• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

気持ち良い!

2号からタルガに乗り換えると本当に爽快感がたまらない。
パワーウェイトレシオ的には2号にかなわないタルガなのだが凄く軽く感じるんですよね。



タイヤの太さの影響やメカポンとキャブレターの違いなのかも知れないけれど、、
あ、もちろんトップがないことが一番なのかもね。
ステアリングの大きさも影響するだろうし、やっぱり違うフィーリングの2台。
それぞれの個性がハッキリしてるからこれまた楽しい。(^-^)
Posted at 2025/05/15 23:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2025年05月08日 イイね!

初夏の楽しみ。(^-^)v

長男の練習用にと買った1.3スイフトも次男が免許とり親子3人で愛用してきたけどはや10年、8万キロを超えてきてクラッチも少なくなり、3人でぶつけたのでそれなりにヤれてきました。www

車検も来年1月なのでそろそろ何か探そうかと中古車サイトを探したのだけど試乗することもなく気になるクルマは1車種になった。

ずっと足クルマはやっぱり国産!と思ってたんだけど、、、
なかなか国産で理想のクルマが見当たらず。

早速見つけた埼玉の田舎の小さな中古車店。
外人さんが空き地のプレハブで始めたまだ1年くらいの怪しげなお店。www

でもなかなか楽しい野郎で会話は弾むし試乗も楽しいじゃないか。

田舎道をちょっとだけ仮ナンバーで運転させて貰ったのだけどコンパクトボディで200馬力に28キロのトルクはめちゃ気持ち
良いし、ブレーキ凄くいい!

クラッチも軽くてシートも気持ち良いホールド感で足回りは例のしなやかな猫足?

気持ちがフライングして注文しちゃったら、、、聞いてないよと、、、
かみさんに大目玉喰らっちゃいました。(-_-;)



Posted at 2025/05/08 22:43:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる物 | クルマ
2025年05月06日 イイね!

筑フェス

昨日は筑波サーキットのイベント筑フェスのPORSCHEヒストリックスポーツランに参加してきました。



NDロドのパーティーレースやフォーミュラ、国産車含むクラシックなレースなども楽しめました。
やっぱりパーティーレースの方々のドライビングは本当に上手いですね。



お友達の晴れ男のおかげでか?大変良いサーキット日和となり首の後ろも焼けて真っ黒け。(^-^)
最近はサーキットで走る空冷911も少なくなりましたが皆さん楽しく参加されてました。



久しぶりにみのさんと会えましたがサーキットでのお付き合いは初めてだったかも。

僕より10近く上の先輩ですがクルマ大好きな方なので背中を追い続けたいと思います。



初めてお会いしたSさんの86改ST仕様のカッコいい911。
初のサーキット、初の筑波で14秒とはご立派です。
これからサーキット遊びの友達になってくれることをお願いしてきました。(^-^)



監督さんの930ターボLOOK!さて、これからどんな変化をとげていくのでしょうか?楽しみですねー!





なんと911Rが!
本物ではないそうですが68年Tを徹底的にR仕様にした拘りの1台。
リアホイールも本物のR仕様の7Jを履いていましたよ。

スポーツ走行には参加されなかったので一緒に走れなくて残念です。

タイムは11秒台とめちゃ遅でしたが2月の時と比べ最高速が9キロも遅く気温が高かったり、エアクリーナー外しをしなかったためでしょうか?!www

何はともあれ好天のなか元気な2号で元気に走ってこれて事故もなく帰宅できたので楽しい爺の日?となりましたよ。www

Posted at 2025/05/06 11:04:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年04月17日 イイね!

PORSCHE HISTORIC SPORTSRUN

PORSCHE HISTORIC SPORTSRUN今年も5/5は筑波サーキットで筑フェスなるイベントがあります。
そのなかで1部を貸切、ポルシェだけの走行会を開催。
主催の勝見さんがずっと続けて来られたイベント。
ポルシェを愛するオーナーが熟練者も初心者もスポーツ走行を安全に経験出来るようにというコンセプト。

BBさんや友人も協力して頑張っています。
興味のある方は是非遊びにいらしてください!


Posted at 2025/04/17 12:41:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年04月16日 イイね!

久しぶりの富士など、、

神戸遠征もつかの間、久しぶりに富士を走らないか?というお誘いを受けたので申込みを。
当初はかの世田谷ベースのおじさんも来るとの事で楽しみにしてたんだけど、天気予報も雨になり、、金髪おじさんも来れなくなり、、テンションも下がりかけたのだけど、、
前日から御殿場に宿を取り大福さんやアポロさん他数人と前夜祭。www

一応Sタイヤも4本積んで行き朝イチ履き替えはしたのだけどドラミの後9時から雨が。(T-T)



ピットはとるたんさんの配慮でなんとヨシムラオートの904と同じ。
ベック904は993の3.8を積みシーケンシャルミッション仕様、車重800台で雨のなかでも富士を57秒で走ってしまうという。

このベック904、運転席の後ろの隔壁に網が張ってあってそこからエンジン冷却ファンが空気を吸っているという。

今時のクルマは皆大きな羽根で空力武装するなかコイツはそれをしないのがこだわりらしい。

吉村社長もドライブ後はシャツが汗でビッショリ。
リアルなレーシングカーですね、ベック904。

904のもう一人のドライバー谷川選手に2号をドライブしてもらい雨のラインを教えてもらったり、180度スピンのやり方を教えて貰ったりwww。

シバタイヤの安いコンパウンドではやはりウェットは全く歯が立たずプロでも大変そうな2号のコントロール。

シケイン手前では止まれないし、100Rはアウトが止まらない。

走行会だというのに赤旗クラッシュ続出。(-_-;)

ホームストレートは水しぶきで見えないし、、、
楽しい楽しい雨の富士を堪能出来ました。

終わってみたら4キロ以上もあるコースを44ラップもしてしまいました。www

Fordデュースを模したこんなレーシングカーでのレースがあったり。





本当はドライ路面でタイム更新狙いたかったけどウェットの難しさやコース取りなど少し学べたので車体への負荷も少なく楽しめました。

しかし、フロントロックした新品のシバタイヤはこの有り様。(T-T)



タルガのタコメーターも動くようになり桜も散り始めたので近所の川沿いでオープン花見も出来ました。



オープンの気持ち良い季節も短くなってきていますからガンガン楽しんで行きたいものですね。
Posted at 2025/04/16 23:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation