• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

お紺とタルガのツーリング!



待ち合わせは・・・錦糸町の某所。汗
僕より先にすもーるとーくさんはお紺でやって来た。
人の裁判にまでついて来ないで下さい・・・・泣

昨晩はまたしても酔っ払いのすもーるさんに襲撃をうけ、スカイプに登録する羽目に。
そして始まったのがスカイプによる宴会。笑
朝も早いというのに日が変わっても寝かせてくれません。^^
お互い、焼酎で乾杯し、うだうだと・・・。
これなら、世界の人と宴会が出来るわけだ。凄い時代だ・・・汗

ふたりとも休みをとって袖森サーキットに行く気でいたんだが・・・・
悪天候のため中止となってしまった。
私は、朝一で錦糸町に用事がありそのあとサーキットに行くつもりだったのだが、残念ながら中止。
なぜだか、すもーるさんも錦糸町で待ってると・・・言い残して寝てしまった。
少し寝坊して、事故渋滞の激しい首都高をタルガで錦糸町に向かう。
僕は大量のお布施をし、やっぱり雨でもふたりでサーキットに行こうとするも、サーキットは濃霧らしい。爆



サーキットはあきらめ、すもーるさんがお紺のオイル交換をするというのでミツワの小山デポまでツーリングに変更です。
以前から一度行きたかったので、いい機会でした。

新しいカヤバショックは峠でもいい仕事をしてくれましたが、今日の高速でもなかなかいい仕事をしてくれました。以前に比べ高速安定性が増し凄く運転が楽になりました。

リフトアップされたお紺の下側を見ると案の定、クラッチのヘルパースプリング折れていました。残念ながら部品在庫はなく発注です。
先日はトーションバーが折れ、今度はヘルパースプリング。
お紺はなぜかばねばかり折れるようです。^^
ってか?すもーるさん、もうちょっと早くオイル交換しましょうよ!サーキットもたっぷり走ってるんだから・・・滝汗



高速で帰るのはつまらないので、道志経由で帰る事にしましたが、さすがに三国峠は雪が残っています。



晴れ間の覗いた三国峠で記念撮影。今日もタルガはすこぶる快調。



サーキットは行けなかったけど、楽しい悲しい?一日でした。
すもーるさんお疲れさまでした。
Posted at 2013/02/27 19:39:17 | コメント(10) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2013年02月25日 イイね!

楽しい大黒ミーティング



昨日の日曜日は赤い356CのIさんに誘われ、大黒PAに行ってきました。
昨年FSWで偶然知り合ったIさんとは同い年。タルガと峠のランデブーを楽しめました。
それから会えてなかったのですが、その間に356はオールペンとエンジンを1600⇒1750ccにボアアップしたのだとか。お互いの車、タルガと356に興味があり非常に楽しい関係なんです。
Iさんは356カブリオレのKさんとNPSCのnoaleoさんをつれてやって来ました。
私がお誘いしたのは、ハンチングさん、ジョニーさん、Marcさんです。(写真なくて御免!)



Kさんの356のエンジンルーム。ボディーカラーも渋いけど、エンジンルームも本当に綺麗ですね!



手前はnoaleoさんの70年の911Sと奥はたまたまお会いした69年の911T。
noaleoさんのナローもスロットルを修理し調子が良さそうです。
911Tのオーナーは以前も73年のナロー乗っていた事があり、その後カレ2に行かれたそうですがやっぱりナローが忘れられず昨年購入されたようです。
ナロー経験者はやっぱり、ナローが恋しくなってしまうんでしょうか。^^



最近NPSCに加入されたロッシさんの73S。たまたま、大黒に来られたところでお会いできました。こういうグリーンもナローらしく70年代のカラーですね!
これもオリジナル然とした素晴らしいナローでした。調子も最高なのだとか。
しっかりバケットが装着されているところにロッシさんの走り好きが分かりますね。^^



ロッシさんのナローも次男に落書きされると・・・こうなっちゃいます。笑

みなさん午後は用事があるようで早々と解散ですが、帰りの湾岸でツーリングとなりました。天気もよくジョニーさんはマスタングをオープンに、僕の2号、noaleoさんのナロー、Iさんの356Cとハンチングさんのカレ2の5台でツーリングというか疾走です。
驚くべきはボアアップしたIさんの356の速くなった事。ナローより更に軽いボディーの恩恵もあり出足も速く、高速もぐんぐんと伸びて行きます。
リアの8Jもあって安定感も抜群の走りです。

短いながらも楽しい、楽しいショートツーリングでした。

ジョンソンさん・・・hooters行ってる場合じゃないよ・・・爆
Posted at 2013/02/25 22:25:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年02月24日 イイね!

タイヤ交換、フロントパッド交換

タイヤ交換、フロントパッド交換先日のFSWで2か所も(><)フラットスポットを作ってしまった2号のフロントタイヤのBS RE01(205/55/R15)は在庫がなく3月半ばのメーカー生産待ち状態。泣
そんな状況の中、昨晩は優しいみん友さんから頂いたネオバに交換してきました。
ありがとうございました!
夜の九時半を過ぎていたのに快く交換作業をしていただいたGSのお兄さんにも感謝です。^^
家に帰って、フロントのブレーキパッドもEBCのブルースタッフ(レーシング)からmintex(ノーマル)に交換してみました。
やっぱり、フロントのロックはしやすいのですが、喰いつく様に効くEBCに対し、mintexはわりと素直なフィーリングです。当たり前か?笑
でも、レーシングパッドはやはり素晴らしい効き方ですね。あるところからキューっと締めつけられるような?快感です。爆 シショウコナイデネ・・バク

今後も乗りにくそうだったら・・・マスターは換えたくないのでリアを2ポットの930用にする、場合によってはフロントも2ポットで小さくするようかな。
Posted at 2013/02/24 18:14:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2013年02月22日 イイね!

カヤバのショックはVERY GOOD!

カヤバのショックはVERY GOOD!どうしてもショックを換えたタルガに乗りたくて、家から30分ほど行った峠を攻めてきた。
低速時の振動やレーンチェンジなど良くなったのは分かっていたが、ワインディングでどうなのか試せていなかったからである。
今までのKONIは踏ん張り感がなく不安定なコーナリングだったんですが、カヤバはコーナーでしっかり荷重を受け止めてからトーションバーに仕事を受け渡すような感じでフラツキもないのです。
急なレーンチェンジにもシャープに反応しスパッと決まります。
正直、KONIは抜けてしまっていたのだろうか?と思ってしまいます。いや、でもショックが新品状態のタルガ購入時からあまり変わらない印象でしたし、ある時からふらつくようになったという事もありませんでした。
何人かのスペシャリストにもサーキット等で運転してもらいましたがショックが終わってるようなコメントはもらえませんでした。
こんな事ならもっと早くに換えておくべきでした。
あ~久しぶりにタルガでサーキット走ってみたくなりました。^^
ビルやKONI、そしてBOGEが一般的なんでしょうけど・・・

なかなかお勧めですよ!

MADE IN JAPANのKYB。
Posted at 2013/02/22 00:03:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2013年02月20日 イイね!

今度のブレーキパッドは・・・・

今度のブレーキパッドは・・・・富士でロックしまくったフロントブレーキ。パッドはEBSのブルースタッフ新品でしたが、利き過ぎでした。
ブルースタッフの前についていたのはtextarでしたが、こいつはわりと問題ない感じでした。
今回もこれかなと思いましたが・・・$106.40
mintexなるイギリスの老舗ブランド品が$34.84にアメリカからの送料$46.36
オクを見てたら・・・同じmintexが5800円であるじゃないか!送料手数料込みで6800円だから安いし、早い!
964用としては破格の安さ!早速落札してゲットしました。
さあ、袖森ではどんな仕事してくれるんだろう!?
Posted at 2013/02/20 12:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 567 89
10 1112 13 1415 16
1718 19 2021 2223
24 2526 2728  

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation