• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

チケットホルダーで振り返るスキー場100 第14弾(76~80)

第14弾


なんで近ごろこのシリーズのブログを連投してるかというと





インフルエンザで隔離部屋で寝込んでいて
ヒマでヒマでしょうがないからです (TT)



76.真駒内スキー場(北海道札幌市南区、2007年廃止)

パンドカラーと描かれたキャラからわかるように、プリンス系。
でも、らしからぬ規模の小ささ、コースの短さ、横広さ、そしてカチカチアイスバーン
市街地から近く、こじんまりしてるので、一日じゅう滑るようなスキー場ではなく、千円ちょっと払って2時間券とかナイター券を買って滑るようなスキー場でした。



77.ニセコアンヌプリ国際スキー場(北海道虻田郡ニセコ町)

ニセコユナイテッドの一角。
なだらかめのロングコースが多く、ニセコの中では最も中級者が楽しめるスキー場でしょうか。
もちろん上級者向けも初心者向けもあるので、レベルにバラツキのあるグループでも楽しめそうなゲレンデですね。
アンヌプリの南斜面で日当たりよく雪解け早そうですが、それ以上に積雪量が多いのか、毎年GWまでイケます。



78.ニセコ東山スキー場(北海道虻田郡ニセコ町 現:ニセコビレッジスキーリゾート)

<ホルダー未入手>
買いそびれたのか、以前から売ってなかったのか(現在は製作されていません)

最初に行った時はプリンス系でした。
ここはアンヌプリと違って、初級者がゴンドラで上まで行くと大変です。
一応迂回コースとかありますが、狭くて怖いでしょう。
最近はインバウンドを意識した、ボトム部の緩斜面への投資(ゴンドラ増設など)が盛んです。



79.大雪山旭岳ロープウェー旭岳エリア(北海道上川郡東川町)

索道事業者が自ら 「一般的なゲレンデスキー場施設ではございません」 と公言しています。
つまり、自然の山ですから自己責任で楽しんでください、というとってもワイルドなところです。
最初に来たときは古いロープウェイを2本乗り継ぐ形でしたが、架け替えられてからは一本で上がれるようになりました。
当時は確かロープウェイ乗り場で雪崩に備えたビーコンの貸し出しがあったような・・・

晴れた日の旭岳の雄姿は、日本とは思えない風景。コースのワイルドさと相まって、他ではまず味わえない独特な雰囲気・魅力があります。最近だと一昨年の春に一度来ています。
何年かに一度はここを滑りたい!



80.コバワールドスキー場(北海道札幌市中央区 現:ノヴェル マウンテンパーク(一般的なスキー場としては廃止済))

ばんけいスキー場と藻岩山スキー場の間にあったこじんまりとしたスキー場
ホルダー入手は大人になってからですが、小学生の頃に行ってるはずなので、本当は4~5番目に行ったところ。そのころは確か「盤渓コバランドスキー場」って名前だったような。
「コバ」は地主が小林さんだから かな? 違う?

隣のばんけいもそうですが、小さな山を無理やりスキー場にしているので、コースが捻じれたりしてたような。
今はスノーボードの練習施設のみの営業のようです。


今回はこんなところです。
貴方が滑ったスキー場はありましたか?
ブログ一覧 | スキー場チケットホルダー | スポーツ
Posted at 2018/01/22 19:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

気になる〜
闇狩さん

コスモスには夢がある。
アーモンドカステラさん

微睡のあずき
べるぐそんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

昨晩の読書 G-ワークス 6月号
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年1月22日 20:46
北海道シリーズですね(^^)
東山とコバワールドは滑ったことがありません。

旭岳も小学生の頃に春スキーでただただ広いザラメの雪山を滑った記憶です。
そんな旭岳に真冬に行ったらどんなパウダーがあるのかと思うとワクワクしますね(・∀・)

まずは、インフル早く治してくださいね(^_-)
コメントへの返答
2018年1月23日 0:10
こんばんは。
残りは北海道内かニュージーランドのみになりました。
東山滑られてないのは意外ですね。今度、ゲート外の水野の沢、ご一緒しますか?
ハイシーズンの旭岳も考えただけでよだれモンですね。

だいぶん体力奪われ体重も少し減少しましたが、来週末はとりあえず出撃はできそうです。
2018年1月22日 22:00
こんばんは。
今回はパーフェクトです。
真駒内スキー場では初めてスノーボードなるものに挑戦しました。
コバワールドでは滑ったと言うよりシール登行の練習が中心でしたね(^^;

最近スキー場レポが無かったのはインフルだったのですか。
くれぐれもお大事に。
コメントへの返答
2018年1月23日 0:17
こんばんは。
パーフェクトですか?
ネロリンさん、道内外、ゲレンデだけでも相当な数を滑られてますね。そのうえバックカントリーも。

ブログには書きませんでしたが、去年のこの時期も骨折系ケガの手術入院で滑れませんでした。今年は怪我なく来てるなぁと思っていたらインフルエンザでひと週末棒に振りました(TT)
2018年1月23日 12:51
あらら・・・。

インフルエンザ感染ですか。

今年は、通常であれば2~3月に流行る、B型が多いと聞きました。

病院の先生曰く、B型は比較的症状が軽くて発熱しないこともあり風邪と似ているから、感染している本人がインフルエンザとは気づかいことで、流行に拍車をかけているようなことを言ってました(^_^;)

お大事に~♪
コメントへの返答
2018年1月23日 14:14
B型でしたが、それなりの症状で丸4日は熱が出て寝たきりでした。ようやく楽になってきました。
仕事的に忙しくない時期で、大きな支障が無かったのが幸いです。

自分が治りかけてきたと思ったら息子が高熱。溶連菌+A型インフルエンザだそうで、別の感染源のようです。
今からA型うつされたら困るので、別々に隔離。家の中が個室病棟 (^.^;
今週いい雪が降りそうなので、次の週末は意地でもスキー行かなきゃ!
首都圏は大変そうですね。お気を付けて。
2019年8月3日 7:08
全部行ってます!
真駒内スキー場は懐かしいですね。
とにかくアイスバーン(笑)
コメントへの返答
2019年8月4日 21:32
この辺はコンプリートですか。
真駒内は短い、横広と、プリンス系では異端なスキー場でしたね。
一回しか行ったことありませんが、確かに固いアイスバーンでした。
標高が低いので、どうしても雪質は悪くなってしまいますね。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]グレッディ サイド出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 09:33:44
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:46:35
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:45:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation