• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

2019-20シーズンまとめ

2019-20シーズンまとめ 前半は雪不足、後半はコロナとの闘いとなった19/20シーズンですが、ルスツ/テイネはそんな逆境にも強く、それなりの日数をしっかり楽しむことができました。
春スキーがフェードアウト、5カ月もたずにシーズンアウトしてしまったのは残念でしたが。





■訪問スキー場

ルスツ、テイネ、サホロ、その他のバランスは去年とあまり変わらない感じ。


■滑走データ
滑走日数 49日(前年比-8日、80%)
滑走本数 1,013本(前年比-440本、70%)
滑走距離 1,753.2km(前年比-682km、72%)
     AVG1.73km/本(前年比+0.05km)
     AVG35.8km/日(前年比-6.9km、84%)
つぎ込んだリフト代 64,500円
(10,000円の食事券は値引きとして計算)

量的には、トマムをホーム、札幌国際を準ホームとしていた一昨年を若干上回る程度の数字。
ルスツ・テイネがメインになった去年と比べると、回数が減っただけでなく、1日の滑走量が落ち、総滑走量は7割程度に減少。
歳のせいか・・・


■板のセレクト
昨年同様にセンター幅別での滑走本数を整理
細い板は寒色系、太いのは暖色系



去年同様に82mmヘッドのオールラウンドは最頻出。
そして退役して捨て板に成り下がったはずの68mmブリザードが第2位。
乗り味がものすごく好き、という訳でセレクトしてる2本ではない。
これらは勿体なくない使い倒す板で、少々コンディションが悪い時に出番が多く、この2本で半分以上。ということはブッシュや汚れ雪が気になる日が多かったということ。実際、3月4月はほぼこの2本でカバー。
12月は雪不足で下地が薄い(ブッシュが気になる)けど新雪、ということで82mmが大活躍した。

80mm台(82mmと88mm)で切り取ってみても50%弱。
結局この辺の使い勝手の良いオールコンディション~オールマウンテンの出番が多い。

市場ではデモ板ベースの70mm台後半が流行ってきている。
デモ板は切り替えの速さ・キレが持ち味、それをちょい太くしてみた・・・
といっても80mm以下の硬いデモ板でパウダーコンディションでの浮力が期待できるわけでもなく、オールコンディション、オールラウンドとも言えない。
だから70mm台後半のデモ板というのは、自分的には中途半端に思えて存在意義が見いだせない。

82mmヘッドが捨て板になってきたら、85mmぐらいのオールマウンテンを新たに追加してみたい。


■印象に残った景色~


奇妙な雲11/24


一面まっ白なルスツ 12/7



光る尻別岳 1/13


イゾラB入口 1/18


夕方のイゾラA入り口 1/18


テイネ霧氷 2/8


↑不気味な黒い雲が湧き立ち ↓その後に札幌雲海 2/8



振り返るとシーズンベストの1日だった富良野 2/11



↑十勝平野に飛び込むサホロ 2/22  ↓翌日は数メートル先も見えない猛吹雪



2/24 今季ベストのパウダーデイ(ルスツ)


霧氷と妙に碧い海、外国の景色に見えたテイネ 3/7



テイネ 3/29


今シーズン、試乗会が中止になって参加できなかったのが残念。
来シーズン、また楽しめるといいなぁ、SKI。
ブログ一覧 | スキー 2019/20シーズン | スポーツ
Posted at 2020/05/10 21:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

激しい雨予報
chishiruさん

ラーメン!
レガッテムさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年5月11日 22:31
流石のスキー魔神も少雪には敵いませんでしたか。

来季のパワーアップを期待してます。
コメントへの返答
2020年5月12日 23:54
シーズン前半は、なかなかオフピステに入れませんでしたが、それ以外は少雪の影響は小さく、ルスツやテイネでは滑走日数に影響するような実害はほとんど感じませんでした。

だんだん、前年の自分を超えるのは難しいと感じる歳になってきました。
ニューモデル予約会の中止が聞こえてきたり、来期までコロナ禍が続いてる可能性も感じたりと、テンション下がってます。
2020年5月12日 13:32
なんやかんやで楽しいシーズンでした。

次のシーズンは上の子をスキーデビューさせたいです。
小学校入学前にやらせてみようかと。
本人は寒がりなので、やってみてダメなら諦めます。
コメントへの返答
2020年5月13日 0:01
少雪やコロナはありましたが、なんとか大きな影響は受けずに済みましたね。

お子さんのスキーデビュー楽しみですね。
親が「上手にさせよう」と教えすぎてスキーが嫌いになったら最悪なので、まずは雪遊びとして楽しめるといいですね。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation