• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

リミッターwww

ちびライオン君たら、オートクルーズ機能もあるんだけど、、

なんと速度制限機能もあるじゃないか。www

やっぱり最高の足クルマ買っちゃったかも。

ってか最近は当たり前の機能なのか?

僕が古くて安いクルマしか乗ってないだけ?www

娘のミニと乗り比べたんだけど、やっぱりミニっていいクルマだね。足の固さとか、ステアの重さとか、ブレーキタッチとか、、、プジョーとは違うカッチリ感があって僕は好きだなー。

楽しいね、クルマは。(^-^)v
Posted at 2025/05/31 23:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2025年05月28日 イイね!

平日ツーリング(^-^)v

今日は八ヶ岳方面にツーリングを楽しんできました。

30年ガレージで眠らせていたナローを復活させたメンバーを祝う形で5台のナローで走ってきました。

「お父さん、うちにポルシェあったよね?」そんな息子さんにほぼほぼ存在を忘れていたお父さん。www

エンジン、ミッション、ブレーキとOH代は掛かったでしょうが30年ぶりにワインディングを走れるようになった72年の911S。
息子さんの運転で助手席に乗るお父さんは嬉しそうでした。

韮崎のハイジの村で2台の356に出迎えて貰いしばし歓談。



やっぱり356は華があります。

その後は農道を気持ち良く流しながら原村の素敵なカフェへ。



早めのランチ、ゆっくり楽しいエンスー話に盛り上がり、3台だけで霧ヶ峰まで足を伸ばし気持ち良いオープンドライブを満喫。





信号のないワインディングは気持ち良い良いもんですね。

軽い工事渋滞はありましたが休日に比べるとスイスイ帰路を流すことが出来ましたよ。


Posted at 2025/05/28 22:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年05月23日 イイね!

ちびライオン納車



早いもので試乗から2週間ほどで納車されましたうちのニューカマー、ちびライオンくん。ww

納車から早速大垂水~相模湖、中央道~圏央道と走ってみましたが、いやー、僕には速すぎ。www
2速のパンチがなかなか痛快!

1.6ターボなんどけど踏まなくてもトルクがそれなりにあって凄く乗りやすい。
クラッチもステアリングもめちゃくちゃ軽くてスポーツカーらしくないけど足クルマとしてはこの方がいい。



ナローに比べたらコーナーの速いこと。

205/45/17サイズだけど固すぎずかみさんを乗せても怒られませんでした。www

筑波持ち込めば簡単に10秒切れそうだけど、、ファミリーカーだから我慢我慢。



シートも良くできてるけどシフトがかなりよく出来ていてストレスなくずっと乗っていられそう。

意外と日本製のミッションだったりして。



なんにも弄るところがないのがファミリーカーとして100点!



Posted at 2025/05/23 23:31:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2025年05月21日 イイね!

ありがとうスイフト!

足車の入れ換えに伴い10年活躍したスイフトもとうとうさようなら。(T-T)
長男が18になり免許取得すると言うのでやっぱりマニュアル車がないとということで埼玉から中古車を買ってきたのだった。

スイフトと言うと普通スポルトを想像するかもだけど安いグレードの1.3リッターのもの。

パワーはないけど車体が1トンくらいなので回せばそこそこ走るのだけどアイドリング近辺のトルクが少なく気を抜くとバック中にエンストというのはしょっちゅうだった。www

そんなクルマなので初心者にはうってつけでこまめにシフトする必要のあるクルマである。

足はスポルトと違いふにゃふにゃだったので安いカヤバのローダウンキットを買い息子と交換したのが懐かしい。

2人で三河まで行ったり、盛岡までドライブも行ったのが懐かしい。

息子はこれで本州をぐるりと車中泊しながらよく楽しんでいた。

広場にスライド練習に行ったけどパワーのなさとセッティングから全くスライドせずこれは安全なクルマを与えたものだと感心したのでした。www

そうして次男が18になりマニュアル免許をとると言うのでこれで練習し、そこそこ乗れるように。

特筆すべきところはないクルマだが素うどんのようなクルマなのでこれから乗るクルマはめちゃくちゃ楽しめるはず。

1度だけクラッチのレリーズが壊れたけど他はなんにも手のかからない国産車。

リーズナブルに10年活躍してくれました。ありがとう!

Posted at 2025/05/21 20:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2025年05月15日 イイね!

気持ち良い!

2号からタルガに乗り換えると本当に爽快感がたまらない。
パワーウェイトレシオ的には2号にかなわないタルガなのだが凄く軽く感じるんですよね。



タイヤの太さの影響やメカポンとキャブレターの違いなのかも知れないけれど、、
あ、もちろんトップがないことが一番なのかもね。
ステアリングの大きさも影響するだろうし、やっぱり違うフィーリングの2台。
それぞれの個性がハッキリしてるからこれまた楽しい。(^-^)
Posted at 2025/05/15 23:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 8910
11121314 151617
181920 2122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation