• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

7J Fuchs

2号ちゃん用の7Jホイール&タイヤをタルガに履かせてみました。


205/50/15とノーマルより大分小径なのと、ノーマル車高なので随分とホイールスペースが空いてしまいますがひ弱なタルガちゃんも随分と凛々しく見えるようになりますね。



扁平もあるしシバタイヤなので随分と走りにも影響がありしっかりした乗り心地になりますね。ナローではない感じ、ビックパンパー的になる感じでしょうか。

やっぱりタイヤというのは見た目もありますが随分と走りにも影響しますから選択に迷いますね。

ミシュランXWXもクラシカルな良いタイヤです。扁平率が70なのでナローの少しダルでふわふわした感じに寄与してるのでしょうね。

好みの問題ですが2号とタルガのすみわけもしとかないとなーと思ったりしますね。
でもこんなに雰囲気や走り心地も変わるタイヤのチョイス。
今後の参考になりました。





Posted at 2025/03/10 09:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2025年02月13日 イイね!

日本一のナローのり?www

日本一のナローのり?www先日ナローの整備記録をまとめてたら、タルガは2007年、2号はその5年後の2012に購入、それぞれ18年、13年で9万キロ、4.5万キロを僕が走ったことになる。
合計で13.5万キロ。www
本妻に対し2号は約半分の走行、僕としては凄く良いバランスだなぁと思ったりして。

それにしても案外ポルシェのエンジンって丈夫だなと感じてます。
2号は1度富士の第一コーナーでオーバーレブして1気筒だけバルブとヘッドを交換したけど、腰下は弄ってないしオイル消費量も許容内。
しかし、やっぱり乗ってると消耗品は交換が必要になります。
ローターやパッドは当たり前、ハブベアリングやクラッチ、ミッションのシンクロ、各ブッシュ類、電装部品などなど。

これからも楽しんだら整備をすると言うバランスでうまく維持していきたいものです。
色々な経験をしたり、詳しい仲間から教えて貰ったりで整備スキルも上がってきたと思う。

春の神戸遠征も楽しみです。(^-^)v
Posted at 2025/02/13 12:48:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2024年11月27日 イイね!

過去最高の2号ちゃん

過去最高の2号ちゃん年に数回のサーキット遊びを楽しませてくれてる2号ちゃん。
富士はもちろん鈴鹿も遠征出来たし、袖森も良く走った。
昨年は菅生も楽しめ、今年はエビスも。
そして筑波サーキットは2000も1000も。
そう言えば日光も楽しんだっけ。

最近サーキット行くと2号に興味をもって声をかけてくれる人も増えて楽しい会話も出来るようになりました。

皆さん子育ても一段落し、やっと欲しかったスポーツカーを手に入れてサーキットに遊びに来れるようになったようで大切に走られてるのが良く分かります。

僕もやっぱりナローにはしっかりと整備もしてやりたいし、エンジンオイル、ミッションオイルも最近は自分で変えるようになりました。
ブレーキフレードもサーキットでハードな使い方すると黒く劣化しますしパッドもローターも消耗品。

シフトブッシュ類にしっかりと潤滑剤を塗布してやるとシフトワークもスムーズになるし、車両購入以来変えてなかったエンジン/ミッションマウントも見た目は大して劣化してなくても新品にしてやったら、もうびっくりするくらいシフトがスコスコに。ハチミツがとかバターに熱いナイフが、、、ってなに?って感じにスコスコスコスコ。www

オーナーになってはや12年、ベストな状態になりました。

52年前のクルマとは思えない完成度にはただただビックリ。

これからもしっかり走らせてしっかり整備してやりたいなぁー。
Posted at 2024/11/27 23:18:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2024年11月22日 イイね!

遊びの、、代償。(-_-;)

先日の楽しい筑波サーキットの帰り、なんだかクルマの振動が気になったんです。(-_-;)

後整備でミッションマウント交換したり、ミッションオイル交換したり、ブレーキフルード変えたり、、
タイヤ外したりして見てたら、、

あらら、、、左後輪が、、、



なんだか、、モッコリ。www



サイドウォールにコブが出来たタイヤを見たことはあったのだけど、トレッド面にコブが出来たのは初めて。

いやー、高速走行中にバーストしなくて良かったかも。

TOYOのプロクセスT1R、町乗り~峠では悪くなかったんだけどな~。

やっぱりスピンがいけなかったのかな~。

もう廃番みたいで中古も見当たらず。(T-T)

あと3輪はまだ使えるんだけど、、、(-_-;)

いま流行りのシバタイヤにするか、、、
Posted at 2024/11/22 18:14:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2024年11月02日 イイね!

タルガのエンジンは?

うちのタルガも購入して18年近くになるのだけど、エンジンを開けたことがないのでいまだに仕様が分からない。

過去にパワーチェックをしたら156PSと出たので性能的にはEスペック。クルマはT仕様なのでノーマルなら120PSくらいなのだが。





タペット調整時メカさんにカムのフロファイルを調べてもらったらTカム相当だったと教えてもらった。

シリンダーはTは鋳鉄なので外から見ると錆びてて茶色になるのだけどタルガちゃんのはシルバーでアルミフィンのようなのだ。



ピストンは見たこと無かったので以前買ってあったファイバースコープをプラグ穴から突っ込んでみた。



カメラの性能上これ以上広角で撮れないのでわかりずらいのだがリセスはそれなりに大きいのだ。
カーボンも思ったより多くないかな?



これは2.2Tのピストン。リセスはかなり小さい。



これは2.2Sピストン。リセスはかなり大きINとEX側のバランスを見るとタルガのはEX側が小さいような気もしますね。

ピストンはE仕様なのかもしれませんね。

じゃあ、レブリミットはTの6400からEの7000にしても良いのか?

いやいや、そんな勇気出ませんね。www
Posted at 2024/11/02 10:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation