• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

PORSCHE HISTORIC SPORTSRUN

PORSCHE HISTORIC SPORTSRUN今年も5/5は筑波サーキットで筑フェスなるイベントがあります。
そのなかで1部を貸切、ポルシェだけの走行会を開催。
主催の勝見さんがずっと続けて来られたイベント。
ポルシェを愛するオーナーが熟練者も初心者もスポーツ走行を安全に経験出来るようにというコンセプト。

BBさんや友人も協力して頑張っています。
興味のある方は是非遊びにいらしてください!


Posted at 2025/04/17 12:41:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年04月16日 イイね!

久しぶりの富士など、、

神戸遠征もつかの間、久しぶりに富士を走らないか?というお誘いを受けたので申込みを。
当初はかの世田谷ベースのおじさんも来るとの事で楽しみにしてたんだけど、天気予報も雨になり、、金髪おじさんも来れなくなり、、テンションも下がりかけたのだけど、、
前日から御殿場に宿を取り大福さんやアポロさん他数人と前夜祭。www

一応Sタイヤも4本積んで行き朝イチ履き替えはしたのだけどドラミの後9時から雨が。(T-T)



ピットはとるたんさんの配慮でなんとヨシムラオートの904と同じ。
ベック904は993の3.8を積みシーケンシャルミッション仕様、車重800台で雨のなかでも富士を57秒で走ってしまうという。

このベック904、運転席の後ろの隔壁に網が張ってあってそこからエンジン冷却ファンが空気を吸っているという。

今時のクルマは皆大きな羽根で空力武装するなかコイツはそれをしないのがこだわりらしい。

吉村社長もドライブ後はシャツが汗でビッショリ。
リアルなレーシングカーですね、ベック904。

904のもう一人のドライバー谷川選手に2号をドライブしてもらい雨のラインを教えてもらったり、180度スピンのやり方を教えて貰ったりwww。

シバタイヤの安いコンパウンドではやはりウェットは全く歯が立たずプロでも大変そうな2号のコントロール。

シケイン手前では止まれないし、100Rはアウトが止まらない。

走行会だというのに赤旗クラッシュ続出。(-_-;)

ホームストレートは水しぶきで見えないし、、、
楽しい楽しい雨の富士を堪能出来ました。

終わってみたら4キロ以上もあるコースを44ラップもしてしまいました。www

Fordデュースを模したこんなレーシングカーでのレースがあったり。





本当はドライ路面でタイム更新狙いたかったけどウェットの難しさやコース取りなど少し学べたので車体への負荷も少なく楽しめました。

しかし、フロントロックした新品のシバタイヤはこの有り様。(T-T)



タルガのタコメーターも動くようになり桜も散り始めたので近所の川沿いでオープン花見も出来ました。



オープンの気持ち良い季節も短くなってきていますからガンガン楽しんで行きたいものですね。
Posted at 2025/04/16 23:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年04月15日 イイね!

次期足クルマは?

長男がそろそろクルマ買おうか?なんて言い出すし、ガレージの関係で2台ほど手放して、コンパクトな足クルマを妄想してみようかななんて。
次男も乗るので、高さ制限1550ミリ、4~5人乗り、右ハンドル、マニュアルなんて条件で検索するとやっぱりホットハッチがいいようだ。
例によって安めの中古車、5万キロ以下なんて条件加えると外車だと2択になってしまった。

シトロエンDS3



プジョー208GTI(^-^)



ちょっと僕には若作りな気もするけどwww、なかなか良いじゃないの。

デザイン的にはシトロエンが良いけどGTIというプジョーが魅力的。
このコンパクトサイズで6速200馬力もあれば楽しいに違いない!
誰かこの2台について知ってたら色々と教えて下さいな。(^-^)v

Posted at 2025/04/15 17:43:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2025年04月05日 イイね!

EXP2025KOBE

先週はナロー8台で東名中井を5時半に出発。
刈谷で休憩、土山SAでBBOCや930ターボ軍団と待ち合わせ一路六甲山へ。
NPSCはひろぽんさんにお願いして再度山から芦有までツーリングを楽しませて貰いながら展望台まで。
久しぶりにお会いできたビーフラさんからこんな素晴らしいスピーカーを頂けたり。(^-^)v



展望台は3つのクラブや空冷ポルシェで溢れかえらんばかりの状態に。まぁ、土曜の午後で一般車両に迷惑かけなかったようなので良かったです。



関西で育ち二十歳で出てからもう40年近くたとうとしていますが、ナローで六甲山を走れるなんて幸せでした。



それから皆さんホテルにチェックインして、近くのお店で合同前夜祭となりました。40名越えるポルシェオーナーが集まり楽しい時間を持てる会をひろぽんさんが計画してくれました。





いやー、感謝感謝であります。
師匠とのお付き合いもかなり長くなってきましたがやっぱりその人望がポルシェ乗りが信頼するところなんでしょうね。

師匠の駆る911のお尻を眺めながらの六甲山横断はまったりとゆったりといつも先頭を走ってる時にはない楽しい時間でした。



師匠のはノーマル然としているクルマですが適度に車高を落としタイヤをツライチにセットしたセッティングはカッコいいのですよね。トコノクライモチアゲテオケバヨイカwww

楽しい宴会もあっという間、朝6時過ぎに会場につくともうセッティングが終わっておりました。(-_-;)
ゴメンナサイテツダエナクテ(-_-;)

ナロー軍団の隊列だけはキチッと並べようと頑張りました。(^-^)v









中華街を闊歩したり散策も楽しめ、久しぶりにお会いできた人との会話も楽しかった。

皆さん色んな状況下でクルマ趣味を維持しているところが励みになります。

ほとんどの人に商品の当たるじゃんけん大会あったり楽しいイベント企画には頭が下がります。主催並びに有志の方々いつもありがとうございます!

そんなこんなでイベントも楽しく終わり仲間と神戸牛を楽しむべく焼き肉ディナー。

翌日は皆さん電車で姫路城、僕は墓参りもしたかったので五月山まで。

その後悪友H脂と待合せ皆で万博記念公園へ。予約制だった太陽の塔に登ることは適わなかったけど久しぶりに4歳の時連れていって貰った万博記念公園を楽しめました。



帰路は皆さんそれぞれのペースで雨のなか無事帰宅。
軽く1000キロ超えるツーリングも楽勝でこなす50数年前のナローたち。
維持するオーナーたちも流石ですね。

楽しい楽しい修学旅行?でした。www

さあ、あすは富士スピードウェイ。www
Posted at 2025/04/05 11:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーイベント | クルマ
2025年04月01日 イイね!

マキタマルチツール(^-^)v

Sタイヤにこびりついたタイヤカス。
なかなか厄介ですよねー。(-_-;)

以前動画を見ていたらなんだか電動工具を使ってタイヤカスを除去してるじゃーないですか。

あれ?この工具息子がボードをカッとするのに使ってたような??



使ってみると簡単にタイヤカスが取れます。
これは便利ー。

Posted at 2025/04/01 21:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6789101112
1314 15 16 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation