• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

スケール・スポーツ!

スケール・スポーツ!先日、スケール・スポーツというモノを仕事関係の方から教えてもらいました。
これは実車の1/5サイズという大きなラジコンの事なんです。
ホイールベースも500㎜近くもあり、車重も10㎏と大きな車体に最高速は60km/hにも達するといいます。
小さな田宮のラジコンと違いかなり挙動が実車に近いそうです。そして、迫力も満点だとか?!
生みの親の(三矢研究所)古澤社長さんはもともと車が好きでサーキットも走っていたそうですが年齢もありこの大きなラジコンの開発に至るようになったそうです。
動力は4ストロークの小型エンジンで1Lのガソリンで80kmも走り、2時間くらい遊べるとか。

社長さんは電子機器の研究・開発・製造をする会社を経営する傍ら、今の工業立国の日本を危惧しこんな遊び感覚の大きな製品も開発したそうです。

ラジコンでありながらさも自分で運転しているかのごとく挙動を『ケツで感じろ!』だそうですよ。笑

一式そろえるとお値段もそれなりにしますが、ダイナミックで楽しいレースが出来るラジコンとなれば面白い趣味の選択肢かもしれません。



http://www.e-f-planning.com/history/history.html
Posted at 2014/02/25 20:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる物 | 趣味
2014年02月24日 イイね!

ポルシェ・ミュージアム・スペシャルブック!

ポルシェ・ミュージアム・スペシャルブック!全く知らなかったんですが、何冊かの限定でポルシェ・ミュージアムのスペシャルブックが販売されました。友人のおかげでなんとかゲットすることが出来ました。
1000ページ近くにも及ぶ分厚い写真集で、見たことある写真もあれば初めての貴重な写真も。


左から2番目は皆さんご存知のブッツィー・ポルシェ。911をデザインした3代目ですが男前ですね。
僕は彼がクーペだけでなく、タルガをデザインして世に送り出してくれたことに感謝しております。



タルガでキャンピングカーを牽けたら楽しいだろうななんて考えていたらこんな宣伝もあったんですね。笑



スポーツシートが運転席だけについていますがオプション設定だったのでこんな仕様もありなんですね。
911 50周年を記念して作られた本なので356などは乗ってませんが、914も少し、歴代911が991シリーズまでさまざまな写真で紹介されています。

まだまだ寒い日が続きますが、暖かいコーヒーや好きな酒を飲みながらこの本を覗くのが楽しくなりそうです。
Posted at 2014/02/24 23:17:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

SUV

SUVうちのかみさんは車が滑ったるするのはかなり恐怖なようで次の車はもう4WDのしっかりした奴がいいかな?なんて考えています。車検も取ったばかりなんですぐというわけじゃないけど8年くらい乗ったし来年は買い換えてもいいのかな。
何年振りだろうか?久しぶりにお世話になってる近所の代理店からもらってきたカタログ。
むかしレガシーが流行った頃乗ってみたいと思ってはいたがスバルの乗用車には乗ったことありませんでした。
かみさんが乗ってる今の車は全長が4100mmしかなく、あまり大きな車は無理なので車高がそこそこ高く4WDで小さめというとスズキのSX4とスバルのXVくらいしかなかった。
ナローで綺麗なカラフルな色を見慣れているからか・・・最近の車ってあんまりカラフルな色はないんですね。このオレンジがいいかな~。^^
でも、デザインがかみさんのイメージには合わない車なんだよな~。汗
Posted at 2014/02/23 18:23:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2014年02月20日 イイね!

NPSC&OPSCへの業務連絡!

NPSC&OPSCへの業務連絡!NPSCならびにOPSCの皆様。グループの最新投稿をご覧ください!よろしくお願いいたします。^^
Posted at 2014/02/20 00:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月18日 イイね!

久しぶりの富士スピードウェイ

久しぶりの富士スピードウェイ最近会えてない愛しの2号チャン。笑
英国のダンディーなお友達とぬくぬくやっているんでしょうか。^^

今度の日曜日は待ちに待ったないじぇるさんのFSW走行会。
僕は昨年この走行会で生まれて初めて富士の本コースを走りました。昨年は皆さんで楽しく走ったんですが、今年は皆さん参加しないのかな?
NPSCからは大福さんが4年ぶりに一緒に走ってくれるので非常に楽しみなんです。
雪の状況が心配ではありますが僕も晴れ男のはしくれなんで大丈夫でしょう!笑

まだ、台数に余裕があるようなんで皆さんもいかがですか?
Posted at 2014/02/18 21:15:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345 678
9101112 1314 15
16 17 1819 202122
23 24 25262728 

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation