• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

ロータスヨーロッパの左リアハブのガタですが、対策方法はどうしようかなぁ~と悩んでいます。

ロータスヨーロッパの左リアハブのガタですが、対策方法はどうしようかなぁ~と悩んでいます。 オーナーさんから見れば今更な話題ではないと思いますが、最近しばし見られるケース&自分はまだまだ初心者なのであらためて♪

対策として調べてみると
①緩み止めのワッシャーにする
②逆ネジ加工(旋盤で一回り小さく挽いて、タップを立てる)
③ダブルナット
④割ピン加工(穴あけとナット溝切り)
⑤カラーを強化タイプに変更
⑥純正の新品ワッシャーにする
⑦リアディスク化をする

自分的にはサーキット中心なので、走行ごとにジャッキアップ、タイヤ外し、ブレーキエア抜きを行います。関連してガタもチェックはしていきますので、とにかくタイヤが外れないこと!と、ドライブシャフトを傷めない(部品が高い!)ことの対策ができれば、まずは良しとします。

①は取り寄せ中。年内には届く
②はトラックと同様有効とは思いますが、mshiさんのヨーロッパの様にネジ部分から折れるケースもあり、さらに細くするのはちょっと不安かなぁ・・・
③はナットがあれば、ガタは出てもタイヤは外れないという確実性いいです。
④は加工が面倒だけど、自分でもできる。こちらもタイヤが外れないという確実性が出る。
⑤今のところカラー自体に変形もなく大丈夫そうですが、対策品を購入したいですね。
⑥1個2000円近いので却下
⑦ディスク化で万が一ナットが外れた場合でもタイヤは外れません(と思う)。本来の考えていた方向と違う気もするが、来年までに実現したい。ちなみに予算は2万以下を目標♪一部部品はすでに取り寄せ中です。

結論的には、①で試してみて今後検討します。
あと⑥の部品というのがあるようなので手に入れたいです。どなたか教えてください。


ところで、デカナットの締め付けトルクどのくらいなんでしょ??
インパクトでダダダァァア・・・じゃダメですよね(;´・ω・)


自分はまだまだ修行が足りなく、ヨーロッパオーナーさんの常識にたどり着けません(笑)
こんな駄目オーナーに愛の手をくださいませ(ハアト


追記
今年もロータスディがあるのですね。
参加したいです。
ここまでにタイヤ外れないよう造り込みしなくちゃ

でも・・・エントリーフィー高いんだよね。間瀬●回分かぁ・・・
ブログ一覧 | ロータスヨーロッパ | 日記
Posted at 2015/12/27 10:08:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

0814
どどまいやさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年12月27日 12:58
こんにちは。
私は スポーツ走行はしませんが 不安を抱えています。
今後の進展 参考にさせて下さい。
楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年12月27日 20:28
こんばんは!

変なことするので参考にしないでください(笑

しっかし
安く簡単に解決できる方法ないですかねぇ~~

2015年12月27日 14:36
お久しぶりです〜
私の左足は④⑦でケアしております♪
しかしヨーロッパ左リアには何か有りますね〜
ドライブシャフトのピンが...頻繁に折れます(涙

コメントへの返答
2015年12月27日 20:25
こちらこそ~~

あのヨーロッパでも、やはりトラブル持ちですか!
う~ん本当にヨーロッパの持病なんですね

ハイグリップタイヤとLSDは禁忌ですかね…
2015年12月27日 15:37
こんにちは。

私も1番でのみ対策してますが不安です。
こんなに話題になってても犠牲車が
出ているってことは完全に対策は
難しいんですね~!

参考にさせてもらいます。
コメントへの返答
2015年12月27日 20:16
デスラーさん>>
こんばんは~。

まさしく自分もコレです!
勝手にリンクですみません!!
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1581335/blog/33781192/
この製品…オク!見ていたら発見しました。
いかがでしたたか???

適当と割り切りが極端な自分ですので参考になるかどうか(アセ

こちらこそよろしくお願いします
2015年12月27日 16:42
こんにちは、
ウンザリする程リヤハブには悩ませられました。
結果、ロッパショップで割りピン加工の溝入り
ナットで4年位もってます。カラーはテーパー加工してるのかな?
コメントへの返答
2015年12月27日 20:22
こんばんは!

カラーはそのままです。
この車なんですが車歴が不明で、おそらく昭和の時代からナンバー取れていません。
おそらくぅ…その時代からそのまんまです。

カラーはとりあえず減った感じもないので再利用しますが
テーパー加工するといいですか??

2015年12月27日 18:51
 イイね!から来ました。
とりあえず⑦は、軽井沢近辺から大阪まで、ナットが緩んだまま帰って来ましたが…。
(さすがに岐阜県中津川で一度締めましたが、すぐ緩んだ。)
さすがに400キロ以上は緩んだまま走ったので、スプラインは終わっててシャフトは交換しましたが。

 確か、ハブナットは38キロぐらいだったかな?(忘)
大きなレンチでないと締められなかったハズです。
コメントへの返答
2015年12月27日 20:19
こんばんは~♪

やっぱディスク化必要ですね(笑)
まさしく安全のために必要と感じてますww

38キロ程度ですか!
それじゃあ私の体重程度でちょうどいいわ!!(ばく

2015年12月29日 23:55
38kg・・・?

ネジ切れタイヤコロコロ近道です。

トルクはマニュアルに書いてます・・・


ガクガク
コメントへの返答
2015年12月30日 5:44
おはようございます。

もっと大きいでしょうかね。



え~とマニュアルですか??
あい きゃなっと りーど いんぐりっしゅww

じゃあ乗るなという突っ込みなして('◇')ゞ
諤々





この件
正月の宿題しま~す♪
2016年1月8日 14:51
デカナットの締付トルクですが、20.7kg・mですね。
コメントへの返答
2016年1月9日 8:05
おはようございます☀

それが知りたかったんです❗
意外と小さいですね

締めすぎに注意ですね

本当に感謝します❤

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation