
皆さんお待ちかね、NPSCのグリルバッジも進展してきましたのでご報告です。^^
・本七宝を採用。
・バッジはラウンドさせる。
という事を優先して交渉しましたところ、ラウンドした型を制作するには10諭吉ほど余計に型費がかかるし、本七宝は流れ出すのでダメだという回答を受けました。汗
しかし、まっ平らな型で制作したバッジに七宝を乗せ高温で焼くことでバッジ自体が1mm程度反ってラウンドするというのです。^^
なので実物を見たいためサンプルを送ってもらいました。
素晴らしい・・・356のカーバッジです。幅が120mm縦62mmの金メッキ&本七宝のバッジです。
七宝部分も表面まで盛り上がっていて高級感ありますね〜〜!(^^)
確かに見事に反っています。幅120mmに対して2mm程度の反りです。
なのでメーカー担当とも話した結果、うちのバッジもこの手法でOKだという結論に至りました。
これは、本七宝の色見本です。
今のところこれだけの色が選べるようですが、
『なお本七宝は前触れもなく廃番カラーが出ますため、
入稿時に色の差し替えのご相談を差し上げることがございますことを予めご了承ください。』
という恐ろしい脅しを受けてしまいました。汗
こちらのデザインからメーカーが推奨指定した色は赤がA227、白がA11、黒がC16となっています。
赤に関しては、A220Bは明るくオレンジに近い赤、A229は赤茶色です。NPSCのステッカーの赤はA227とA229の中間くらいでしょうか。この写真では実物の色を表現できていませんのでご了承ください。
A227の方がいいとは思うのですが少し明るい感じの赤になります。
黒のC16は特に問題ないでしょう。
白のA11は明るいグランプリホワイトっぽい白です。(安っぽいかも?)
個人的には少しビンテージっぽいA24Bが品がありお勧めです。いかがでしょ!?
いずれにしても担当者の話では本七宝は焼きの温度やその他の条件で色が変わってくるそうです。
50ロットで制作した中でもバラツキが出ます。これはいたしかたなく本七宝の魅力でもあります。
バッジを外径90mmで制作した場合に取り付けネジを80mmピッチとして取付確認してみました。
M3を使用する予定ですが問題なく良好です。
裏金具を制作しなくてもM3用特大ワッシャで行けそうです。(費用も抑えられますね。)
M3ネジは首下25mmあれば十分そうです。
マイナスネジを入手したいと思っていますがプラスネジになる可能性もありますのでご了承ください。
M3ナットは緩まないナイロンナットにするつもりですが小さいのでファンネル内に落とさないよう取付は慎重にお願い致します。汗
さあ、気になるお値段の話ですが、初回50ロットとした場合金型加工費やその他を含め一枚当たり1.2諭吉位(取付ネジ類は含まず)
なかなか本七宝にしては満足出来る価格ではないでしょうか?
ただ50個が完売した後のリピート生産時は40個以上なら1.2諭吉よりお安く50個ならかなりお得になりますが10個や20個くらいなら大分割高になるようです。
なので今回しか作らない物としてもいいのかなと考えますがいかがでしょうか?!勿論高くても良いという方ならOKですけどね。笑
これまでの希望者をざっと計算しても40枚くらいにはなりそうなのでやっぱり50個位の注文かな?と考えております。
さあ、今回注文しないともう手に入りませんよ〜〜!
Posted at 2015/12/22 22:13:27 | |
トラックバック(0) |
気になる物 | クルマ