• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインバードのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
三菱レイダー キャンピングカー仕様

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
国内では、ほとんどない逆輸入車、ダッジラムの4.7リッターエンジンが、ストレスなくキャンピングシェルを運びます。
これだけでいきなりキャンプ上級者な感じです。
燃費は、1リッター4キロ行きません…
現在エアコンの取り付け作業中です。

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/24 14:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイダー トラキャン | タイアップ企画用
2018年05月03日 イイね!

GWキャンプの準備

GWキャンプの準備忙しくて年一度の出動になってますが、
GWキャンプの準備で一日かかってしまった。
バッテリーをパナソニックの軽量バッテリーに交換。古いのはサブバッテリーにしました。
かつらぎ町のオレンジに、キャンプ用品を物色。
目移して、結局。白ガソリンとかの実用品しか買えんかった。
5日は、鈴鹿サーキットのキャンプ場の予約を入れたんで、明日早朝からサツキとメイの家を目指します。
前売り券買い損なったんで、8時半からの当日券を狙います。





2015年09月12日 イイね!

レイダー壊れました

レイダー壊れました高速走行中、リアデフが焼きつきました。
??
ローダーにギリギリ乗りましたが、虐待してるようにしか見えません。

ハンドル効かなくなるし、すごい怖かった!
田舎なんで、片側一車線なんですごいやばかった上に、大変でした。
ic手前だったんで、どうにか無理して高速降りましたが、
デフオイルがほとんどなくて、
焼きついたらしいす。
しかも、自賠責が小型貨物で間違って入ってたことも発覚!
このサイズで、小型貨物はないでしょう。
事故ったら保険出ないやん!💢

壁面行きそうになっただけにビックリしました。
それで車検通ってるのも、陸運局のミスなんやけど、知らずに11ヶ月乗ってたわけです。人身事故してたらと思うと、ヒヤヒヤします。
普通車検証は見ても、自賠責は見ないでしょ。

トラックなんで、1年車検なんですが、車検込みで、車を買ったんですが、どうも前の車検の時に通すだけで、チェック欄にはチャンとチェック入ってましたが、デフオイルのチェックをしなかった見たいです。

なんせ、部品代調べたところ、何十万円コースだったんで、
主治医の車屋さんの意見も聞き、購入もとの、7のとこに、クレームしたところ、そこは素直に、非を認めてもらえたんで、請求を回して、会社で払ってもらうことになりました。

その辺は、さすがに関東の大手中古車販売店とは思いましたが、諸費用結構払いましたから、それで、あの整備は無いですわ。

三菱のディーラーで部品は、引いてもらえる話になったんですが、時間もかなり掛かりそうです。
今年のキャンプはお預けっぽいです。
まあ、ホントに事故なくてよかったです。


2015年06月14日 イイね!

やればできる 鬼のLED化

田植えが終わり、疲労もどうにか治まったので、先日ebayで輸入してあったLEDグッズの取り付けしました。





LEDヘッドライトと、車側灯10個、
さらには、アメ車でよく?あるLEDチューブライトです。
このチューブライトは優れもので、
ブレーキランプはもちろん。
赤色ではありますが、
ウインカーの時は、半分が点滅します。
さらにはバックの時は、バックランプがひかります。



昼間だと大したことないですが、
夜やと、大型トラックにしか見えません。

結構、なかなかの手間だったんで、整備手帳に詳しく書こうとおもいます。




ヘッドライトは、アメ車には、hidの文化が浸透しなかったようで、最上級グレードでもハロゲンです。雨が少ないところは、必要無いのかもしれないな。とおもいました。
初めてのLEDヘッドライトで困惑しましたが、比較でき無いくらい明るくなりました。
まあ、上出来ですね。(^^)




2015年05月24日 イイね!

リアモニター取り付け アルベル用を改造

リアモニター取り付け アルベル用を改造レイダーにリアモニターを取り付けしました。
以前ヴェルファイア用に買ってあった
ヘッドレストモニターの枠なんですが、
レイダーに流用しました。
ヘッドレストモニターって、普段使いの車だと、ずっと点いたままなので、子供が寝ないと言う問題点が発覚。お蔵入りしていたものです。
ただ、長距離移動には不可欠のため、ついに導入。
レイダーは、ヘッドレストが横に大きいので、ヒートガンガンで炙って、強引に変形しました。



Amazonで2280円。やすいです。

モニターは、古いですが、ヘッドレストモニターが専用とかいてあったので、
アルパインの、m760ってモデルです。
アップガレージの処分品で1980円。



十分の画質です。

ちなみにダッジ系のヘッドレストは最初外した方が分からず苦労しましたが
右側にピンの指す場所があって、そこに、細い棒を突っ込むと外れます。

で、メインユニットは邪魔なんで、センターコンソールの下に埋め込みました。
配線のためたまたま外したんですが、
丁度入るスペースがあったので押し込みました。



6本のボルトで止まってるだけです。




こんな感じです。
合皮の色が合わなかったのですが。
改めて染めQしたいとおもいます。

すっきりしました。
キャンプ行くぞー

プロフィール

「親父のいとこが乗ってた
ダットサントラック 521
スクラップにするということでもらいました。
倉庫の中にあったので、ほぼ錆なし。
頑張って治そうと思います」
何シテル?   12/29 21:17
車好き家族です。 嫁さんが、大病になってしまいジムニーを処分したため、嫁のヴェルファイアハイブリッドが、メインのクルマになってしまいました。 トラキャン用の三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吐き気がするぐらいの・・・ (; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 21:09:51
ジムニーにオイルキャッチタンクを設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/29 00:35:38
思い出いっぱいの夏にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 18:00:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ゆずヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
嫁さん用のヴェルファイア ハイブリッドでしたが、抗グルタミン酸ナトリウム受容体抗体陽性脳 ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
親父の車でしたが、他界したため、そのまま引き継ぎました。 ホントの農業用です。 頃合いに ...
三菱 レイダー おっきいブーブー (三菱 レイダー)
キャンピングカー用のトラックです。 日本にはほかに1台はあるらしい・・・。 壊れたらどう ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
アルファの廃車から、トラック生活でしたが、全長6m、1リットルで3キロ台の燃費での生活は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation