• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

信頼性

信頼性某SNSである有名人さんはラリーイベントに出てリタイアしてしまったと報告をしていた。
内容を見ると参加するに当たり1年ぶりにクルマをガレージから出したら、キャブがオーバーフローしたとか。(笑)
たたいたら治ったので不安もあったが参加したら案の定途中でクルマがお不動さんに。
それでいて今年は入賞出来なくて悔しい、以前は優勝したのになんて言ってるから笑っちゃいました。

考えてみたら僕のナローも購入したては多少のトラブルはあったけど、今はもう主治医のおかげや自らのチェックもありどこへ泊りで行こうと心配はない。
多分陸路でシュツットガルトにも問題なく行けると思う。多分。(笑)
ツーリングする仲間も細かいトラブルはあってもクルマがレッカーされるような事はありません。
日本海へ行こうが、御岳山のラリーコースを走ろうが僕たちのツーリングの方がよっぽどラリーってる。爆

みなさん、やっぱり愛情もかけてるけど定期的にきっちり乗ってられますからね。
まあ、突然死んでしまう部品もあるので今後ともノントラブルとはいきませんが、1年間も乗らないでラリーイベントはないですよね。(^_^;)
皆さん、定期的に乗ってますか〜!!(^o^)
Posted at 2019/05/29 22:57:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2019年05月25日 イイね!

911ST

911ST911STはタルガの次に大好きな911です。(笑)ナローと言うと911RやRSRがレースシーンでは有名ですがこのSTも1969年から72年まで活躍し、特に1970年のツール・ド・フランスで優勝となっています。
ようは911ナロー時代の中期をこのレースカーは担ったのです。



フランス人ドライバーのジェラール・ラルースはメカニック達に極限までの軽量化を指示した。
軽量化1キロ毎にシャンパンを1本プレゼントすると約束したというから興味深い。
最終的には780キロという信じられない車重となり2400cc250馬力のエンジンを持った戦闘力のあるマシーンとなったのでした。

1トンを切るボディーに200馬力あるだけでもワインディングはなかなか踏めないのにこのマシーンはラルースも言っているとおり素晴らしいドライバビリティを持っていたという。

パワーウェイトレシオで言うと現在のGT3などには及ばないかもしれませんが、ゼロから踏みこんだ時の瞬発力は凄まじいものがあるのでしょうね。

72年以降はプライベーターに売られ形を変えて戦歴を重ねていったようですが今はキレイに当時の仕様に戻され動態保存されているようです。

70年らしくサイケデリックなデザインにカラーリングされた特別な911。
いつかこの目で本物をじっくりと見てみたいと思います。

Posted at 2019/05/25 15:55:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年05月11日 イイね!

HISTORY

クルマ好きな皆さんは愛車のここが好きといった部分が必ず1つや2つあるでしょう!
911ならオシリがいいとか、運転席から見える太ももがいいとか。(笑)

デザイン的な部分もそうですが室内マテリアルの質感などもそういった対象になります。



50年近くにもなる911なので生産時の状態ではなくなってきていますが、やっぱりオリジナルな部分は大切にしていきたい部分でもあります。



こんな擦り切れたカーペットだけれど、色んなオーナーが乗り降りのときにつけたものだと思うとこれはこれで味なのかな〜。

履きふるしたジーンズの様なポルシェもカッコいいと思うのですよね。(^o^)

Posted at 2019/05/11 22:59:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2019年05月06日 イイね!

マジック5

マジック5タルガくんはミッションのOHはしてあるのですがどうもずっとシフトフィーリングが渋めで気になっていました。

ミッションオイルは昔から気に入っていた高価なオメガを使っていたんですが、交換後2万キロ近くにもなったのでここでオイルと添加剤に頼ってみようと試みてみました。

僕の中でWAKO'Sは印象良かったので「マジック5」なる添加剤を使ってみました。

オイルは比較的リーズナブルなのですがこの添加剤は1つ2000円以上してナローでは2本は必要なのでそれなりの料金はかかりました。

まずは硬めだった1速の入りも幾分楽になって有名な?「バターを熱いナイフで」と言われる感触になったではないですか〜。(笑)

2速〜5速も感触が柔らかくなり凄くいい感じになりました。

ネーミングが怪しげなマジック5ですが使ってみて良かったかも!
Posted at 2019/05/06 08:11:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2019年05月05日 イイね!

令和初のツーリング(^o^)





5/3は天気もよく令和初のツーリングに行ってきました。
今回も息子の乗る2号ちゃんと、帰省していたしまえるさんやエンジンOH慣らし中のろー。さん達と奥多摩から柳沢峠を抜けて甲府にツーリングしてきました。



やっぱり奥多摩のコースは走って楽しいですね!
2.7や3.2 のトルクフルも良いのですが2.2Lのショートストロークは床までアクセルを踏める楽しみがあります。
また、リアに付けたテインのショックの減衰がいい仕事をしてくれて大分挙動も安定してコーナリングも楽しくなりました。(^o^)



残念ながらお団子屋さんはお休みだったので武田家の菩提寺の恵林寺を皆で見学し、甲府昭和にある赤ポルシェさんのフレンチレストランでランチを。





凄くリーズナブルなお値段でお肉や魚のコース料理が楽しめました。
料理も美味いしデザートもたっぷり、甘すぎないので僕には凄く嬉しいデザートでした。

料理の腕も素晴らしいのですがノーマルエンジンの930で富士を6秒で走ってしまうというドライビングの腕前にもビックリ。

帰りの高速は事故渋滞で下道に逃げましたが2号ちゃんと2台での帰宅も楽しめました。(^o^)

みなさ〜ん、お疲れ様でした。天気もよく、楽しめましたね!
Posted at 2019/05/05 14:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation