楽しんでまいりました、今年度のNPSCツーリング。(^o^)
参加された皆さん・・・抜け殻になっていませんか!?www
新潟ということもあって、地元のりんご7さんに幹事をお願いしていましたが、大正解でした!(^o^)
愛しのタルガちゃんとのロングツーリング。
この日のために各部お色直しをしたり、キャブ調整もして準備万端。^^
清々しい青空のもと関越の高坂SAで関東組は待ち合わせます。
左から74カレラ、73カレラ、73Sと名車がそろいます。^^
ぺーるぶるーさんにタルガの助手席を味わってもらいながらナロー編隊は湯沢を目指します。
本当に雲ひとつない快晴のもとタルガトップを外したオープンドライブを満喫しながら関越トンネルを出た途端、そこはあめ、あめ、あめ・・・・
走っていればオープンでも雨はあまり入ってこないタルガ。でも、屋根をつけるとなぜか雨が入ってきたりして。笑
道の駅 ゆきあかりで幹事のりんごさんや遠方の方々と待ち合わせます。
昼食をとり、雨の中魚沼スカイラインを14台で走りに行きます。今度は助手席に孝さんを乗せて楽しくタイトなワインディングを・・・・
いきなりオーバーになったり、アンダーになったり・・・お騒がせいたしました。(^_^;)
やっぱり賞味期限切れのXWXはウェットでは弱かったです。
八海山ロープウェイに行くも雨で上がれませんでしたが、八海山酒造の雪室を楽しんだり、どこでも顔パスの名士 りんご幹事のふぉーす?にびっくりさせられたり・・・
ホテルの駐車場で雨の中、修理大会が始まったり・・・・
15分も?バスに乗せられて・・・秘境で繰り広げられる大艶会?wwww
サプライズにびっくりさせられ・・・2次会は会長部屋で深夜まで。
当然、朝練など出来る訳もなく・・・・新潟六日町は朝からしっかりと雨が・・・・泣
しかし・・・日本海まで向かう魚沼スカイラインは雨でも楽しいワインディング。
だんだんと雨も上がり・・・タルガチームはトップを外します。
日本海沿いは日差しも回復、楽しいオープンドライブが堪能できました!
道の駅 能生 では550や356のクラブが待ってくれていました。
このクラブのおクルマは皆、こだわりの塊でその魅力からナローも普通の乗用車に思えてきます。(^_^;)
しまえるさんともまた会えたし、懐かしい方とも会えたし・・・圧巻の合同ミーティングになりましたね。
海産物をお土産にして一行は日本海を後にしました。^^
孝さんのドライブで走るシーサイドライン。^^ タルガは助手席も最高!
言葉では上手く伝えられないくらい楽しかった新潟ツーリング。
りんご7さんはいろいろ大変だったでしょうが、NPSCのみなさん非常に楽しそうだったのが印象的でした。
またひとつ深い思い出が出来、年輪がクラブに刻み込まれた感じがします。
りんご7幹事、色々とありがとうございました。おかげさまで初めてナローの隊列を見ながら最後部を走る事が出来新鮮でした。ww
そしてご一緒できた皆さんお疲れさまでした。残念ながら諸事情により参加できなかった方々・・・是非次回は参加して下さいね!

Posted at 2017/06/07 00:10:36 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ