• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

ディアマンテのトー調整など

ディアマンテのトー調整など
この日は日曜日と言う事で,KW4氏邸に連行された後はSABと黄帽子に行ってKW4氏はやっとETC車載器を2台購入。 お一人様一台限りでしたが,2名で行ったので2台売ってくれたのかは不明… どちらにしても型遅れの在庫処分品だったようです。 その後はディアマンテの補修していた羽を取り付けて一時帰宅 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/12 03:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年12月10日 イイね!

ミラージュにハブ・ナックルAss'yを取付け

ミラージュにハブ・ナックルAss'yを取付け
11月15日からハブ・ナックルAss'yを外したままになっていたミラージュですが,ほぼ一ヶ月ぶりに動けるようになりました。 昨日に新品のハブ・ナックルAss'yを組立てあったので,後は車体に取り付けるだけです。 今回はハブ・ナックルAss'yを取り付けるのに必要なボルト・ナットをほぼ全て新品に ...
続きを読む
Posted at 2011/12/11 02:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年12月09日 イイね!

ミラージュのナックル組み立て

ミラージュのナックル組み立て
先日届いていたミラージュのナックル達ですが,この日組み立てのみを行いました。 ナックルとハブを新品に交換する事になり,その部品も届いていたのですが雨等で組み立てはこの日となりました。 早速組みたてに入ったのですが,ベアリングには最初から内側のみにグリースが詰められていましたが外側には無かったの ...
続きを読む
Posted at 2011/12/10 14:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年12月08日 イイね!

Victor A-X1000を聴く

Victor A-X1000を聴く
最近,色々なVictorのAMPを聴いているのですがどんどん古いAMPになっていっています。 さて,今回はVictor A-X1000です。 以前はAX-1100でしたがその1年前の1995年頃に発売されたプリメインで,定価129,000円でした。 当時はVictorのフラグシップ機で,型式も ...
続きを読む
Posted at 2011/12/10 02:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月07日 イイね!

ミラージュの部品届く

ミラージュの部品届く
ミラージュのホイール ベアリング交換が止まったままだったのですが,先日新品のナックルとハブとその他部品が届きました。 新品のナックルとハブを組むことになった理由は先日も書いた通りで,エボの中古ナックルAss'yにしてもミラージュの中古ナックルAss'yにしても純正の新品ナックルとハブを購入する ...
続きを読む
Posted at 2011/12/09 12:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年12月06日 イイね!

Victor XD-Z1100修理断念

Victor XD-Z1100修理断念
以前はVictorのDATデッキXD-Z909を使用してレコードをDIGITAL化しましたが,この日はもう一台のDATデッキであるXD-Z1100を出してきて修理を試みましたが… さて,Victor XD-Z1100は1987年発売で確かVictor初のDATデッキです。 そして,Aurex( ...
続きを読む
Posted at 2011/12/08 05:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月05日 イイね!

Victor XD-Z909でレコードをDIGITAL化

Victor XD-Z909でレコードをDIGITAL化
先日はVictor AX-1100のREC SELECTORの清掃し,やっとレコードの録音環境が整いました。 そこで早速Victor AX-1100からXL-R2010にアナログで出力し,レコードをCD-Rに焼いてみたのですがXL-R2010のバグに泣かされ2枚程の音楽用CD-Rが無駄に… ...
続きを読む
Posted at 2011/12/07 03:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月04日 イイね!

Victor AX-1100でQL-V1を聴く準備

Victor AX-1100でQL-V1を聴く準備
今回はかなり久しぶりにQL-V1を出してきまして,GENTLE THOUGHTS TAKE2のCDとレコードを聴き比べようと計画。 しかし,AX-1100のPHONO入力のMM/MCの切り替えS.Wの接触が悪く,左右で音質が違ったりと不安定。 このAX-1100,接点と言う接点の全てが接触不良 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/05 21:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月03日 イイね!

Victor AX-Z921&XL-Z711とAX-1100&XL-V1100

Victor AX-Z921&XL-Z711とAX-1100&XL-V1100
ここ最近,GS・EEのUPSを入れてからVictorのシステムがよく鳴るので当時のシステムを取替引っ変え聴いています。 以前は比較的新しいシステムのAX-S313&XL-R2010やAX-V1とXL-V1AやEX-A10&XV-EXA10を組み合わせて聴いていたので,今度は古いシステムを聴いて ...
続きを読む
Posted at 2011/12/04 06:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月02日 イイね!

MIRAGEの中古ハブ・ナックル分解

MIRAGEの中古ハブ・ナックル分解
MIRAGEのホイール ベアリング交換に進展がありました。 さて,先日からMIRAGEのホイール ベアリング交換が滞っているのですが,そろそろ何とかしないと12月です。 そして,家ではあちこちで掃除が始まっているのですが,その時に妹がMIRAGEのハブ・ナックルAss'yの中古を見つけて鉄ゴ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/03 14:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation