• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインバードのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

スペイドのホイル交換 エンケイsmack

スペイドのホイル交換 エンケイsmackお母さんのスペイドなんですが、
車検を前にタイヤが減ってきたとのことで
ホイルごと交換しました。
鉄ちんは、スタッドレス用に保管します。
例により中古ですが、綺麗なエンケイがあったので良かったです。
昔から、レイズ、エンケイ、BBS
はなんか安心感が高くてすきです。




サイドの感じ、スッキリしました。


pcd100は、王道のサイズなんで
この手は、品物がいろいろあって助かります。
まあ、悩むけど
Posted at 2015/06/13 18:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2014年11月16日 イイね!

家の前の紅葉が綺麗。リフォームネタですが



2日間嫁と娘が、実家に帰ってたんで、
客間のリフォームをひたすらやってました。
レイダーのベッドは、150cmぐらい。プロシードより、狭くなったんで不便ですが、致し方ありません。
もともと、築50年ぐらいの建物なんですが、客間として作られたため近年ほとんど使われていません。
娘のオモチャが多くなって、お客さんの泊まる場所がない為、トイレを水洗にして、リフォームする事にしました。
配管は、プロに頼みましたので、それ以外は、自分でやります。


床を外したところ 二カ月前…


この後、配管して貰って、姪っ子が生まれるなど、いろいろあります。


ゆずさんにお手伝いして貰ってます。


この板を床下に貼りました。
廊下の下、何もなくなってましたので、


断熱材にカネライトフォームを入れます。
一番厚い5cmものです。
カッターで切ってはめていきますが、コメリで、カットして貰ったので、まだマシですが、結構大変な作業です。この辺が前回まで、


今週は、断熱材を入れ終えて、薄い下地のコンパネを貼り、ボットンだった部分のコンクリートと、床支えを作りました。


まだまだかかりそうですが、
弟の里帰りする正月に間に合うかなー。
なんせ、日が短いのがネックです。

相変わらず家の前の紅葉が、綺麗…。
時々良くこんなとこに住んでるなと思います。
Posted at 2014/11/16 22:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2013年11月24日 イイね!

T31 エクストレイルに純正ナビ取付

T31 エクストレイルに純正ナビ取付職場の後輩が中古でエクストレイル買ったんですが、ETCも無く、
オーディオしかついてない奴で、海釣りにのせてって貰うのに、不便なので(自分の都合か!)
で、ヤフオクで探してあげることに・・・。
車買ったばかりで、予算は5万以下・・・。
ただ、あるもので、日産のADバンについてた、MP309-AとETCのセット
25001円で競り勝ちました。
商用車なら、地図の更新もやってるかなとの甘い考え付き。

注意①
エクストレイルのセンターパネルを外します。

ビスとか無いんです。うまく引っ張りましょう。
5センチぐらい引き出すと、爪が引っかかるようになっていて、少し持ち上げる必要があります。

注意②
車速パルスは、運転席の下にオプションカプラーが隠れています。

ネットで検索すると調べられるんですが、実は4個口のカプラーはもう一つ有ったんです。
パネル外さないと、この写真のカプラーは出てきません。
年式で違うみたいですが位置は一緒です。この車種では青コードです。
最初間違って配線したんですが、ショートしなくってよかった・・・。

バックカメラは、予算上次の機会ですが、
グローブボックスを外したついでに配線だけしておきました。
リバース信号は、緑色です。


目論見通り、ナビの更新もされてました!
うーん安上がり (^o^)
Posted at 2013/11/24 20:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年02月03日 イイね!

ひなまつり  含む 雛人形のレストア1

ひなまつり  含む 雛人形のレストア1今日は節分ですが、
ゆずちゃんのためにひな人形を飾りました。
実は嫁さんの生まれた時に買ったやつらしく。
実にアラフォーなおひな様たち。
お顔に年相応のシミが発生し・・・
人形屋さんに修理を頼もうと持って行ったんですが、
基本首の交換で、しかも一人当たり、何万円の世界・・・。
新品だと15万ぐらいでオシャレなのが有るのに・・・。
他人のならいざ知らず、嫁さんのだからどうにかしてあげたいです。
首変わったら、人が違っちゃうやんということで、
DIYマニアではあるわたくしでは有りますが、さすがに
初のひな人形レストアにチャレンジ!
ダメなら淡島さん行きです。
(和歌山の有名なお人形供養の神社兼、和歌山を代表する心霊スポットです)

このネタ、レアですよ、情報を得ようと思ったけど、ネットで調べてもほとんど情報がありません。
なんせ失敗がききません。晩御飯とか、日々の生活に悪影響を及ぼすの目に見えてますので、
日本人形の作り方、能面の修理方法などから、ネットで勉強です。

前置きが長くなりましたが、いざ作業です。
まずは、作業前


こんな感じで、皆さん KISSのメンバーの様になってます。

で数少ない情報を元に考え着いたのが、「消しゴム」といつもの「激落ちキング」


消しゴムは新品の MONOです。
角を使いたいところですが、圧力がかかりすぎて、面が割れるかもという情報の元、平たいところで地味にこすります。

で、激落ち君はカッターで細かく切って、水に濡らしながら、ごしごし、眼球の上の面に、小さなヒビが入っててなかなか落ちません。

結構頑張ると


こんな感じで、かなり 綺麗!

フルメンバーなので、一人はこの辺で次の方にかかります。
なんせスッピンですから、眉毛が無くなるんですよね。
何人かやったところで、とりあえず、今年は飾っちゃおうと言うことに成りました。
コタツに入りながら、少しづつ地味に直していきます。

胡粉と言う 日本絵具をつかって、シミの上塗りして、眉を書く予定です。
おひな様をやるまでにかなりスキルを上げないと・・・。
Posted at 2013/02/03 23:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年11月11日 イイね!

裏庭ビフォーアフター 門扉編

裏庭ビフォーアフター 門扉編ゆずちゃんの安心して遊べる芝生のお庭を作るべく
土木工事をお願いしてるのですが、
サッシ系は自分で頑張ってやってます。
まず第一弾は
門扉です。
HONDALEX
という2級メーカーですが、作りはしっかりしてます。
フェンスとデザインをそろえたので上手くできればかなりよくなるはず・・・。
門扉は120cm×80cmの片開きで、50%オフ位の35000円ぐらいでした。
届いた物を開けて見る。
組み立て説明書は有るんですが、両開きとの共用の物だし、初めてだとかなり苦労します。

とりあえず組み立てて予定の場所に建ててみます。

初めての人間が、説明書片手にやってくと、ほとんど、上手くいきません。
扉が開くようにスペースを開けたり、しようと思うと、扉の重みで、左に傾きます。
次に、ダンボールを挟んでみたんですが、上手くいかず・・・。
最終的に閃いたのが、柱とピッチリに付けて、セメントが固まってから、アジャストのネジを使って、
スペースを開けようと言うことに成りました(自問自答ですが・・・。)

出来るだけ左に寄せてネジを締めます。
ホントは、いっぱいまでヤリタカッタンデスガ、よくある勘違いのために、少し右も開けておきました。

目安の糸をシッカリ張ります。
ヤッパリ大事ですね。
目分量だと、水平器を使っても真っ直ぐにならないです。
高さを確認するのは勿論、扉、柱がまっすぐに並ぶように調整します。
紐で扉と柱をシッカリ縛ると、ようやくちゃんと調整できます。

今日は工事屋さんが休みだったので、一人でモルタル基礎とかやってたんですが、
プロの道具は便利です。
バイブレーターってすごいですね。
モルタルが綺麗に入っていきます。
難点は、コンクリートの粒があちこちに飛ぶことですが、
濡らした古スポンジで、軽く洗っておけば、簡単に取れました。
乾いてからだと取れない(サッシのコーティングごと取れる)ので忘れないように。
次はフェンスですかね。
Posted at 2012/11/11 22:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「親父のいとこが乗ってた
ダットサントラック 521
スクラップにするということでもらいました。
倉庫の中にあったので、ほぼ錆なし。
頑張って治そうと思います」
何シテル?   12/29 21:17
車好き家族です。 嫁さんが、大病になってしまいジムニーを処分したため、嫁のヴェルファイアハイブリッドが、メインのクルマになってしまいました。 トラキャン用の三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吐き気がするぐらいの・・・ (; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 21:09:51
ジムニーにオイルキャッチタンクを設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/29 00:35:38
思い出いっぱいの夏にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 18:00:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ゆずヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
嫁さん用のヴェルファイア ハイブリッドでしたが、抗グルタミン酸ナトリウム受容体抗体陽性脳 ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
親父の車でしたが、他界したため、そのまま引き継ぎました。 ホントの農業用です。 頃合いに ...
三菱 レイダー おっきいブーブー (三菱 レイダー)
キャンピングカー用のトラックです。 日本にはほかに1台はあるらしい・・・。 壊れたらどう ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
アルファの廃車から、トラック生活でしたが、全長6m、1リットルで3キロ台の燃費での生活は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation