• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

あ~これこれ!これだわ!

あ~これこれ!これだわ!

http://www.sierramadrecollection.com/store/cart.php?m=product_detail&p=12902

ナローのステアリングの位置って・・・
日本人には遠いですよね。(そうでもない?)
ノーマル930もそうなのかな?
ステアリング位置が遠いし、ダッシュボードと近すぎて、指がダッシュに当たったり。汗
外人は手が長いから問題ないのかな?
僕は腕が短い方じゃないんですけど、それでももう少し手前にステアリングがほしい。
長いホーンコンタクトピンの存在は以前から知っていたんですが・・・・
ステアリング延長のためのボスの存在は知りませんでした。



http://www.sierramadrecollection.com/store/cart.php?m=product_detail&p=2270

これらがあれば・・・
ステアリング位置も良くなるんじゃないでしょうか。

ほし~くなっちゃったな~!^^

※MOMOボス使ってる方には関係のないお話です。^^
Posted at 2014/07/30 21:16:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2014年07月27日 イイね!

夏だ!オープンカーだ!

本格的に夏が到来した日本列島ですが、我が町は夜になるとわりと涼しくトップのないタルガで流すのが最高の夕涼み?だったりします。出来たばかりの圏央道なんかはほんと涼しいクルージングが出来ます。
キャブも購入以来最高じゃないかというくらい・・・トルクフルで調子がいいのです。嬉

さ~て、サマージャンボも買ったし・・・
夏の妄想、僕の大好きなオープンカー達を大人買いしちゃいますかね。笑



走りにスパルタンさを求める方々はスーパーセブンやジネッタなんでしょうが、僕は少し抑えたというか・・・遅くても速く感じる車が好き。
着座位置も乗用車的でシートもタイト過ぎないクッションのいいものがいいな~。
そういう意味でもライトウェイトなMGミジェットなんかが楽しいかも。



そして、エンジンも気持ち良くデザインも秀逸。赤が似合う『ザ・オープン』と言えばこれかな?
ボディーが緩いとか?そんな事言うやつは・・・ポルシェでも乗ってろ~!爆



そして、あまり知らなかった車だけど・・・MEEP!さんが乗っているので教えてもらったFIAT1500カブリオレ。(写真拝借しちゃいました・・・すんません!^^)
FIATだから凄く乗りやすいはずだし、何といっても内装デザインもいいしボディーデザインも凄くシンプルで飽きの来ない素晴らしいデザイン。
それもそのはず、デザインはピニンファリーナ。





そして最後は・・・BMW507
億はしちゃうんでしょうか?汗 日本では見られないだろうこの車。
ジャガーEタイプもいいけど・・・こっちは誰も乗ってないからね。
ただしこの車は品のない男には似合わないでしょうね。
残念ながら僕は失格だろうな~。笑
Posted at 2014/07/27 23:34:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

タ、タ・・・タルガトップが・・・滝汗



本日ごじゃるさんから電話があって・・・

『トップに問題があるんですけど・・・・』と僕を脅かすんです。

そして、画像を送ってもらうと・・・





う~ん・・・トップの中のアルミパネルが完全に割れていますね。滝汗

だから・・・飛ばすとうちのトップはもっこりしてたんだ~。笑
部品設定もなく・・・入手は困難(><)

どうするんだ!タルガトップ!

どこかにパネルは無いでしょうか?

あ?川西で埋まってるタルガのトップは?!爆

俺がたたいて作ってやるという御仁は!?

海の向こうのあのお方なら楽勝なんだろうな・・・。笑

前途多難なタルガトップのレストアです。泣
Posted at 2014/07/22 22:41:41 | コメント(27) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2014年07月20日 イイね!

ええんでないかい!



梅雨で乗れなくてもこうやってナローちゃんをインドアで楽しむ方法があるんですね。
ただ、ステッカー貼りも中腰なんで腰が痛いです。(><)
結局いろいろ悩んで、オーソドックスなセンターストライプに落ち着きました。
個人的にはこの控えめな感じが気に入ってます。
2号ちゃんはストライプ無い方が上品でいいのかもですが、まあ一度は入れてみたかったんですよね。



リアの感じの方が気に入ってるかも。
飽きたら剥がせばいいのがステッカーのいいとこですね。^^

BONDIさん、ひろぽん師匠、これでお揃いになりましたよ!笑
Posted at 2014/07/20 23:59:56 | コメント(24) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2014年07月17日 イイね!

今日のごじゃる工場

今日はごじゃる工場に行ってきました。
タルガトップの張り替えパーツが集まったのでいよいよ張り替え決行です。





うちに来て7年。こんなに切れてしまったトップで我慢してくれた本妻にプレゼントです。笑



トップのビニールはドイツ製にしてくれました。



インナーにはこんな昔ながらの麻布を使います。
何でもパーツがそろってしまうポルシェってありがたいですね。



2号はMTのOH以来変えてなかったミッションオイルとエンジンオイルを交換。
ミッションオイルはこの赤い奴です。^^



オメガのミッションオイルは昔からのお気に入りなんですが・・・
エンジンオイル2回分以上に相当するくらいお高いんです。もうちょっと安くなってくれまいかな~。汗



2号は買ったときから運転席側のミラーにビニールテープが巻いてあったんです。
多分可動部が緩んでグラグラなんでしょう。




オリジナルのこのミラーはステンレス製だったんですね。ぜんぜん気づいてなかった。汗
そう言えばぜんぜん錆ないわけだ。

同じ純正に交換するのも芸がないし、最近ヤフオクを見ていたら珍しい砲弾型ミラーがあるじゃないですか。



砲弾型ミラーは色々ありますが、これはHELLA製のミラーで珍しいものです。
ミラー自体も動きますが、ステイも角度調整が可能なんです。









ステイ部にHELLAのマークがあるのもGOODです!^^
純正ミラーもお気に入りですが、このミラーもお気に入りになりました。

やっぱり・・・2号さんは光りものが好きなようです。笑

Posted at 2014/07/17 22:48:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 234 5
67 89101112
13141516 171819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation