• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインバードのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

キーレス電池交換 & 初期化

キーレス電池交換 & 初期化BMW X3を買ったときに、キーレスがもう一つほぼ新品でついてたんですが、
電池切れで、使えませんでした。
このタイプZ4と一緒だったので、使ってれば勝手に充電して復活すると思って、使ってたんですが、
一向に改善されません・・・。

で、ディーラーのダンディーな店員さんに聞いて、初期化も試してもらったのですが、
「ずっと使ってなかったら、電池がアウトかもしれないけど、ASSY交換になってしまうし、
一月ぐらい使って復活するときもあるから、根気よく使ってみればとのこと」

「交換だと、5万円ぐらいしちゃうから、メインキーが使えるなら、天皇賞あたったらぐらいでいいのでは
とのこと。」

うーん・・・。まあ地味に試してみるか・・・

ただ、X3は、速度で自動でロックがかかるから、
キーレスが無いと、致命的に面倒くさい。

で、検索したところ、けったましんさん ありがとー

なんと、1000円ぐらいで交換できるとのこと。

と言うことで試してみました。

まずは、時計の裏蓋外しを隙間に突っ込んで、3枚におろします。

相手がプラスチックなので、ドライバーだとえぐれてしまうと思います。


カッターの刃もありですが、かなり固いので、手を切るリスクがあるためやめました。
(ドンくさいので こういうので けがをする自信はかなりあります。)

電池は パナソニックの VL2020です ヤフオクで800円でした。

この電池には足がついてるので、プラス側の足を外します。

基盤の方は、マイナス側の足を外します。

つまり電池の、マイナス側と、基盤のプラス側の足は再利用するので、上手に残してください。
基盤と、電池のマイナス足をはんだ付けします。プラスはそのままで大丈夫でした。



で、プラスチック用接着剤で丁寧に・・・


インシュロックでガチ縛り。実は3脚になったので、自立できます・・・。


キーレス初期化

1.まず。A ロックボタンを押しながら鍵を開けます。車に乗ってドアを閉める。
2.ロックボタンを押しながら、イグニッションを、ONにします。一通りランプが消えたら、鍵を抜く
3.ルームミラーの下が、リモコンの受光部らしいので、そこに向けて、Bの解除ボタンを押しながら
  ロックボタンを3回押します。
4.ボタンを離して、ロックボタンを押すと、ドアロックがかかります。

最初AとBを勘違いしてたので、何度かやり直しましたが、うまくいってよかったです。

Posted at 2011/10/28 21:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2011年10月26日 イイね!

ブレイトン マジック

ブレイトン マジックゴルフのBBSがいい値で売れたので、
X3のアルミを買っちゃいました。
色々考えましたが、ブレイトンのマジックです。
いいと思いませんか?

タイヤは、235/50r18なので17インチよりも、意外と弾がありますね。

アルファードの純正が、ちょうどなので、これの新車取り外しタイヤを狙ってます。
トーヨータイヤなので、結構人気ないみたいです。ねらい目ですよね。
Posted at 2011/10/26 20:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2011年10月23日 イイね!

バックカメラ取付、DIY その2

バックカメラ取付、DIY その2金曜日に ほんとに 中途半端に終わったので。
土曜の早朝から 仕上げ。
ガイドラインもあってまあまあです。

よく見ると、ナンバーにカメラを取り付けた時の傷が・・・。

まあよほどよく見ないとわかりませんが。

とりあえず、

トランクハッチの、内貼りの写真。


これは記録しとかないと、忘れます。

車売るとき 元に戻すの 大変だ・・・。



左前に ナビ本体があるので、助手席側のサイドにビデオラインを通していきます。
X3の内貼りって 厚いのね、さすがに静かなはずです。
緑の針金を、リードに使いました。



で、明るいところでの完成図。
素敵です。

このカメラ。実は3000円ぐらいです。
X3は後ろが見えないので、情報が得られるのはとてもいい感じです。

Posted at 2011/10/23 23:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2011年10月21日 イイね!

バックカメラ取付、DIY

バックカメラ取付、DIYX3は、後ろが見えません・・・。
バックカメラをつけようと思ったのですが、
ネットで調べても、DIYしましたの ページが無く、参考になりません。
で、仕方なしに、パーツリストで、部品を見比べて、人柱になるべくやってみました。
すっきりしたかったので、ナンバープレートの右ボルト交換タイプです。

実は、bmwはナンバー取り付けボルトが、貫通しておらず。
ドリルで穴をあける羽目に・・・。
よく考えれば、日本のナンバープレートって大きいもんね。

金曜の仕事帰ってきてからやったので、実はやってるうちに、しんどくなってきて、中座・・・。
動作確認はやりましたが。

明日明るいところでパネル復旧とかやります。



ボルト止めしたところと、



バックライトの写真です。
ドイツ車は茶色のコードがアース線です。
Posted at 2011/10/21 22:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2011年10月20日 イイね!

のーー なんでエアバック? ;;

のーー なんでエアバック? ;;買った翌日に 点灯しました・・・。
なぜ?
おそらく助手席の着座センサーだと思うのですが、
さすがにお店に対応をお願いしました。
奈良なので、行くだけで結構遠いのですが・・・。

オーラッシュさんよろしくお願いします。
Posted at 2011/10/20 21:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | 日記

プロフィール

「親父のいとこが乗ってた
ダットサントラック 521
スクラップにするということでもらいました。
倉庫の中にあったので、ほぼ錆なし。
頑張って治そうと思います」
何シテル?   12/29 21:17
車好き家族です。 嫁さんが、大病になってしまいジムニーを処分したため、嫁のヴェルファイアハイブリッドが、メインのクルマになってしまいました。 トラキャン用の三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

吐き気がするぐらいの・・・ (; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 21:09:51
ジムニーにオイルキャッチタンクを設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/29 00:35:38
思い出いっぱいの夏にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 18:00:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ゆずヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
嫁さん用のヴェルファイア ハイブリッドでしたが、抗グルタミン酸ナトリウム受容体抗体陽性脳 ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
親父の車でしたが、他界したため、そのまま引き継ぎました。 ホントの農業用です。 頃合いに ...
三菱 レイダー おっきいブーブー (三菱 レイダー)
キャンピングカー用のトラックです。 日本にはほかに1台はあるらしい・・・。 壊れたらどう ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
アルファの廃車から、トラック生活でしたが、全長6m、1リットルで3キロ台の燃費での生活は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation