• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

初めての筑波サーキットは最高でした!

初めての筑波サーキットは最高でした!ナローに乗るようになってドライビングに目覚めたのかもしれません。
数年前まではサーキットなんか走ったこともありませんでしたがやはり友人が楽しそうに走っているのを見たら自分の走ってみたくなりました。

筑波サーキットへは何回か友人のナローのレースを応援に行ったりしましたが自分で走ったことはありませんでした。
筑波というとかなり猛者が走っているというイメージがあって恐れ多くも走ろうなんてなかなか思えませんでした。
でも、JCCAのクラシックレースなど見ていると、このコースはやっぱりナローで走るのは楽しそうだなと思うようになり、ずっと憧れていたサーキットの走行会にアポロさんと走ってきました。



今回は天候にも恵まれ、前日は飲み会でしたが、遠足の日の子供のようにすっきりと眼も覚め、最高の体調で初めてのこのサーキットに臨むことが出来ました。
昨年9月のマル耐以来のアポロさんのワイン号もフロントの車高を下げたようで、随分と凛々しくなり惚れ惚れする930になっていました。
そしてわが2号ちゃんも調子ばっちりです!



僕の大好きな古いアルファたちも参加していました。ノーマルの足で大きくロールしながらも素晴らしい走りを披露していました。憧れの車の挙動を一緒に走りながら目の前で体験できるのはやはり非常にエキサイティングな体験です。



レーシーなジャガーEタイプも魅力的ですね!





何ていうロータスなんでしょうか?!
まだまだ、知らない車ばかりです。



みん友さんの914/6。
先週もちらっと拝見しましたが今回はゆっくりじっくり拝見させていただきました。



細部にわたり手が入っていて、当然コックピットも非常にレーシーですが、室内は180cmの僕でもゆったり乗れるスペースがあります。



気になるエンジンは、僕が気になってしょうがない66mmのショートストロークエンジンをボアアップして2.5Lにした非常に魅力的なエンジン。吹けも良く、コースではカラッと軽快なエギゾーストノートを奏でていました。
これでタルガトップを外せばオープンになるんだから・・・・僕には魅力的過ぎます。



初めての筑波はどうだったのか?
一言で言うと最高に楽しいサーキットでした!
経験の浅い僕には正しい評価は出来ませんが、走ってみるとネガティブな部分が少ないというか、楽しく運転させてくれるコースのような気が致します。
踏むところは踏めタイトコーナーもバンクがついているので曲がって行きやすい。
袖森はバンクがないのでコーナーも難しいんですね。
富士は安全だけど空力のないナローには厳しいし。
160Kmくらいが最高の筑波はやっぱりナローには・・・僕には?安心なコース。



アポロさんの駆るワイン号もかっこいいですね!
走る前はビビっていた2人もいざ走ってみると『楽しい~』の一言。笑









憧れのこのヘアピンを2号ちゃんで走れるなんて・・・幸せでした。^^
20分を3本走れる走行会でしたが、2本走ってタイムはほぼ13秒。
やさしいみね@さんに12秒は行かないとね・・・・と釘刺されてましたが・・・・汗



J'BOYさんが午後ふらっと・・・遊びに来てくれ、アドバイスをくれましたらなんとか12秒153を出すことが出来ました。嬉



まあ、タイムなんかより楽しんで走れたという事に非常に満足しております。
第一ヘアピンで目の前の車がスピンしても冷静に見てられるようになったのも嬉しい経験です。
ナローの加速を存分に楽しめるバックストレート。
徐々にチャレンジしたくなる最終コーナー。
ライセンス取ろうかな~?^^



この日ライセンスを取ったrodosukeさんと一緒に記念写真をパチリ!
僕なりにガンガン走ったけど、楽しい仲間とマッタリ出来て最高の休日でした。
しばらくは無理だけど・・・また走りに来たいなと。

J'BOYさん914/6GTさんありがとうございました!rodosukeさんお疲れ様でした!
アポロさん一緒に参加して良かったですね。

筑波サーキット。非常に楽しいですね!
Posted at 2014/04/29 02:23:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年04月22日 イイね!

NPSCツーリングしなきゃね~

NPSCツーリングしなきゃね~昨年の11月3日以来ツーリングしてないNPSC。
残念ながら桜の季節は逃してしまいました。
会長も副会長もいろいろ・・・忙しそうだし。
でも、新たにナローをゲットされたオーナーさんも増えてきたようだし。
梅雨になっちゃう前にツーリングくらいしたいですよね?!
僕はと言えば・・・5月の日曜は全滅かも。汗

よって、個人的には6月なら1日や8日あたりになってしまいます。
出来たら大勢のナローやオーナーとお会いしたいし、中部からも来れる場所にしたい。
箱根辺りがいいのか?もう少し静岡寄りでもいいコースがあるか?

皆さん、いかがですかね?
まとまってきたらNPSCでスレッドあげますね。
Posted at 2014/04/22 13:24:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月17日 イイね!

911Targa in Yokohama

某雑誌の撮影でタルガと一緒に横浜に行ってきました。
6/6に発売になるその雑誌は、ここで991タルガが発売されるためタルガ特集を企画するという。
ナローから964までの歴代タルガに930スピードスターなども含めた素敵なオープン911の特集だという。
大好きなナローを素敵な景色をバックに写真を撮りたいと常日頃考えていましたが、こんな形で実現できるとは・・・嬉しいものです。





930スピードスターに964カブリオレ。特にワイド&ローなスピードスターは素晴らしいですね。



デジイチは持っていても、写真の腕がないことが悔やまれます。



普段は入れないこんな場所で・・・・嬉しい限りです。





930タルガとのツーショット。プロだとどんな写真になるんでしょうか?楽しみです。



渋いメタリックブラウンの964タルガ。ナローを購入した当時964タルガに乗り換えようかずいぶん悩みました。



こんなタルガの佇まいを見ていたら、乗り続けてきて良かったと思わずにいられませんでした。

タルガ・・・素晴らしい車ですよ!
Posted at 2014/04/17 22:04:06 | コメント(23) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2014年04月07日 イイね!

久しぶりの東西ツーリング!

金曜日の仕事を終えそのまま2号で実家の大阪へユンケル飲んでナイトドライブ。笑
今回は圏央道⇒東名⇒新東名⇒伊勢湾岸⇒東名阪⇒新名神⇒名神と多分最短ルートを通って帰阪しましたがやっぱり早くて楽でした。
初めてフルバケに長時間乗ってましたが、腰痛のある僕が平気なのにびっくりしました。
さすがレカロのバケットですね!
そして、2号の運転が意外と疲れないのにもびっくり。^^



実家で所用をすませた後は兄と二人で尼崎のアルカイックホールへ!大好きなジェフベックのライブに行ってきました。^^
パシフィコ横浜のチケットも買っていたんですが、追加公演のこのホールなら兄と初めて見に行けると買ってしまいました。実はここ、僕が成人式を迎えた会場なんですよね。^^
予想した通り大きくないホールなんでジェフのギターの音の輪郭をしっかり堪能することが出来ました。
ジェフは69歳?になろうというのに更にミスも少なく風貌も若く、新しいメンバーで少し新しいサウンドにも挑戦しているようでした。彼に老いという言葉はないようですね。



日曜の朝は少し雨が降り始めましたが桜も満開で2号チャンも桜をバックに写真を撮ることが出来ました。



S田SAに向かい、ひろぽん師匠と熱いハグをした後はMorowaruさんとお会いできました。
930の中でも特にSCって個人的には大好きな911。



そのSCエンジンをここでキャブでチューニングしてしまったという。
見た目も、そのサウンドもまさに『モ・ロ・ワ・ル』という感じでした。笑
吹けのいいSCのエンジンにはキャブがマッチしていると個人的には思いました。
Morowaruさん、また宜しくお願い致します!



ひろぽん師匠が愛してやまない930はこのたびお色直しをされ、ピカピカ状態。
以前はいい感じのヤレもありましたが、これならまた長~く愛して、楽しめますね。
N島までのランデブ~楽しゅうございました。いつも、ありがとうございます!



ナローの参加は多くはありませんでしたが皆さん遠方から来ているだけあって調子もばっちりのようです。



ノーマルナローと2号のお尻比べ?笑 どちらも・・・魅力的です。



久しぶりにhommaターボともランデブー出来ました。関西は雨でしたが東海は晴れて最高の天気。
(風は強くて寒かったけど・・・)



なんと、とるたんさんも伊賀からGT3で参加されていたので久しぶりにお会いできました。ヘルメットをお願いして以来だったでしょうか?
また、お会いしましょう!僕のナローへのアドバイスもお願い致します。



帰りの渋滞もあるのでせとA津から離脱しじゃがいさんと新東名で帰ることに。
秦野から25kmの渋滞情報のため、夜の箱根越えで帰ることにしました。笑
なんとか芦ノ湖スカイラインに19時前に入ることが出来、真っ暗な箱根を2台でツーリングすることが出来ました。



正月に続き2度目のナローでの帰阪となりましたが、2号チャンも概ね順調(ちょっとエンジン変だけど・・・汗)で1200kmのロングドライブを楽しむことが出来ました。

お世話になった、ドルガバさん、hommaさん、ビーフラさん、なっちさん、ひろぽんさん・・・皆さんありがとうございました。第11回東西も無事終了で良かったですね!
Posted at 2014/04/07 17:17:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月05日 イイね!

ナローの燃費

ナローの燃費初めて2号で大阪に帰ってきました。夜中の走行だし、仕事してからの運転なのにエルグランドより全然疲れが少なくてビックリ!まあ、ユンケルが効いたのかな?!笑
正月にタルガで息子と新東名→名神と帰って来ましたが高速のみで3500rpmしばりで9.7となかなかの燃費でした。まあ、古いキャブだからインジェクションには敵わないですけど。
昨夜初めて2号でひとり、新東名→伊勢湾岸→新名神とほぼ同じ回転縛りで運転して8.1km/Lとメカポンですがキャブに敵いませんでした。(^_^;)
主治医さんが言うにはまだ少し濃い目のセッティングのようだけど・・・どうなんでしょ?
まあ、今まで2号の燃費は計った事なくてもっと悪いだろうと思ってもいたので許せる範囲なんですけどね。
さて、メカポンなナローな皆さんはどの位の燃費なんだろうか?
さあ、今夜はジェフベックのライブ、明日は東西だ!(^○^)(^○^)(^○^)
Posted at 2014/04/05 10:09:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 34 5
6 789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation