• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

GTO ロワー アーム取り付けクランプの交換(左)

GTO ロワー アーム取り付けクランプの交換(左)先日のは右ロワー アーム取り付けクランプを交換したので,この日は左ロワー アーム取り付けクランプを交換しました。
ついでに,フロント スタビライザ ブッシュも交換しています。


左ロワー アームも右ロワー アームと同様にボールジョイント部を外さずに作業。
右と左ではロワー アーム取付部が若干違うのですが,左側は少し手前に引っ張ると外れます。


ロワー アーム取り付けクランプの劣化は右の方が進んでいる印象でした。
新品のブッシュと古い方のブッシュの硬さは,取り付け後捻った感触では新品の方が幾分か硬くなっています。
ロワー アームのブッシュ交換はGC8やKK4で経験有りますが,一番変わるのでは?と言うレベルで変化しますが,前者はSTIの強化品に交換していたので,今回のように純正から純正に交換して体感できる程の差があるのか楽しみです。

ブッシュに書かれている番号は少し変更が見られたのですが,何かしらの変更があったのか,後期型と共通になったのかは不明。

ただ,ロワー アーム取り付けクランプに貼られている品番シールの「L/R」とロワー アーム取り付けクランプに刻印されている「L/R」が逆になっているのはどういった理由かは不明。

ただ貼り間違えているのかもしれませんが,一応刻印を信用して取り付けましたので「整備手帳」では品番と左右が逆になっているように思われますが合っています。
元付いていたロワー アーム取り付けクランプと見比べると,刻印が正解のようです。

片側だけ部品を取る事はまず無いと思いますが,取り付け時にはロワー アーム ブッシュ ブラケット部の凹部の刻印を確認してから取り付けるようにしてください。



交換後の結果は,コーナでアクセルONで立ち上がった時のフロントグリップ抜けが解消されました。
これは大きな成果で,低速90°コーナでも1速でアクセルハーフからすぐに全開に持ち込めます。
中速コーナーでは,フロントの挙動が大きく安定したのが好印象でした。
なぜか以前よりステアリングが軽いような… 移動だけでもステアリングが軽く感じたのは気のせいかも。

GTOでフロントが安定しない方はロワー アーム取り付けクランプを交換されると解消されるかも。
1個7,000円程です。

詳細は… 愛車紹介→三菱 GTO→整備手帳→右ロワー アーム取り付けクランプ交換 1/2 左ロワー アーム取り付けクランプ交換 2/2

この日の画像は,左ロワー アーム取り付けクランプ交換時のものです。

※これに関連する整備手帳とブログ記事に誤記がいくつか見られたので,訂正しています。
特に,左右を逆に記載していました。 内容は同じです。
Posted at 2011/11/08 13:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation