• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインバードのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

X3 エンジンオイル交換 DIY

X3 エンジンオイル交換 DIY実は 久しぶりに X3を見てみると、意外と走行距離が・・・。
オイルの交換予定距離から3000キロぐらいオーバーしちゃってました。
車を買ったところで、オイル交換してたんですが、奈良なので、ちょっと遠く
忘れてました。
嫁さんも、自分に精一杯ですから、オイル交換の時期まではわからなかったみたい。

奈良の販売店には、あと一回分のオイルリザーブがあるんですが、
子供ができるまでは、遠出する余裕が無いので、
自分でやってみることにしました。

X3のオイル交換て、みんな意外としてないんですね。
幾らググッテも出てきません。

確かに
ディーラーで21000円位で交換して 25000km分走れるんですから
微妙なとこですよね。

おなじエンジンでも、z4なら結構ハード走行するから小まめに交換したい人もいるんでしょうけどね・・。
先週z4をディーラーで交換したとこですから流石にお金が厳しいので
やっぱり自分ですることにしました。
実はわざわざピット掘ったのに、オイル交換したことなかったし、やってみたかったし。

このボルトです。
最初自信が無くて、アンダーガード外したら、hellaのセンサーみたいなのが有ったんで、ネットで調べてからオイルプレッシャーセンサーでした。間違いないよね。


真っ黒・・・。


で今回入れたのは3リットル化学合成5w30の1980円のを2個 メーカーは微妙ですが・・・。
5000kmで替えるとしても、5倍したら2万円 これではあんまりPAYしません。
樽買いしないと駄目ですね。

最後に、
オイルとサービス距離をリセットします。
トリップスイッチの左側を押しながら、イグニッションをACC
画面がtest に切り替えって、ずっと押してると resetに文字が変わります。
離してもう一回おすと、距離が25000kmに代わります。
適当にやってても、何度かしてると、上手くいきます。

次はカストロールのEDGEにしようかな・・・。
Posted at 2012/06/24 23:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2012年06月19日 イイね!

エアバッグ警告灯のキャンセル

エアバッグ警告灯のキャンセルおなじみのエアバック警告灯がまた付いてしまいました。
で、ヤフオクで1500円ぐらいのキャンセラーを買って
取付しました。
青色と青色、
白色と白色を繋いで、元にもとに戻します


細めのにしました。


隠す必要もないのでシンプルに縛りました。

日曜に和歌山のディーラーでオイル交換をしてもらったついでに、リセットしてもらって完成です。
単品ですると、キャンセルだけでお金取られますが、さすがに作業と一緒なので、必要なしでした。

2万円+税は要りましたが・・・。


ちょうど父の日だったので、嫁さんのお父さんにプレゼント

和歌山市のANっていう洋菓子屋さんです

プレミアムモルツ入りのゼリーです。
結構匂いがします。
なんでもあるもんですね・・。
Posted at 2012/06/19 20:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2012年06月16日 イイね!

お下がりのベビー用品満載のX3

お下がりのベビー用品満載のX3実はうちの奥さんが、9か月に入りまして、
様々なベビッタ用品を嫁さんの職場仲間さんから頂きました
X3って結構乗るんですが、助手席まで満載です。
買うと高いので、助かります。

基本貧乏な家庭ですから・・・。
いよいよあと一ヶ月です。

ところでこのバラ完璧じゃないですか?

私バラですが、何か?
と言ってると思うぐらい綺麗です。
Posted at 2012/06/16 22:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2012年06月10日 イイね!

ミッションのブーツ交換。(暑さ対策・・・。)

ミッションのブーツ交換。(暑さ対策・・・。)H6年式のプロシード。
こんなところも劣化するわけです・・・。
実は2重になってるはずなんですが、ゴムが2枚とも穴が開いてます。
特に、走るのには問題ないんですが、
ここの下にマフラーとかあるので、超熱いんです。
昔乗ってたポルシェターボを思い出すような熱気です。


マツダに連絡すると、まだ無事部品がありました。2つで2500円
夏対策になると思うと安いものです。


下のゴムだけつけるとこんな感じ。
ゴムがシフトノブより太くて、どうするか悩みましたが、クレ556を付けるといい感じに滑りました。


で、この前のナビを取り付けて完成。



ところで、家の門に巣をつくってたツバメが、無事たまごからヒナになりました。

去年は何故か来てくれなかったので、とてもうれしいです。
うちのツバメは、いつもプクプクになって育っていくので、電線に停まってても分かるぐらいです。
Posted at 2012/06/10 21:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロシード トラキャン | 日記

プロフィール

「親父のいとこが乗ってた
ダットサントラック 521
スクラップにするということでもらいました。
倉庫の中にあったので、ほぼ錆なし。
頑張って治そうと思います」
何シテル?   12/29 21:17
車好き家族です。 嫁さんが、大病になってしまいジムニーを処分したため、嫁のヴェルファイアハイブリッドが、メインのクルマになってしまいました。 トラキャン用の三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

吐き気がするぐらいの・・・ (; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 21:09:51
ジムニーにオイルキャッチタンクを設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/29 00:35:38
思い出いっぱいの夏にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 18:00:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ゆずヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
嫁さん用のヴェルファイア ハイブリッドでしたが、抗グルタミン酸ナトリウム受容体抗体陽性脳 ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
親父の車でしたが、他界したため、そのまま引き継ぎました。 ホントの農業用です。 頃合いに ...
三菱 レイダー おっきいブーブー (三菱 レイダー)
キャンピングカー用のトラックです。 日本にはほかに1台はあるらしい・・・。 壊れたらどう ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
アルファの廃車から、トラック生活でしたが、全長6m、1リットルで3キロ台の燃費での生活は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation