• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

ALIANTリチウムバッテリー

ALIANTリチウムバッテリーずっと欲しかったものを手に入れました。

まずは、モンテカルロラリーのステッカー。
このステッカーが似合う車たちは大好きな車ばかり。
大きくしてボンネットに貼るのもいいかもね。



そして、友人に手配してもらった『ALIANTリチウムバッテリー』


バイク用から4輪用までいろいろな容量のものがあり、ナローならロードスター用と同じでいいだろうとの判断で

X4 / 13.2V 9.2Ah 480A ( 10S )

SIZE: 148x67xH140mm

WEIGHT: 1.62kg

PRICE: ¥42,800(税抜き)

代理店HP:http://www.jp-aliant.com/aliant-x-xp-シリーズ/

にしました。



ナローの今までのバッテリーは左右に2こ使い、2個で24Kgもありますが今度のアリアントはターミナル含め1.8Kgしかありません。軽いのなんのって。バッテリー液も入ってないので横にしてもいいし使い勝手が良いバッテリーですね。



標準バッテリーと比べ大きさもこんなに違います。



さっそく、発砲スチロールをカマせてアリアントを固定していつものテストコースをタルガで走ってきました。
スペアタイヤ15Kgも下ろして、タルガトップも今は無い状態なので、合計47Kgの軽量化になっています。汗

やっぱり、出足も加速もかなり軽くなり素晴らしいのですが・・・当然前輪の接地感は乏しくなりました。
フロントの車高も10mm以上上がってしまったかな?(><)

なので今まで以上にしっかりブレーキングで前荷重にしてやらないといけませんね。

このバッテリーは比較的大きな電流が流せるのでエンジン始動もこのバッテリー1個で良さそうです。
バッテリーにキツイ冬季をクリア出来たら・・・2号にも採用かな?^^

Posted at 2014/11/10 23:41:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2014年11月06日 イイね!

993carrera

993carreraなんだか・・・凄いラッキーな人もいるもんです。
先日、近所の知人がポルシェを見せに我が家へやってきたんです。
手に入れたとは聞いてましたが・・・もらったとは聞いてなかった。汗

96年式993のTipなんだけど、オーナーが亡くなって家族が処分に困ってたという。汗
しばらく落ち葉に埋もれて放置状態だったらしいがこのたび知人の車となり動くようにしたんだとか。

僕なんか苦労して?札幌までナローを買いに行ったのに・・・この知人は近所で見つけたとは。笑

運転してみてよと・・・言うので仕方なく・・・運転してあげたんだけど。爆
ブレーキも素晴らしく効くし、バランスも良さそうだし・・・足回りもエンジンもどこも良さそうじゃないか。

まあ、ドライブモード?だと出足は悪くてかったるいけど、加速し出すとさすが3.6Lだね~。速いね~。まだ使ったことないというマニュアルシフトモードも使わせてもらったら・・・・なかなか楽しいじゃないか。
ステアリングにシフトボタンがあったから・・・これは『ティプトロニックS』というのだな。

スタイリングも993になると現代的だし、トルクも豊かで速い。なっとかバッハ?のエアロもついてるしマフラーも低音の効いたいい音してました。^^

『今度2台でさ~ホウトウでも食べにツーリングでも行こうよ!』って誘われちゃいました。

あ~あ、車遊びは減らしたいといった矢先なんだけどね。笑

どっかにシムカラリー2でも落ちてないかな?爆
Posted at 2014/11/06 23:25:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2014年11月04日 イイね!

crossroads

crossroadsもう来年の話か?!と言われそうですが、心の決算期になったのでとりあえず自分に対しての備忘録というか、決意表明といいますか。(^_^;)

ナローに乗り始めてはや7年半。いや〜楽しませて貰いました。(^^)
故障しエンジン降ろしたりオーバーレブさせてしまったり、フックスのレストアをしたり、すこしキャブの調整を覚えたり、クラッチワイヤー交換したり。
そうそう、サーキットを走るようになったり、峠が好きになったり、箱根でドライブするようになったり。
奥多摩ドライブやツーリング、旧車のイベントやレースを見に行ったり参加したり。
仲間も増えて、いろいろお世話になって、いい主治医にも出会えた。
どんな遊び方も楽しくサマになる最高のクルマにも出会えた。
まあ、免許の点数だけは減る一方だったけど。(^_^;)
正直言って自分がここまでクルマ好きになるとは思ってもみなかった。もちろん、数寄者の世界は広く深く僕など井の中の蛙なのだが。
もっともっと行きたいところだが、世の中そんなに甘くなく50近くもなるとやらねばならない仕事も当然増えて来る。
来年は僕にとって生まれて初めての新しい仕事もしなければいけないし、まだまだ勉強する事も。
ナローがなくなるわけでもないし、時間が取れればいつでも何処でも乗れる事には変わりない。
まぁ、早い話が少しだけ距離を置いて大切な事をしようというだけ。
欲求不満を解消するかの如く乗るのではなく。
911を40年以上乗っている大先輩が仰っていた。
サーキットでも長く乗っててもダメだ。集中して乗らなければと。
ダラダラ乗っていた僕とはサヨナラして、もっともっと充実した時間を過ごさねば、あと何年あるかも分からない。
子供達の成長も思ったより早いし、自分が老いるのも早い。
兎に角、やらねばならないことも楽しみながら。
うん、ますます、ナローも楽しく乗れそうな気がしてきた!(^^)



Mr.bassman ジャックブルース、ご冥福を祈ります。
Posted at 2014/11/04 21:10:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ

プロフィール

「@監督さん! やっぱり詐欺集団でしたか。(-_-;) 気を付けまーす」
何シテル?   10/09 11:59
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45 678
9 101112 13 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation