• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

Sキャリよ・・・おまえもか!?

69年以降のナロー911SについてるフロントキャリパーはSキャリパーと言ってアルミ製のキャリパーなのでTやEについてる鉄のキャリパーに比べめちゃくちゃ軽いんです。また、ブレーキ容量も大きいのでT,Eに比べ効きがよく大変人気があるパーツなんです。



これは69~71年までのSキャリパー。



これは72年以降のSキャリパー。若干形状が違います。表面処理はアルマイトでしょうか?渋い金色をしております。



シエラのパーツを見ていたら・・・・
あるじゃないですか!リプロのSキャリ!驚
911品番だから純正パーツなんでしょうか。しかし・・・価格は片側624ドルもするし、なんだか表面処理の具合が・・・・汗
クラシックポルシェも最近色んなパーツがリプロで出てきて助かるのですが、やっぱり当時ものほどの質感が出てないんですよね。まあ、ブレーキは機能や性能こそが大切なんですが。

http://www.pmbperformance.com/lwb-early-911-brakes.html

↑ここのサイトを見ていたら・・・ずいぶんとレアなキャリパーがずらりと・・・・



これはアルミ製リアキャリパー。^^ 911R用だとか?
これはめちゃくちゃ軽いでしょうから・・・欲しくなってしましますね。
残念ながら・・・SOLD OUT!(T T)
どこかで手に入らないかな~。^^
Posted at 2016/01/14 21:42:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2016年01月12日 イイね!

グリルバッジ9

こんばんは。

グリルバッジですが・・・現状の最終見積もりが出てきました。



NARROW PORSCHE~~~の字体が大福さんの案に比べると細身で今一つなんです。



NARROW PORSCHE~~~の字体を大福さんのデザインに近付けたく変更依頼したら・・・・
上記のように。汗

メーカー曰く・・・

『また、「NARROW PORSCHE~」の部分につきまして、
出来る限り工夫したのですが、本七宝の性質上、丸っぽい文字の表現が苦手ですので,
ご要望に沿う文字のご案内が厳しいです。
(高温で焼き、熱反りした後に表面を研磨するため、丸っぽい文字だと潰れやすくなるためです)』

との事らしく・・・上の字体の方がPORSCHEの字体とバランスがいいので、これで行こうと思います。

使用カラーなのですが・・・

NPSC部の赤はA227の予定でしたが実物は明るすぎるのでB19に変更。透明の赤なので下部をグリッティにしようと思います。





色目は変わりますがイメージ的にはこんな感じでしょうか。



グリッティの感じはこのナローのクレストに近付けられたら・・・と思っています。

PORSCHEの入る外周部はA24B。(変更なし)
チェッカー部の白はA11、黒はC16。(ともに変更なし)

付属品:

・白箱:100*100*50mm(ワンフォームタイプ)
・M3-25 2本 プラスビス(マイナスビス入手出来ず)
・ナイロンナット 予備含む4個
・W3特大ワッシャ 2個

これらの仕様で注文個数を90個とし・・・・

11,000/個になりそうです。^^

1/17(日曜日)を持って予約を締め切ろうかと思います。
宜しくお願い致します。^^
Posted at 2016/01/12 23:36:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2016年01月06日 イイね!

KYB Lowfer Sports Kit

KYB  Lowfer Sports Kit 遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます!
本年もナロー共々楽しいお付き合いを宜しくお願い致します。^^

昨年購入した息子のスイフトZC11S。90psと非力ながら車重が1000kgなのでまあ・・・そこそこ楽しめるクルマなんですが・・・やっぱりソフトなサスセッティングとショートホイールベースがゆえにロール以上にピッチングがひどいクルマです。

息子とも意見は一致したので・・・もう少ししっかりした足まわりにしたいなとサスのセットを調べておりました。
ビルやオーリンズ、アラゴスタなど一流メーカーの車高調もあれば、6諭吉程度の安い車高調もあったりさすがにいろいろと種類が多いですね。

基本的には日常の足としての使い方なんで車高はあまり下げたくはありません。

スイフトスポーツZC31Sの足を移植したりする人の情報もあったり。

スポーツの足はモンロー製のようですがKYBからZC11S、31S用のローダウンサスキット出ております。
タルガちゃんのショックも実はKYBだったりします。^^

ZC11S(車重1000kg)用のデータは

ローダウン量 F= -28mm  R= -29mm バネレート  F= 2.5(kg/mm)  R= 2.7(kg/mm)

ZC31S(車重1060kg)用は

ローダウン量 F= -19mm  R= -16mm バネレート  F= 3(kg/mm)  R= 3(kg/mm)

とありましたので・・・・・

ZC11S用ではなく、バネレートも少し硬いZC31S用をチョイスしてみました。

これなら車高はあまり下がらず、チョイ硬めの足になるでしょう。^^

来週には取付が出来るかな?^^ ここは息子にDIYでやってもらいましょう。^^

Posted at 2016/01/06 20:55:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@監督さん! やっぱり詐欺集団でしたか。(-_-;) 気を付けまーす」
何シテル?   10/09 11:59
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
1011 1213 14 15 16
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation