたっぷりとしたトルクと素直な馬力曲線は乗りやすさこの上ないでしょう!

やっぱり、オープンカーはこういうエンジンの方が合っているんだと最近思うのですよ。
豊かなトルクでちょっとシフトをさぼってもイケちゃうほうが。



6発2.2Lのアポロン号と4発2.25Lの914プラス。そう言えば名前がまだないようだけど・・・www

対照的な趣味車じゃないでしょうか。

室内のスペースも十分に、フロントウィンドウも911タルガより低めなので解放感が大きいし。

日本では911ほどの人気はなかった914。70年代らしいデザインで僕は大好きですけどね~。

さあ…今週末は無事一緒にツーリング出来るんでしょうか?爆 楽しみですね~
Posted at 2016/09/07 23:21:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

NDロードスター



息子に購入してほしいクルマでありましたが・・・・

とうとう自分が・・・

NDロードスター。

最近購入された方がいたり、周りにもNA~NCまで日本の誇るオープンカーを楽しまれている友人が多いのですが、僕はいままでなかなか購入する機会に恵まれませんでした。



グレードはSスペシャルパッケージ。

ミッションは6速AT、パドルシフト付き。

ボディーカラーは・・・セラミックメタリック



タペットカバーはオーナーがポリッシュして下さい!的な仕様。ww

このクルマのポテンシャルを確認するために・・・・

行ってきました・・・・芦有道路。www



おなじみひろぽん師匠やビーフラさん、モロ悪さんも御出勤。wwww



いつ来ても素晴らしいクルマたちに素晴らしい眺め。



さっそく、NDを堪能したいので六甲山方面に走りに行く事に。

関東から転勤されたblue-monacoさんがケイマン2.7で私とのツーリングにお付き合いくださいました。

ひろぽん師匠お勧めの摩耶山や再度山(ふたたびさん)ドライブウェイは狭いのですが、ロドには丁度いいワインディング。



最初はなんだかギクシャクしたATも学習し出したのか?まあまあ気持ち悪くない変速具合になってきました。

パドルシフトの反応もさすが現代車らしく十分楽しいレベルになっていました。

これなら渋滞も楽だし、峠ではパドルを使えばMTなんか買わなくてもいいなぁ~と思っちゃいます。



タイヤは195/50/16 ADVAN SPORTS

グリップもよく、バランスいい車なのでタイヤが全く鳴きません。

ここ10年近く古いクルマしか乗ってませんでしたが、やっぱり新しいクルマは速く走れますね。

タイトなコーナーもクイックイッ曲がっていきます。

ホント緊張感なく爽快感の中でコーナーを安定して曲がって行けます。

ステアリングのアシスト重さが車速感応してるんでしょうけど高速道路なんかでは少し誰かがステアリングを持っている?的で気持ち悪い部分もありましたが、ワインディングではほとんど感じられませんでした。

ブレーキも結構素直に効いてくれるし、ノーマルの足もロールし過ぎず粘ってくれます。

もっと、エンジンはどんくさいのかな?なんて思ってましたが・・・・下から上まで綺麗に吹け上がってくれます。

左手だけで5秒ほどでオープン⇔クローズド出来るのもびっくり。これじゃ~電動要らないね。

まあ、なんといってもエアコンが当たり前にバッチリ効くんですから・・・・

価格や維持費、快適性などこんなに優秀な遊び車もないでしょう。

サーキットじゃ2Lがほしくなるんでしょうけど・・・普段は1.5Lで十分ですね。

いまさら・・・ですけど、ロードスターはいいクルマになってますね。

お会いできた皆さん、走りにお付き合いただいたblue-monacoさんありがとうございました!
Posted at 2016/08/22 00:51:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2016年07月12日 イイね!

おもしろいかも?!(^o^)

おもしろいかも?!(^o^)あははは。誰が考えたんだろ?!笑

おお、ホイールはMINI LITEじゃん!(^o^)
Posted at 2016/07/12 00:45:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2016年06月26日 イイね!

FIAT124SPIDER



先輩から呼び出しがあり・・・ごじゃるさんのとこに遊びに行ってきました。

僕も大好きなFIAT124SPIDERが仕上がったというので・・・



さわやかなカリフォルニアブルーのその個体は85年のインジェクション仕様なのだけど現在はウェーバーに替っていてフィーリングもいい感じなんです。

やっぱり・・・オープンカーはドライバーの後頭部が見えるものが望ましいですね。



僕のタルガよりフロントウィンドウが低いので空もよく見えるし風のまきこみも多いので爽快感は数段上でしょうか。





ピニンファリーナはやっぱりいいオープンに仕上げてくれますね。



僕の乗っていたバルケッタは残念ながら?FFだったけど・・・スパイダーみたいにFRだったら・・・今でももしかしたら手元に置いていたのかな。



オリジナルのバンパーは確かにいただけないから・・・取っちゃうのがカッコいいかも。



メッキバンパーもクラシックで悪くないですけど、アバルトのカラーリングにはチト?(^_^;)



確かにABARTHはスパルタンで文句なしにカッコいいのだけど・・・
街中や普段乗りにはさわやかな素の124スパイダーがお洒落。





クラシックなスパイダーを見たら・・・
あたらしいスパイダーたちもやっぱり魅力的ですね。

でも、キャブレターの発する吸気音やフィーリングは楽しめないですからね。

サイズ感も申し分なく丁度いい室内空間。
気軽にひじを出して乗るのが楽しいですね。

決して速くはないのだけど・・・スピード感が楽しいし、サウンドと爽快感と解放感が素晴らしい。

いや~爽快な助手席試乗ありがとうございました。やっぱり・・・オープン最高!^^
Posted at 2016/06/26 11:33:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ボールピン折損(-_-;) https://minkara.carview.co.jp/userid/618843/car/527865/8433418/note.aspx
何シテル?   11/14 21:50
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation