• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

フルバケ2

ホントにドライビングが楽になりコーナリングスピードをアップさせてくれるフルバケットシート。

タルガにネガな部分はその現代的デザインのみ。
グッドウッドでのレースにおいても採用される現代のフルバケットシート。クラシックレースにもなくてはならないというアイテムなんですね。

イタリアのDESER社のシートはデザインもクラシカルで申し分ないのだけど、見た感じ幅が広くて僕の身体にはフィットしなさそう。





ブリッドのヒストーニは織戸さんもナローに愛用してるシートなんだけど、個人的にセンター部のデザインが好きになれないのとこれも幅が広そうで❌



フィット性は気に入った今回買ったナニワヤのLS。



これのヘッドレスト部を切り取って表皮を変えればクラシカルに出来ちゃうかなと画を描いてみた。



内装屋さんに相談したらちと時間かかるけど出来そうな感触が。
センター部はナローのバスケットウィーブが良いかな?なんて妄想も。www

また、病気が始まっちゃいますた。www
Posted at 2025/08/01 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2023年12月18日 イイね!

BLOW UP

BLOW UPヤードパーズが出演した1966年の映画『欲望』
ジェフベックがギターを破壊するシーンが撮られていた。

もしかしてこの映画以降ステージでギターをブッ壊すのがエンターテイメントとなったのかも知れない。

ジミヘンがギターを燃やしたのは数年後だったと思う。

さて、911の後ろ姿の変遷を見ていると、、、

人間の欲望の変遷のように思えるじゃ~ないか。(-_-;)
Posted at 2023/12/18 19:11:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2023年10月11日 イイね!

夢を現実へ!(^-^)v

夢を現実へ!(^-^)v何世代にもわたり、山と深いつながりのあるポルシェ家。今回、ヴォルフガング・ ポルシェとその息子フェルディナンドが 2 台の伝説のポルシェ 550 スパイダーでグロースグロックナー山岳道路を初めて二人で駆け抜ける。 朝の澄みきった空気の中、親子が ホームグラウンドでのドライビングを満喫する。

ポルシェのサイトを見るとこのような話が夢を駆り立ててくれます。

https://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/christophorusmagazine/archive/397/article01/

オーストリアのグミュントで始まったポルシェはこの峠で性能を確認してたのだとか。
そんな話を随分昔に何かで知った。

いつかヨーロッパのワインディングを自分のナローで走ってみたい!そんな夢を持っていたのだけど実現出来るかも知れないなぁーと友人との話で確信してしまった。(^-^)v

こんな聖地を大好きなナローで!

ニュルなんかもいいよね!お爺ちゃんポルシェだからゆっくりとね、、(^-^)v

頑張って働いて長生きしよう!www

あー、楽しみだ!


Posted at 2023/10/11 19:42:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2023年03月03日 イイね!

みちのくサーキット遊び(^-^)v

みちのくサーキット遊び(^-^)v次男の受験も終わり、毎日楽しそうにマニュアル免許をとりに教習所に通ってるのを見たらおやじもなんだか春に向けて遊びたくなって来ました。
まあ、先週も筑波行ったり広島に消防団の連中と旅行に行ったりと充実ライフなんですけけどね。www

これまでナローで走ったサーキットと言えば、鈴鹿に富士、茂木に筑波、袖ヶ浦に日光や本庄なんたけど、東北の方は行ったことないんですよね。

緑の景色に包まれながらサーキットを楽しみたいな~と言うと、やっぱり菅生なんでしょうか。
高低差も大きくてこれも経験したいし。

もう少し近くに目を向けたら、、、
福島にあるじゃ~ないすか、エビスサーキット。





10ものコースがあるというし、ここも緑も多く、なんと峠のようなコースも。



いや~魅力的!!

たまには一人でナローと温泉旅館にでも泊まりながらみちのくサーキットめぐりも楽しそう!(^-^)
Posted at 2023/03/03 23:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2022年03月02日 イイね!

ナローで青森!(^o^)

ナローで青森!(^o^)学生時代に住んでいた青森県十和田市。
もうあれから30年も経ってしまった。

昨年は一念発起して夏に行こうかともがいたものの、クーラーのないナローでは無理と判断して結局BMWミニで友人と福島まで行くのが精一杯だった。



どう考えても夏は無理だ。
5月GWの後なら程よく暖かくなって良いかもしれない!



延々と何十キロと続く信号のない新緑のワインディングを。



30年前の自分に会えるのか?!

とにかく独りでも楽しいこと間違いない!

会いに行きたい!
Posted at 2022/03/02 20:07:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation