• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

新しいグリルバッジ

新しいグリルバッジ2号ちゃんに新しいホイルを買ってあげたのに・・・・タルガにはなんにも買ってあげてなかったので、グリルバッチを買ってあげました。www

ebayなどで見ていても、これはいいなぁと思うとやっぱり高いのですよね~。

比較的安価だったのでオクで一つゲットしました。

1959年のADACバッジのようですが・・・
七宝といい、金メッキといい・・・・やっぱり現代のものと比べられない品質のように思えてしまいます。



西ドイツの職人が作ったんでしょうか?なんだか付けるのがもったいないくらい・・・クオリティーが高くて、劣化もない。

七宝の色も綺麗だし、金メッキの色や艶のなさがいい感じなんです。色だって5色以上使ってるしね。

いろんな技術が進歩した現代において、作れなくなったものも多いんだろうと思います。

使ってはいけない薬品や金属、木材・・・・などいろんな制限も増えましたしね。

空気も濃くなり走らせても楽しい季節になりましたが、ガレージで眺めるのも楽しくなりました。^^
Posted at 2016/10/31 20:05:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

TC2000

TC2000昨日午前中はホームステイの受け入れのための説明会に息子の学校へ行ってきました。

オーストラリアから12月に可愛い女の子が1週間ほど来るので・・・・家族全員で楽しみなんです。

いまから・・・どこへ連れて行ってあげようかと悩んでおります。www

急いで学校から帰り・・・2号チャンでTC2000へ向かいました。

6月のCPSDレース以来サーキットはご無沙汰でしたから・・・・楽しみで。

やっと取得した筑波のファミリーライセンス。走行枠が意外と少なくびっくりですが・・・(^_^;)





rodosukeさんと待ち合わせしていたのですが、僕がギリギリに到着したのでいろいろ手伝ってもらうはめに・・・(^_^;)  rodosukeさん申し訳なかったです!

もう・・・10万キロは超えているというNBですが赤い塗装はピカピカで愛情を感じます。



こんな方も練習に来られてました。okatatstuさん、いい走りでしたよ~。収穫はありましたか~?^^



rodosukeさんのお知り合いもカッコいいNDです。

1500のエンジンですが、ノーマルで速い人は9秒台との事ですから・・・・エコで楽しいバランスのとれたクルマなんですね。





本日のJCCAクラシックレースに出るんでしょうか?
こんな素晴らしい・・・サソリも!

ライセンスをとって初めてのTC2000。

Y枠を初めて走りましたが・・・皆さん結構危ないですね。何台もコースアウトをしていましたから。

あわてて家を出たのでビデオカメラは忘れるし・・・

設定が分からずタイム計測は出来ないわ・・・(^_^;)

なんにも記録は残せないサーキット遊びでした。www

でも、久しぶりだし・・・・そんな事はどうでもいいやと2号チャンと純粋に楽しんできました。

タイヤもA050だから信頼のグリップで安定した走りが出来ましたが・・・ナローにはちょっとつまらないので来年は?やっぱりラジアルに履き替えようと思います。クルマにも優しいしね。

全く故障もなく、涼しかったので油温もなんとか許容内で遊んで来れるのは信頼のポルシェですね。

44年前のナローですがZや86、ロドスタなんかと一緒に遊べるのは嬉しい限り。

筑波までは圏央道を使うと渋滞もなく1時間半くらいなので・・・・なかなかいい環境です。

圏央道がさらに伸びるともっと短縮できそうですし。^^

さっと行って・・・・さっと帰って来れるサーキット遊びはいいもんですね。

やっぱり930やナローは筑波が楽しいですよ~。皆さんいかが~。^^

お付き合い下さった・・・rodosukeさん、お疲れ様でした!

今度は楽しい赤城ツーリングで!^^

Posted at 2016/10/23 11:38:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月21日 イイね!

新譜紹介?笑

タワーレコードでまとめて4枚のCDを購入。(^o^)
CDなど買わずデータのみの購入をする人も多いのでしょうね。
CDが出た頃は抵抗感があった僕でしたがいつの間にかCDコレクションはレコードをすっかり上回り、今やレコードプレイヤーさえなくなってしまいました。
でも、一部でまたレコードも見直されているようでプレイヤーも売っているのを見かけますね。
レコードの音をCDに書き込むプレイヤーもあったり面白くも面倒な時代です。


1枚目 ノラジョーンズ DAY BREAKS
新譜がでましたね!ノラジョーンズ。もう彼女も37歳だとか。このジャズ専門レーベルのブルーノートをポップにしたのは彼女の功績か?罪なのか?笑
やってることはそんなに変わらないので少しがっかりでしたが、やっぱりいい曲も多いし、参加するミュージシャンもウェインショーターを筆頭に素晴らしいので買っても損はありませんでした。
ジャズやソウル、リズム&ブルース、カントリーを縦横無尽に楽しむ彼女のスタイルはやっぱり飽きがこないですね。



2枚目 スティング ブルータートルの夢
ポリスが活動を休止してソロアルバムを出したスティング。1985年だからもう31年も前になるなんて?ホントに?(^_^;)
今聞いても古臭さはないですね。
ダンサブルなかっこいい曲もあればジャジーな曲もあり、お得意のレゲエや政治色の濃いメッセージ曲もあったりと素晴らしいアルバム。やっぱり彼は凄いなぁ。



3枚目 スタイルカウンシル CAFE BLEU
これは確かレコードを持っているのだけどCDを持ってなくてずっと聞いていませんでした。
これも1984年リリースだから32年前。
確か僕は高校3年生でお気に入りのステレオでこのレコードを聴いていました。
パンクやってたとは信じられないポールウェラーのお洒落度にジャジーな世界を教えられたのもこの頃かもしれません。名盤です。



4枚目 ジェフバックリー SO REAL
ジェフベックが前作で取り上げて知ったジェフバックリー。
実は僕と同じ66年生まれみたいだけど、残念ながらスタジオアルバムを1枚だけ発表して31歳の若さで亡くなってしまった。
オルタナティヴロックに分類されるらしいけど僕にはその辺はよく分からない。笑
彼の作る曲は少し変わっていて面白い。レッドツェッペリンやロバートプラントの影響が感じられるが、物凄く美しい歌声と個性にビックリします。
物凄くエネルギーを使う彼の音楽は他にあまりないかも。
もっと早く知ってれば良かった。天才です、かれは。ギターも相当上手い!

秋の夜長、音楽に読書にドライブに、楽しい季節ですね。


Posted at 2016/10/22 00:44:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年10月21日 イイね!

ひさし~ぶりの・・・クルマ屋さん!

ひさし~ぶりの・・・クルマ屋さん!ドライブには最高の季節になりましたね。

オープンでは少し寒い場合もタルガのヒーターは効くので全開にすると頭寒足熱で優雅なドライブが出来ます。

10年ぶり?にディーラーに予約をして気になるアバルト124スパイダーに試乗してきました

中古車の多い僕は外車ディーラーはどうも苦手で・・・緊張します。ww



可愛い受付嬢は?と探せど・・・・くまさんのぬいぐるみしかいません!www



展示会で見てはいましたが・・・なかなかかっこいいですね、NEWアバルト124スパイダー。

やはり・・・NDより大きい感じがすると思ったら、実際全長はすこし長いんですね。



おもしろいですね・・・・日本製?広島生産のイタ車。



アルカンターラが敷きつめられコックピットもNDと比べて華やかであります。

右ハンドルでもウィンカーも右ですし、ペダルのレイアウトもOK。・・・・・アタリマエカ。www

こんなに乗りやすい外車はあったでしょうか?!^^

アイドリング時のトルクはすごくあるのでクラッチインは楽チン!1速でのクリープ?走行も楽々なのでこれは渋滞時も楽かも!

そして2000~3000回すと急に懐かしのドッカンターボが効くじゃないですか!
そう言う味付けだったんですね~1.4Lターボエンジンの124スパイダーは。

確かにこりゃ~NDよりびゅんびゅん走る。・・・・けど上まで綺麗に回るマツダのエンジンも良かったかも。

足はビルシュタインにブレーキはブレンボさんが頑張っておられましたがゴツゴツ感は全くないです。

正直ワインディングを走ってみないとどれだけ楽しいのかは?分かりませんね。

でも、ちょっとした試乗でものんびり走るGTカーとしては合格だと思いました。

NDはむしょうにワインディングを攻めたくなりましたが、こいつはオープンがもってるノンビリ感満載な感じでしょうか。
デートに使うなら・・・・124スパイダーかな?www

シートもわりとふんわりしているしね。^^ 女性受けいいかも・・・ロッシサン。www



NDと違いカッコいいヘッドカバーついてます。しかし・・・最近の車はバッテリーでかいですね。汗



ウィンカーは同じでもアバルトエンブレムがカッコいいです。

124もよかったのですが・・・・



気になったのは・・・こちら500。ww



白いボディーにオープントップがお洒落!やっぱり幌はワインレッドが一番!



内装もホントしゃれてます!^^ イタリア人はこういう仕事は上手いですね。www

娘に乗ってほしい車候補にメモしておく事にします。www

久しぶりのディーラーでしたけど珈琲くらい欲しかったなぁ。

暇そうなのに営業課長さんは全く僕には興味なさそうでしたから・・・

やっぱり・・・ディーラーはナローで行っちゃいかんのかね。笑

Posted at 2016/10/21 19:21:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2016年10月05日 イイね!

ナローのレンタカー?(^_^;)

みなさん、Anyca(エニカ)という個人カーシェアサービスがあるのを知ってますか?

僕はお世話になった個人売買サイトからメールで教えてもらいました。

クルマ好きならいろんなクルマに乗ってみたいのは当たり前。

でも・・・なかなか乗れないクルマもあるのも事実。



こんなカッコいいナローがレンタル出来たら?どうします?

べらぼうに高いレンタル料という事もないんです。

どんな人間にも運転できるわけですから・・・・まあ・・・ナローオーナーとしては複雑な思いもありますが。



こんなスーパーセブンなんて・・・・普通じゃ乗れませんから。

それも・・・24h 5000なんて(^_^;)

大丈夫なのかな?



あら~こんな魅力的なFIAT600Dまで?

24h 1諭吉もしないし。

新型ロードスターのMTなんかも大手レンタカー会社より断然お得な料金。

魅力的なクルマがたくさん登録されていますが・・・

是非自分のクルマのように大切に扱ってほしいなぁ~。

https://anyca.net/
Posted at 2016/10/05 21:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になるお店 | クルマ

プロフィール

オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation