• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

自己満足につき・・・・

コメント不要です。汗 ハズカシイ・・・デモタマラナイ

写真を撮ってくださった、monbeさん、かっこいい写真をたくさんありがとうございます!







おい!おっさん・・・じゃまです。爆



龍監督さん、サマになりすぎ!



丸山さん、RQにカブッテマスヨ・・・怒



小さなオシリ。惚



GT3にも・・・



負けていない!・・・・カモ?

Posted at 2013/09/29 21:57:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月26日 イイね!

マル耐の思い出 2013



昨年のマル耐は僕にとってはじめてのレースだったし楽しい思い出になりましたが、今年のマル耐も更に楽しい思い出となりました。
龍監督がテントを設営してくれ、凄くいい雰囲気のピットができました。



我がチーム四つ葉のマッスルリーグのアンカーには『ちなちゃん』が激走&ズッコケ!爆



タイヤ脱着をするメカリーグでも『ちなちゃん』が大奮闘!



感極まり・・・泣いてしまう・・・ちなちゃん!  『おさ~ん』なのに可愛い!やないの ^^



45分間戦い終えた我が『2号』  ブレーキもエンジンもミッションも絶好調でよくがんばってくれました!嬉



2号とバトンタッチで奮闘する『アポロキャップ号』  かっこええやないの~!
終始・・・音信不通でしたが・・・汗



敵はもみじチームのルーキー!『トコロさん号』 

スタビマウントが割れていようが、テラス前でドリドリして楽しんじゃう腕前。凄



お~わがチームのキャプテンの駆る『お紺』やないですか。
念願のマル耐初出走で山みらセンセの駆るドリロドを抑えて走っていますね!



センセの駆る『ドリロド』  オーナーより速い走りです。
あ~あ、すもーるキャプテン・・・・抜かされてるやん?!^^



もみじは山みらさんからドリさんへチェンジです!
耐久らしい画ですね~。



わが四つ葉のアンカーは『参七参 RSR号』 リップのガムテ補修もバッチリ~。
短い時間ですが・・・好タイムを叩き出します。

ドライバーや監督だけではなく、応援に来てくださった方も参加できたり一緒に楽しめるこういうレースもいいですよね。

ピントの甘い写真ばかりになってしまいました。スイマセンね!
Posted at 2013/09/26 23:01:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月24日 イイね!

マル耐終了!みんな幸せ!

マル耐終了!みんな幸せ!昨日袖森へお越しの皆様お疲れ様でした!
レース参加者も応援の方もいろいろありがとうございました。
予選(2400m自走リレー)では龍監督やちなちゃん参七参さん奥様にも走っていただきありがとうございました。
また、メカリーグ(タイヤ交換競技)では不慣れな電動インパクトレンチを頑張ってくれたちなちゃん、ありがとうございました。5穴である我が2号を1分31秒で出来たのだから素晴らしいもんです。

ややこしいルールのマル耐ですが、走りの部門でGT2クラス3位入賞した我が四つ葉。そして、敵であるチームもみじもGT3クラス3位入賞。
皆さんが接触事故等無く無事帰れたのが◎でした!

ボクはといえば1時間早く目が覚めた朝から始まり、予選では4コーナーからの登りを頑張って走り、みんなで15番?16番?汗 グリッドを獲得しました。
人生初めてのスターターとしてローリングスタートを経験。
レース前には大腸のお掃除をしてすっきりスタートに挑め、雰囲気がいいので緊張も無く素晴らしくいい精神状態の中でレースを始めることが出来ました。
かつて無いコンディションの中、色々な車と走ることが出来、45分の役目を終えることが出来ました。
集中したときの人間はやはり普段無い力が発揮できるような気がしました。
アポロさんにバトンタッチする時点でなんと総合4位までになっているとは・・・・まったく知りませんでした。
安定した走りのアポロさん⇒すもーるさん⇒参七参さんと繋ぎ、GT2クラス3位をGETできました!

惜しむべくは最後のSCが無ければ参七参さんも満足した走りが堪能できただろうに!

皆さん無事帰れてよかったですね!楽しめましたね!ありがとう!

*すもーるさん、写真拝借しました。メンゴ
Posted at 2013/09/24 12:59:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月22日 イイね!

明日はマル耐レース。準備万端!



いよいよ明日は袖森でのマル耐3時間耐久レースです。
今日は朝から主治医の所へ行って、エンジンオイルの交換とブレーキのエア抜き、そしてミッションのオイル漏れをチェックしてもらいました。



オイル漏れはデフのシャフトシールからで多量ではなくオイルもしっかり入っており大丈夫との事。
残念ながらパッキンは在庫がなかったので後日交換となりました。
ミッションを下ろさなくても出来るので安心しました。^^



塗装に出していた主治医のバリもの68Sもエンジンミッション以外は完成しておりました。
こういう程度のよいオリジナルが近くにあると嬉しいです。



主治医はナローにずいぶんと精通しているので教えられることばかりです。
内装はほぼオリジナルを保っています。すばらしい状態です。



近くのお客さん?が本物のアバルトで遊びに来ました。
可愛いですが、サソリの毒があるようです。笑



内装もシンプルでカッコ可愛いですね!

さあ、ゼッケンも貼ったし早く寝て明日の備えねば・・・・。
皆さん宜しくお願い致します!
Posted at 2013/09/22 20:42:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月20日 イイね!

剥いて来ました!(^○^)



昨日は天気もよく最高のサーキット日和でした。朝は涼しくクーラーの無い2号も快適で、途中ファンキ~ちなちゃんを助手席にピックアップして快適なクルーズを楽しみながら、途中爆笑しながら・・・袖森に到着いたしました。ヘビーなネタのオンパレードで運転に集中できなかったのは言うまでもありません。汗
袖森に着くと皆さんに『2号に2号さん乗せてる!』って言われてしまいました。爆

本妻タルガと同様、愛してやまない2号を安全にマル耐レースを走りきるためにはどうすべきか考えた結果選んだのが今回チョイスしたクムホのV700でした。
グリップはSタイヤ並みとの評判のラジアルタイヤ。
これなら、ウェットで無い限りわがチーム『四つ葉』は全車ラジアルなのでポイントが稼げる。
まあとにかく安定したグリップで精神的にも余裕を持ってレースに臨みたいと思ったのでした。



おかげさまで、ご覧のとおり皮剥きも平bさんにOKをもらい昨日の最大の目的は果たせました。
ちなみに1本目でほぼ今までのベストと同じタイム1分22秒8が出せ2本目では平bさんと遊べたおかげで21秒6と大きく更新できました。
まあ、グリップがいいので誰でも速くなる訳ですが、まったく変なとこもなくタレテ来たら素直に滑り出し、ボクには扱いやすいタイヤでした。
フロントが今までより外径が小さくなったので前下がりになってしまいました。しかし、グリップしているうちはオーバーな感じも無く、タレてきてからオーバーが強くなりましたが4、9コーナーなんかのタイトコーナーはステアリングを切らなくてもキューっと回っていくので気持ちよかったです。^^
グリップいいだけあって、01なんかだとエア1.8が2.2くらい温まりましたが、V700だと1.9が2.4くらいにはなっていました。

ピット床を見ると赤いオイルが落ちていました。うちのミッションオイルは赤いオメガなんですが・・・
日曜日に主治医にチェックしてもらいます。汗

しかし、昨日はすもーるさんやみね@さん平bさん、山みらさん、ちなちゃん、ジョニーさん、龍監督、モリスさん、参七参さん・・・・皆さん勢ぞろいで楽しかった~!

お疲れ様でした。皆さん、本番を楽しみましょうね!
Posted at 2013/09/20 12:35:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく え?まだE30も持ってるの?!スゲー増車だったんだ。」
何シテル?   08/04 10:59
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 567
8 91011 121314
151617 1819 2021
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation