• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月28日

サッポロテイネ(スキー場) その42

サッポロテイネ(スキー場) その42 シーズン45日目

前日は雨。
前線通過後の今日は少し気温が下がる。
ということは、ゲレンデは固いと思われ。
朝イチから行ってもしょうがない。

年度末多忙につき、一週間の疲れが溜まっている。
深夜の暴風、風の音がすごくてよく眠れず、睡眠が不十分

なので勝手に目が覚めるまでゆっくり眠ることに。
起きたら9時過ぎ。
そっからもダラダラ。

でも運動しないと。
ということで、午後からのテイネ。

とっくに下界の雪は無くなり、山に注ぐ日差しも夏みたい。

駐車場はどろんこ

といってもぽかぽか陽気という訳ではなく、
真っ昼間の到着時点で車載温度計は0℃

山頂は、滑り出し時点でー3℃

予想どおりゲレンデはカチカチバーン
あちこちにいわゆる「じゃがいもコロコロ」
怪我に要注意な、個人的にはとても恐ろしい雪面。


スキー場に着くやいなや

佐々木明さん(真ん中迷彩柄)、井山敬介さん(明さんの陰にいる黄色)を発見。
ほかに5名ほど取り巻きの方がおられましたが、どなたかはわかりませんでした。
LOVE SKI HOKKAIDOのトークシーンそのままのテンションで賑やかに会話されてました。
GOPRO持った人が一人いましたが、大掛かりに撮影されてる感じでもなく。

滑り出したところを動画撮ろうと思ったら、

カチカチバーンをものともしない速さで、もういない('◇')ゞ
明さんの足元、たぶんQSTの106(ファットスキー)だけど、何履いてても関係ない(さすがにエッジレスではないと思う)。

少し追いかけて行ってみたら
井山さんは、↓こんなカチカチの女子大を・・・

ほぼ直滑降のような浅いロングターン・・・
尋常じゃない
アルペンレーサーだとちょうどいいんですかね、こういう固さ。






最初のうち、おっかなびっくりズラシまくりでスピード殺して滑っていました。
古い板だけど、慣れてきて少しスピード出してみたほうがグリップしてくれました。
足元すくわれそうで油断できない雪面ですが、中斜面ぐらいまではなんとかカービングターンできました。

山頂エリアは4時で終了。

客はまばら。

せめて20kmは滑ろうと、ハイランドボトムのパラダイスコースで数本滑って終了。



帰りに聖火台ゲレンデに寄ってみる。

いつもなら土が出て茶色くなる上部もまだ真っ白。

リフトの搬器もまだぶら下がってはいるけど

ゲレンデ下部はすでに雪割りされ、ラジエター効果で早く融かそうモード。

オリンピアは明日29日までだけど、聖火台はさっさと終了なんですね。


シーズン終わりは近い・・・

なんか寂しくなりますね



15本
20.3km 累計1,620.4km
0コケ
ブログ一覧 | スキー 2019/20シーズン | スポーツ
Posted at 2020/03/28 23:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

眠たい
アンバーシャダイさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2020年3月29日 6:17
新型コロナ関係で私も平日が疲れますわ…。

にしてもあの方々は女子大を突撃できるなんて、さすが次元が違いますね。
この時期のガチガチは苦手です…。
ザラメになるのを期待しつつ、ザラメになるころには気温とともにテンションが下がる私です。
コメントへの返答
2020年3月29日 13:29
新雪でも降らない限り、無理に早起きするテンションにならないですね、この時期は朝イチはカチカチですから。
いい場所に駐車したいってのはありますが。

カチカチ怖いです。上半身骨折するのはたいていこういうコンディションの緩斜面です。

日が当たってザラメになってからの方が安全で滑りやすいですね。これからコブの季節、春スキー楽しみましょう。
2020年3月29日 19:41
こんばんは☆

私のホームも技術選ベスト10以内の有名選手が滑りに来ますが、どんなバーンコンディションでも安定した美しいターンで滑る姿には見とれてしまいます。
その時は滑っているよりも見ているほうが楽しいと感じるほどです(笑)
コメントへの返答
2020年3月30日 7:16
おはようございます。

この二人の滑り、以前も何度か見たことがあるのですが、アイスバーンでもぶっ飛んでいく今回は、見とれてる暇もなく数秒で視界から消えてしまいました(。・о・。)ワオ
上手というより、身体の強靭さが半端ない!、という印象でした。

井山さん、今やベテランの技術選トッププレーヤーのイメージですが、もともとはワールドカップ出場経験もあるアルペンレーサー、明さんは言わずもがな、体幹の鍛え方が常人とは全く違うということを見せつけられました。
2020年3月29日 22:03
やっぱり、プロの滑りってひと味もふた味も違いますよね。

女子大は水まいてコース作るので、競技経験者なら慣れっこ何でしょうねぇ、へっぽこレーサーだった僕はズラしまくりですけど・・・・

コメントへの返答
2020年3月30日 12:46
こんにちは。

ひと味もふた味どころじゃなく、よそ見してても視界に刺さりこんでくるほどのスピードとキレでした。

今春のテイネのレースは全て中止ですが、金曜日の雨が散水となり土曜日に冷えたので、コース整備完了!
全く歯が立たない斜面ができ上がってました。
去年の試乗会でStockliのGS板で似たコンディションのここを滑ったら、さすがにグリップするんですが、もし転倒したりギャップに当たったら身体バラバラになって助からないとも感じました。
自分はただのパンピーだし歳も歳なので安全第一で楽しみます。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation