• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインバードのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

会社のロゴデザインとワッペン

会社のロゴデザインとワッペン友人の白石勇樹が、いよいよ本場イギリスF3に参戦するって言うことで、
スポンサーを探してたところ、車の部品屋をしてる弟の同級生から、スポンサーの申し出が・・・。

スポンサーになると車やレーシングスーツに、ロゴを付けてくれるんですが

まだ会社のロゴ自体が無いということが判明。

折角スポンサーしてくれるっていうのですからと、昼飯一回でデザインしちゃいました。

で、さらにキャンピングカーの友人に頼んでワッペンになりました。
これがシルバーストーンとかを走ると思うとワクワクします。

Posted at 2012/03/30 21:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月11日 イイね!

バラ植えました。

バラ植えました。前から、死んだ母親が、裏庭に微妙に植えてあったバラ。

暖かくなってきたので、家の表側に植え替えました。

写真からわかるように、「風の谷」にある我が家。

下から風が吹き上げ来て、南向きの谷なもので、4時には日が沈んでしまいます。

・・・。実は 西陽が弱いバラには、良いんではないか ということで、

バラを植えたわけですが、家の庭には 無秩序で 適当な場所に 3本のばらがありまして。

今回 3本加えて 6本です。

とりあえず 穴を掘ります 本によると 50cm直径で 深さも50cm

実は大変です。



肥料は 牛糞と油粕とを赤玉に混ぜたのを元肥にしました。
最寄りのホームセンターで、肥料入りの土が 安売りしてるので ここでも活用。

バラって高くつきますね・・・。 身分不相応なのかも。

結果論ですが、ツルバラ3本 木バラ3本を植えました。



半分は白バラです。 実は僕の誕生日の花なんです。
花言葉は「わたしは貴方にふさわしい・・・」
どんだけナルシストな・・・。(笑)

ツルバラは育ってきたら 電柱を挟んでラティスに這わせようとおもってます。

どうでもいいんですが、年末の剪定でやり残してたキンカン(実がなってた)と
サザンカ(花が満開だった)の剪定もしておきました。



キンカンはレンガをサークルに組んで見ました。
根元に チューリップをちょっと植えときました。
晴れたら、ブルーのサルビアの種を買ってきたんで、植えようと思います。

夏寂しいですからね。

奥の空き地には、芝を植える予定ですが、石と、雑草を除去しないと無理なので、結構先になりそうです。
Posted at 2012/03/11 22:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2012年03月06日 イイね!

廃墟マニアの聖地 軍艦島に行きました。

廃墟マニアの聖地 軍艦島に行きました。ということで九州レポートです。
6.3ヘクタールの島に約6000人が住んでいた「三菱端島炭鉱跡」通称「軍艦島」クルーズが今回のメインでイベントでした。

昭和49年の閉山以降、全体が廃墟となった伝説の島です。
大正時代に建てられた日本最古の高層マンションを始め、たくさんの高層ビルがあり、東京都の9倍の人口密度を誇った町。
東京オリンピックの年には、全世帯に「テレビ、冷蔵庫、洗濯機」の3種の神器がそろっていたとのこと。

「天空の城ラピュタ」で、パズーの鉱山と、ラピュタの両方の雰囲気を持つところです。

いざ行ってみると、軍艦島はすごいですよ。
快晴だったこともあって、遠くからもその船影がみてとれました。

左が軍艦島です。

戦時中に魚雷が撃ち込まれたというのも納得できます。


観光ガイドさん。
説明が丁寧でわかりやすかった。
レンガ造りの所が、メインの事務所後で、落書きを消した跡がありました。

奥の上に見えるのは給水タンクです。
職業柄、水圧や配管にはみんな盛り上がってました。


大正時代に建てられた日本最古の高層マンション「30号棟」最上階に木が生えてました。
夜は怖いでしょうね・・・。



左の白いのが、端島小中学校です。ガラス張りのかなり近代的な建物。7階建ての小学校なんて、聞いたことありません。
で、右側の緑色のが、「端島病院」です。この病院にはさらに隔離病棟があります。
九州を代表する霊感スポットです。
かなりズームして何枚も写真撮りましたが、ややこしそうなのは映ってませんでした。
快晴でよかった (ホッ)
Posted at 2012/03/06 22:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

ピーチで長崎旅行!

ピーチで長崎旅行!就航翌日にピーチで九州旅行に行ってきました。
格安で話題のピーチ
関西人にとってはありがたいです。

乗ってみると結構快適ですが、
JALとかに慣れていると、だいぶ感じが違います。

その代表が搭乗券。
レシートです。


実は帰りの搭乗で一番前に並んだのですが、なんと読み取りエラー・・・。
僕は悪くない(はず)ですが、
ラッシュ時の自動改札に引っかかったみたいな、恥ずかしさと、嫌な汗をかきました・・・。

座席は、ちょっとせまめ・・・。レザー張りなのそんなに悪くはありません。

小型なのと、走行が薄いのもあって、前の方に座ると、風切音っぽいので結構うるさいかも。

荷物の持ち込みは、115cm 10kgですが、そんなに厳しい感じはありませんでした。

関空ではチェックインしてから、南海の路線バスを流用した(というかそのまま)のバスで移動します。

関空側だと、10分ぐらい乗っている形になります。

時間は30分ぐらいの遅れは有るものだとおもってください。

機内食はありませんが、畿内販売でのジュースなどは200円ですし、ピーチパイ(300円)と一緒に買うと、
50円引きですから、中で買っても、高いと思うことはありません。



とりあえず 付かれたので、これだけUPします。
旅の内容はあとで、


Posted at 2012/03/04 23:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「親父のいとこが乗ってた
ダットサントラック 521
スクラップにするということでもらいました。
倉庫の中にあったので、ほぼ錆なし。
頑張って治そうと思います」
何シテル?   12/29 21:17
車好き家族です。 嫁さんが、大病になってしまいジムニーを処分したため、嫁のヴェルファイアハイブリッドが、メインのクルマになってしまいました。 トラキャン用の三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

吐き気がするぐらいの・・・ (; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 21:09:51
ジムニーにオイルキャッチタンクを設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/29 00:35:38
思い出いっぱいの夏にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 18:00:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ゆずヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
嫁さん用のヴェルファイア ハイブリッドでしたが、抗グルタミン酸ナトリウム受容体抗体陽性脳 ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
親父の車でしたが、他界したため、そのまま引き継ぎました。 ホントの農業用です。 頃合いに ...
三菱 レイダー おっきいブーブー (三菱 レイダー)
キャンピングカー用のトラックです。 日本にはほかに1台はあるらしい・・・。 壊れたらどう ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
アルファの廃車から、トラック生活でしたが、全長6m、1リットルで3キロ台の燃費での生活は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation