• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

痛フラ車(T-T)

久しぶりに購入したイタフラ中古車のPEUGEOT208GTI。
息子が助手先に乗り込む際、左ドアの塗装が剥がれてるよと。(-_-;)
ドアノブの下にブツブツと数センチの塗装浮きが出来てて、削ってみると何やら錆びてるような?

ドア内張りを外して中から見てみると内側にシーリング材のようなものが。
以前の修理痕か?思ったらどうやら制振材が塗られているようでそこが錆びてるみたい。

ドアノブのパッキンから水が侵入して垂れてその制振材を湿らせて鉄板を内側から錆びさせてるようだ。
制振材を削り取って錆びた鉄板を削ったら穴が空いちゃいました。(T-T)



なんでこんな水を吸うような材質を使うかな。(`Δ´)
右ドアはまだ錆びてないことを祈りたい。(-_-;)

やっぱ金食い虫なのねー。ナローの方がましやん。www
Posted at 2025/08/08 22:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2025年08月01日 イイね!

フルバケ2

ホントにドライビングが楽になりコーナリングスピードをアップさせてくれるフルバケットシート。

タルガにネガな部分はその現代的デザインのみ。
グッドウッドでのレースにおいても採用される現代のフルバケットシート。クラシックレースにもなくてはならないというアイテムなんですね。

イタリアのDESER社のシートはデザインもクラシカルで申し分ないのだけど、見た感じ幅が広くて僕の身体にはフィットしなさそう。





ブリッドのヒストーニは織戸さんもナローに愛用してるシートなんだけど、個人的にセンター部のデザインが好きになれないのとこれも幅が広そうで❌



フィット性は気に入った今回買ったナニワヤのLS。



これのヘッドレスト部を切り取って表皮を変えればクラシカルに出来ちゃうかなと画を描いてみた。



内装屋さんに相談したらちと時間かかるけど出来そうな感触が。
センター部はナローのバスケットウィーブが良いかな?なんて妄想も。www

また、病気が始まっちゃいますた。www
Posted at 2025/08/01 22:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation