• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

15th JAありだ ふれあいまつり 2014 全体編

15th JAありだ ふれあいまつり 2014 全体編 有田川町にある JAありだ AQ中央選果場 にて,2014 年 09 月 07 日 09:40 ~ 16:00 に行われました 15th JAありだ ふれあいまつり の様子を撮影してきました。

今回は,ゲスト としまして Fun×Fam の皆様が ライヴ を 2 回行われました。



JA ありだ 初めて行ったのですが,JA 紀の里 とはやはり少し考え方などが違うようで,ステージ 前には ブルーシート が敷いてあって,その上は土禁となっていました。
紀の里 では考えられない仕様に少々驚きましたが… 普通は コンテナ が適当に積んであって,それを各々取って適当に並べて座るんですよね。

最後の餅投げに関しても,子供 (中学生以下) と大人 (中学生以上) では ロープ で区切った上に時間まで分けて開催すると言うのも初めてです。
おまけに,ブルーシート から出た餅は取らないで ブルーシート の中に返してあげてくださいと言うのには参りました。
家の地域では自然と子供優先で,大人は後方に回ると言うのは誰が言わなくても成立するので仕切ってまでと言うのは違和感が大きかったですね。
神社の祭りで,餅投げする際などにも子供は前なんて当たり前で,前に落ちた餅を大人が取るなんてありえないし,後方でも子供が横に居たら拾った餅を譲ると言うのも普通ですから…
投げる方も子供優先なので,小さい子程持ちきれない程の餅を持って居る事が多いです。
(最近は新規で団地の方が参加される事もありますので,ある程度 アナウンス するのが恒例になりつつあり,少し寂しい気もしています)

地域によっては,他所の人も多く来られているのである程度の アナウンス をして子供優先にする事はありますが,農協でここまで厳重に区切ると言うのは…  過去に事故でもあったんですかね。

いつも思うのですが,餅投げって地域の特色が出ている気がします。 同じ和歌山でも ルール が結構違うんですよね。 なので,なるべく地元以外の餅投げには参加しないようにしています。


それにしても,他所の農協へ行くと言うのは結構楽しいもので,一長一短はありますが 紀の里 でもこうすれば良いのにと思う事もありました。
農機関連の物販がほぼ無かったのは不思議でしたが,テキ 屋さんは全て職員の方が運営されていてなかなか良い雰囲気でした。
気になったのは,やたら ゴミ の収拾に力が入っていた点で,ゴミ 担当の人が数名居て,テント で ゴミ 回収 ブース まで設けてあったり,仮設 トイレ がいくつも設置してあったりと,農協の ふれあいまつり と言うよりは,ステージ 含め企業が イベント 屋さんに任せて開催したかのような雰囲気でもありました。


現地入りしてしばらくしてから,年配の職員の方に撮影するに当たって三脚を立てて良いかと,立てる位置はどこが邪魔にならないのかを聞いたのですが,いきなり 「Fun×Fam は撮影禁止やで」 的な事を言われてしまい… 「それは無いよ」 と言うと,何故か有田広報の方に変わられ,又その方が別の職員さんに聞いてくれると言うややこしい連携を取ってくれまいたが,その広報の方が凄く良い方で丁寧に教えてくれたのが救いでした。

結局,撮影禁止は勘違いだったようでしたが,なぜそうなったのかは疑問。
広報の方には,吹奏楽演奏の撮影についてもお聞きし,撮影許可を得ました。

三脚を邪魔にならないように後方に立てたいので,後方はどこまでかを聞いたのですがその返答は曖昧だったので,「一番後ろに立てさせてもらいます。」 と言っておいたものの,一番後ろは境が無いのでこれからの課題ですね… 地元なら勝手も分かってるのでまだしも…
レンズ が下にあると前を通る人が気を遣ってくれるので,後方から高く構えるのですが,そうすると三脚の後ろからは背が高いので邪魔な気もしますし,最後尾が無い フィールド はなかなか両立が難しいです。


それでは,ステージ イベント の方に入っていきます。

受付
まずは,受付から。 実は反対から入ったので,受付がある事を知りませんでした。

テープカット
開会の挨拶と テープ カット をが行われました。

ジャンボカボチャ コンテスト
入って右手には,ジャンボカボチャ コンテスト 会場があり,投票できるようになっていました。

開幕してすぐに,ステージ では 耐久高校吹奏楽部演奏 が始まりました。


Fun×Fam ライヴ 1 回目
続いて,Fun×Fam ライヴ 1 回目。


ジュース 缶積み コンテスト 子供の部
それいけ!アンパンマン ショー が終わってから,恒例 ジュース 缶積み コンテスト となりました。


Fun×Fam ライヴ 2 回目
その後,Fun×Fam ライヴ 2 回目が昼にかけて行われました。 (各 20 分)


有田中央高校吹奏楽部演奏
昼からは,有田中央高校吹奏楽部演奏。


箕島高校吹奏楽部演奏
それいけ!アンパンマン ショー に続いて,箕島高校吹奏楽部演奏。


超人プロ

超人プロ

超人プロの方々
その後,超人 プロ パフォーマンス 。


万歩計ふりふり コンテスト
万歩計ふりふり コンテスト となったのですが,こちらは時間の都合子供の部のみ。


大もち投げ
大抽選会 → 大もち投げ → 閉会 となりました。


おまけ

分別回収所
萌えちゃう ゴミ と 萌えない ゴミ 分別回収箇所。
ちなみに,ここだけこの表記で他は [燃えちゃう ゴミ] と [燃えない ゴミ] 表記でした。
ちょっとした遊び心ですが,気づいた人は少なそうでした。


開幕から閉会まで居ましたが,出し物も途切れなくあったので アンパンマン ショー 以外はそれなりに楽しめる内容となっていました。
(一番人気は アンパンマン ショー ではありましたが…)


Fun×Fam ライヴ については,画像編と動画編に分けて更新したいと思います。
ブログ一覧 | 祭り | 日記
Posted at 2014/09/10 13:18:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドオープン㊗️ファンタジース ...
のりパパさん

具合悪りぃぃ💦
はとたびさん

不二家さんのバナナタルト🍌🥧
伯父貴さん

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やはり社外スタビリンクはダメなよう。 パキパキ音が出始めた。」
何シテル?   06/01 11:00
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation