• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

タルガトップのレストア①

寒いくらい涼しい9月になってしまいましたね。おかげでナローには乗りやすいのですが、トップ修理中で屋根のないタルガでの外出には不安が大きく、近場しか乗れません。(><)
7月から修理に出していたタルガトップのアルミパネルですが、やっと目途がつきました。

錆びて応力集中して割れたアルミパネルを丸々一枚作ってもらおうと思いましたが、やわらかいアルミでは作れるものの強度がオリジナルほど出ず、硬いアルミで作ってもらうも今度は木型が負けて細かいアールが出ない。オリジナルは金属型があってプレスで作っているんでしょうがそんな金属の型は私の財布では作れませんからね。笑
というわけで匠とごじゃるさんの2者に相談し作ってもらったのがこれ。

割れた部分パネルだけ作ってリベットで止めてもらいました。
ジュラルミンなので強度もバッチリとか?!
これらのパネルはタルガトップの中に隠れるので見えるところではありませんからこれでOKでしょう。
また、これらのパネルの上に更に一枚アルミパネルをかぶせるので若干重くなりますが強度は上がるかな?
まだまだこれから下地処理に粉体塗装など・・・張替えるまでには時間がかかります。
Posted at 2014/09/15 20:44:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY、メンテナンス | クルマ
2014年09月14日 イイね!

久しぶり~のCCN(怒)  

久しぶり~のCCN(怒)  久し~ぶりのCCNに行ってきました。タルガは屋根がないから稲光に冷や冷やしながら・・・圏央道を。笑 雨も降って来るし・・・。汗 トップのない車は・・・辛い。(><)

そして・・・9時過ぎにK島に着いたら・・・赤い見慣れたナローがポツンと一台だけ。

スタバでお茶をして待つも・・akaporuさんとず~っと2人だけ。汗

これじゃ~NPSCのプチオフじゃん!(><)

こら~!どうしたんだ!CCN!

どうしたんだ~GYK会長!(><)

※ジョニーさんグアムで子供作らないように気をつけてね!爆

Posted at 2014/09/14 00:35:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月05日 イイね!

嬉しいやら、寂しいやら。

嬉しいやら、寂しいやら。高校二年生になった息子。たまに、草刈も手伝うようになった。
昨年の夏休みは友人達と岐阜の方に旅行したようだが、今年は一人旅すると一昨日出て行った。
どうも田舎を旅するのが好きになったようだ。
心配なので安い宿をとれと言ったが言うことをきかず、野宿したいと寝袋を持って出ていった。
長野市小鍋の公園で寝たらしいが、朝に近所の人から差入れを貰ったらしい。また、トラックの運転手にも親切にして貰って人の優しさに甘えたようだ。
いいなぁ〜一人旅かぁ〜?と言ったら、お父さんだっていつもポルシェで出かけるじゃん?!と言われて返す言葉が無かった。笑
僕も憧れていた八高線で高崎まで行きそこから軽井沢〜松本と旅をし、その後は白馬の方まで行って諏訪〜甲府経由で旅する事はなんとか聞き出した。
来年は免許が取れるので楽しみのようだが、電車やバス、徒歩での旅に勝るものはない。
親バカながらちょっと羨ましく思えた。
まだ、諏訪に居るらしいが、ちゃんと帰って来いよ。心配してるんだから。(^_^;)
Posted at 2014/09/05 20:02:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年09月01日 イイね!

RUF 3400K

RUF 3400K

RUF 3400K 

ポルシェケイマンをRUF社にてチューンした車。

僕は正直この車を知りませんでした。なんたって国内でたった1台しかないのですから・・・・。汗



2007年式の3400Kと1972年式911 歳の差・・・35歳(笑)

久しぶりに奥多摩を走りたくなり、トップのないタルガでは急な雨が怖いので2号でドライブに。
独り楽しくゆっくり走っていると、後ろから威圧感ある1台のポルシェが・・・・迫ってくる。

今年お知り合いになったYさん。スーパーなBMW5台に、RUF3400K、RUF964、ボクスタースパイダーと・・・・・超変態なカーマニアさん。笑

古いポルシェに乗っていてもやっぱり新しいポルシェには惹かれます。
Yさんをさっそく2号の助手席のってもらい体験してもらいます。車重960kgのナローには人が一人乗るとそれだけで大きくフィーリングが変わります。
Y沢峠あたりはいろいろなカーブがありナローでの全快走行も楽しめます。^^
今度は僕がRUF 3400Kの助手席に。







ボクスターの3.4Lエンジンをチューンし、スーパーチャージャーを搭載したこのミッドシップポルシェ。
馬力は400PSを超え、トルクも44N・mと40数年前のナロー乗りからは考えられない性能。

電子制御エンジンでも十分なアクセルのツキ。スーパーチャージャーもターボ的な味付けらしいが・・・僕にはさっぱり?笑
とにかく・・・パワー&トルク! そして安心のブレーキフィーリング。
こんなにコーナー手前まで突っ込んだら?と思ってもキャパシティの大きなブレーキがしっかり制動してくれます。
そしてミッドシップがあたえるコーナリングのスピードと言ったら。
オーナーに言わせると限界あたりの挙動もコントロールしやすいとか。

運転している感じはまさにスポーツ。こいつは電子姿勢制御が付いてないみたいだし気持ち悪い挙動がなくていいのだとか。

2.7L210PS程度の2号では追いかけるのも精一杯。

いやはや・・・もう一緒に走るのは・・・・勘弁してほしいな~。笑

Yさん来週?はRUF964でお付き合いくださいね!^^
Posted at 2014/09/01 23:39:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1234 56
78910111213
14 1516 17181920
21 2223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation