• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

みちのく~ひとり旅!(^-^)v



青森までタルガで遠征してはや一年。
あのときは天気にも恵まれ最高のツーリングが出来た。
楽しいモリスさんとの珍道中も最高だったなぁー。

今年は消防団も引退できたし、たまには一人で遠征するのも良いかなぁ~なんて思って気持ち良さそうなスポーツランド菅生に2号ちゃんで行こうと思いました。

もちろん福島ではナロー仲間にお会いしたり、山形には大学時代の先輩がいるので寄り道も楽しい。

なんとか天気も良さそうな感じだしワクワクしてきました!

ナローにはちゃんとSタイヤが4本積めてしまうんですね~。
さすがは世界でも屈指のGTカーですよね!(^-^)v
Posted at 2023/05/18 23:01:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2022年08月16日 イイね!

只見線

只見線昨年の夏休み、どうしても思い出の地、十和田に行きたくなったのだけれどクーラーの無いナローでほ暑いし、一人では寂しいしwww、快適なミニクーパー、モリスさんのロドと2台で向かったのだった。

まあ、結果としては青森までは行けなかったのだけど、どんなコースで行こうか? グーグルマップを見ながら仕事もそっちのけで研究したのだった。www

ずっと高速ではつまらないし、とはいえ下道ばかりで行く根性もなかった。(^_^;)

ますは関越道で魚沼まで向かい、そこから会津まで行くことにしたのだった。

生まれて初めての道だった。

只見線と言う線路に沿って只見川が流れ、延々と会津まで続くのである。



コロナ禍もあって関越を降りるとクルマも少なくずっとミニとロドだけのツーリング。

途中地元民しか入らないような小さな温泉によってみたり。

夕方になると只見川の水面には幻想的な霧が漂っているのである。

川沿いの道なので攻めて楽しい様なコーナーは無く、のんびり走るのが楽しい道であった。

写真家にとっては鉄道も幻想的な河の風景もあるし有名な場所なのだろうけど、地理に疎い僕は知らなかった。

なんで、もっとゆっくり道草を食いながら楽しんで来なかったのか今となっては悔やまれます。

もう一度リベンジしたい只見川。

どこかで宿をとって朝晩の河の様子を伺ってみたいものである。(^^)

Posted at 2022/08/16 21:15:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年05月17日 イイね!

みちのく〜!(^^)

みちのく〜!(^^)昨年は暑くて達成できなかったみちのくツーリング。
かみさんの許可は下りたしwww、草刈りややるべき仕事はなんとかやり切って、肝心なお天道様も凄く機嫌が良さげ!(^^)

タルガも調子バッチリだし、オイルも燃料も満タン!

さあ、明日一日仕事と22時までの消防団も頑張れば出発だ!(^^)
ドラさん〜待っててね〜!(^^)
Posted at 2022/05/17 22:11:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2018年08月19日 イイね!

ロンバケ!(^o^)

久しぶり〜のロングバケーションを楽しみました!
台風に邪魔されることもなく、楽しい有意義な夏休みでした。

初日は長男の引っ越しの手伝いから。(^o^)
4月からマンスリーマンションに仮住まいでいましたが、職場の正式な部署も決まり藤沢へ。



エルグランドでえっちらほっちらベッドなどを親子で運びました。
藤沢は車が不便な場所で自転車が便利な土地のようです。
息子も当分自転車生活になりそうです。
湘南まで近いし、なんだか羨ましいぞ!(^o^)



お休みの中盤はポルシェウマシカな方々と飲んで語ってツーリング。
途中豪雨にもあいましたが涼しい早朝の箱根を楽しむ事が出来ました。
2号ちゃんもミッション500キロの慣らしが終わり、ごじゃる工場でオイル交換をしてきました。(^o^)

そして日頃の罪滅ぼし?的な〜家族旅行。(笑)
今年は新幹線で岡山まで行きレンタカーで瀬戸大橋を渡り四国へ。





香川では美味しい讃岐うどんを堪能して、地獄の785段の石段を登り金比羅山へ。(^_^;)



翌朝ホテルまでひろぽん師匠が遊びに来てくれました〜。



師匠〜今度は八王子に遊びに来てくださいね〜!(^o^)
箱根でもナローちゃんで行きましょう!



高知の桂浜も天気よく気持ちのいい浜でした。(^o^)



初めて四万十川を訪れ沈下橋を楽しみました。
ところどころ台風の増水で橋がなくなっており、沈下橋じゃなく落下橋に。(笑)



行けども行けどもなかなか景色が望めない佐田岬まで。
目の前にうっすらと九州が望めます。



愛媛の道後に宿を取り松山ではみんとものマッハ1さんに楽しい楽しい松山ナイトを接待受けてしまいました。(^o^)

聞くところによると20年連れ添ったマスタングマッハ1を手放して86のカレラのオーナーに!
マッハさん本当にありがとうございました!
今度は蒲郡辺りでポルシェミーティングでお会いしましょうね!



帰路は初めてのしまなみ海道を堪能して福山へ。
帰りの新幹線では、葉加瀬太郎さん夫妻とご一緒出来たり神戸の親分一家の怖〜い警護守られながら美味しいお弁当を食べさせてもらいました。(笑)

う〜ん、楽しい楽しい久しぶりのロングバケーションでした。(^o^)
お付き合い頂いた皆さんありがとうございました!(^o^)


Posted at 2018/08/19 23:43:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年08月15日 イイね!

マイファミリーカー(^ω^)

皆さん夏休みはいかがお過ごしでしょうか!?(^ω^)

我が家は涼しい場所に行こうと初めて黒部ダムに行ってきました。




やはり壮大なダムで天気にも恵まれ水しぶきの気持ちのよいマイナスイオンを身体中に浴びてリフレッシュさせてもらいました。







乗車賃のやたら高い乗り物を乗り継ぎ標高2450mの室堂に上がれば、そこには素晴らしい景色が待っていてくれました。

まったく山登りをしない僕には山に恋する人々の気持ちが少しだけ分かるような気がしました。



特に空気や水の旨さは別格。(^ω^)

大町温泉に泊まりせっかくなので姫川沿いを北上して日本海を見に行くことに。



で、また来ちゃいました!
道の駅 能生 (笑)

NPSCツーリングも最高でしたが、家族で来るのもやっぱり楽しいです。
また、天気にも恵まれ穏やかな夏の日本海を堪能してこれました。(^ω^)





もう18年目になる我が家のファミリーカー。
これで関西の実家まで往復したり、色んな旅行へ行ったり、家族の行事に活躍するクルマ。

そりぁ、ナローのように運転する楽しみは少ないかもだけど家族と共有する大切な時間をくれると言う意味ではナンバー1なクルマ。
まだまだうちには必要な大切なファミリーカーなんですよね。(^ω^)
Posted at 2017/08/16 00:33:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation