• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインバードのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

ヘッドライトの交換 ウインカーのクリア化?

ヘッドライトの交換 ウインカーのクリア化?実はX3のヘッドライトは、レンズが結構劣化していて、プラスチックの中にびみょーなひびが入っていて、
ヘッドライトで拡散してしまうという状況。
で、ヘッドライトのキセノン化を考えていたんですが、
とりあえずヤフオクで、ハロゲンのユニットが安かった(両方で1000円!)ので・・・。

ほんとは、キセノンユニットを入手してからやるべきだったんですが、交換してしまいました・・・。

もとのヘッドライト

ほんとに 夜暗くって・・・。

わかるかな?変なところに横の皺みたいのがあるんです・・・。



ヘッドライト取ったところ。
HEXボルト、なくさないように・・・・。

グリルのネジ一個も外しておいた方がいいです。


Posted at 2011/11/29 23:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2011年11月26日 イイね!

レーシング ダイナミクス!

レーシング ダイナミクス!憧れのブレイトンが挫折に終わり、ここで一転、レーシング ダイナミクスの18インチを入れました。
レーシングダイナミクスは、一本5万ぐらいの手ごろなホイールですが、
やっぱり、傷のないピカピカは気持ちいいネ。
エンブレムが、なぜかクジャクなのがお気に入りです。
レーシングと、ダイナミックの どちらにもクジャクが繫がらないのがポイントです。

実は、ゴルフのBBSがセットで10万近くで売れたので・・・。
鍛造アルミとは言え自分でもびっくり。
さすが腐っても鯛ですねー。
そうでもないと独身時代みたいなことできませんから。
実は18インチにした方が、タイヤ安いんですよね。
235/55/17 なんてタイヤほとんど売ってないもん・・・。

元々履いてた17インチの純正には、ミシュランのスタッドレスを入れたので、冬の準備も万全です。

Posted at 2011/11/26 22:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2011年11月21日 イイね!

エアバッグセンサー 修理してもらった (^o^)

エアバッグセンサー 修理してもらった (^o^)買った翌日に点灯した、エアバックセンサー。
オーラッシュさんに無理言って、初期クレーム対応してもらいました。

無理いってすいません
だって、さすがに買った次の日は 辛いもん・・・。

朝一で車を預けて、大和郡山のイオンで だらだら

3時間ぐらいで完成したみたいです。
メーターに警告灯がついてるのは気持ち悪いからね。

写真撮るのを忘れたので、帰りに寄った やむやむの パン屋さんの写真。
いいかんじでしょ
Posted at 2011/11/21 21:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2011年11月20日 イイね!

プロシードのバックカメラ取り換え

プロシードのバックカメラ取り換えx3に取り付けたカメラがいい感じだったので、同じものをプロシードに取付。
もともと、付けてあったんですが、US純正のステップバンパーを取り付けると
使えないようになるため、移設の必要があるんです。
ナンバープレートに取り付けるタイプなんですが、もうすでに、プロシードに穴を開けることには何ら抵抗がありません。
センターの方が見やすいから、開けちゃった・・・。

外国製のバックカメラはネックは、電線の結着です。今回も、付けてる途中につかなくなって、
分解しそうになりました。

気付いてよかった。



ちなみに
バック+ 赤/白
アース  黒
です。

フロント周りの、バック信号がいまいち見つけられなかったので、
ちなみにナビのバック信号もここからとってます。


今回はメッキにしました。
グレー色もあったので、そっちの方がよかったかもしれませんが、
全塗装したいなと・・・。



これで、ステップバンパーが付けられる・・・。

ステー自作なので
結構面倒なんだけどね・・。
Posted at 2011/11/20 21:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロシード トラキャン | 日記
2011年11月16日 イイね!

カロナビとステレオP810の連動

カロナビとステレオP810の連動カロナビには、ミュージックサーバーが付いてるので、
カーステにAUX出力するためにIPバスの延長ケーブルを購入しました。

FMトランスミッターもあるんですが雑音が強いので、断念

でCD-IP151E です。

ヘッドユニットのP810は元のままだとAUXはOFFになってるので、システム設定が必要です。
AUX2を使えるようにすれば大丈夫でした。

B’Z のCDを入れると自動録音。

ただし、CDの情報が無いので、名前変更に超時間を取られました。

昔は当たり前でしたが・・・・。



携帯に接続すると、アルバム情報がネットから取得できるみたいです。

携帯ケーブルかおうかな?

Posted at 2011/11/16 23:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | 日記

プロフィール

「親父のいとこが乗ってた
ダットサントラック 521
スクラップにするということでもらいました。
倉庫の中にあったので、ほぼ錆なし。
頑張って治そうと思います」
何シテル?   12/29 21:17
車好き家族です。 嫁さんが、大病になってしまいジムニーを処分したため、嫁のヴェルファイアハイブリッドが、メインのクルマになってしまいました。 トラキャン用の三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
67 8 9101112
131415 16171819
20 2122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

吐き気がするぐらいの・・・ (; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 21:09:51
ジムニーにオイルキャッチタンクを設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/29 00:35:38
思い出いっぱいの夏にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 18:00:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ゆずヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
嫁さん用のヴェルファイア ハイブリッドでしたが、抗グルタミン酸ナトリウム受容体抗体陽性脳 ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
親父の車でしたが、他界したため、そのまま引き継ぎました。 ホントの農業用です。 頃合いに ...
三菱 レイダー おっきいブーブー (三菱 レイダー)
キャンピングカー用のトラックです。 日本にはほかに1台はあるらしい・・・。 壊れたらどう ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
アルファの廃車から、トラック生活でしたが、全長6m、1リットルで3キロ台の燃費での生活は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation