• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月09日

北海道ローカル 2カ所目の通算5回目 北長沼スキー場

北海道ローカル 2カ所目の通算5回目 北長沼スキー場 シーズン8日目


ドカッと充分に雪が降っという情報がブログアップされて、柔らかいコンディションが期待できる近郊のスキー場。


ファミリーで混雑の三連休
人が引けてくる最終日のナイター狙いで、午後から出かけてみます。


スキー場到着は15時ごろ

駐車場がほぼ満車、人の多さも予想外でびっくり。
たぶん、15時までジュニアのレッスンがあったのでしょう。


また、数年前に隣町の栗山町スキー場が閉鎖になり、同町のスキーヤーがこちらに拠点を移したのも、賑わいの要因なのかもしません。


いまの時代にも地元民で賑わうローカルスキー場、なんだか嬉しい気持ちになります。



ドカッと降ったということで、ふかふか柔めのコンディションを期待してきましたが、気温が上がったこともあり、踏まれたところはそれなりに締まった状態に(カチカチとかガリガリではありませんが)。

また、空いていることを期待して来たけど、予想外の賑わい。


15時ごろに終了した左手のシングルリフト側が人がいないので、そちらへ。



どうして

ふかふかコンディションと

空いてること

を期待して来たのかというと
















生涯2回目、四半世紀以上ぶりとなるスノボ (笑)


板とバインディングはもらい物(板は新品同様、バインディングは新品未開封)
ブーツはセカストOutdoorで、新品の初級者用を購入。ふにゃふにゃだが大丈夫なのか・・・?


ハウツー動画で予習したことをやってみます。
ゲレンデの端っこ、そりコースの麓あたりのほぼ真っ平らなところで、片足でスケーティングしてみたり、少し登って少し滑ってみたり。
転びそうになったら低い姿勢で、前へはヘッドスライディング、後ろへは背中を丸めて衝撃を受け流すように・・・


板を携えて登ったり、座ってビンディング装着したり、立ったりするだけでも体力を無駄に消費。
二の腕が攣ったりも。


気を付けていた逆エッジ、バックサイドで一度食らいました。
歩くぐらいの低速なのに、尾骶骨あたりをやや強打。プロテクター付きのインナーを履いてても痛かったです。


1時間ぐらい練習しましたが、汗だく。予想以上に難儀。
同じところに立つにも、2枚が1枚になるだけで、こんなに難しいのか・・・
子供の頃に初めてスキーを履いた日を思い出します。


ベース部ででちょろちょろやってても進歩がない気がしてきました。
すでにかなり体力消耗してますが、

いっちょ、行ってみますか!


1回券を買って、意を決してリフトへ(笑)

生まれて初めてスキー履いてリフトに乗った日の緊張感が蘇ります(笑)
新鮮な体験。


降りるの失敗して転びました。すぐ起き上がったので、リフトを止めることはありませんでしたが。



降り場から邪魔にならないところに移動するだけで
(*´Д`)ハァハァ

邪魔になる通り道によくスノーボーダーが座り込む理由が少しわかりました(笑)


2枚板なら「つまんねぇ」と思うような斜面も

威圧感がすごくて おっそろしぃ (笑)


とにかくスピード出さず、ずっと木の葉落とし(エッジずらし、2枚板でいうところの横滑り)だけで下まで降りる、と決めてスタート。


いちばん斜度が緩く、人が来ないゲレンデの端の端、照明の光も当たらない奥のほうを、15分ぐらいかけて降りました。


バックサイドとフロントサイドを入れ替えながらズリズリと。
特にフロントサイドは数えきれないほど尻を着きました。
腰を低く(≒へっぴり腰)という意識をもつものの、立ってはすぐ転ぶ、という感じ。
スノボ ムズイ~、痛い~


エッジコントロールの感覚が多少は得られたものの・・・
ブーツが柔い、、つま先側が緩い、つま先側のバインディングの固定が甘い・・・
その辺が原因でフロントサイドの木の葉落とし(かかと側エッジ)のコントロールがしにくい感じがしました。次回やるときには改善せねば。
座ったり転んだりパンツやグローブの傷みも早いですね。
あとやっぱり、転んでも痛くないふかふかの日にやりたい。


ヘトヘトに疲れて今日はもうえぇわ、と思いましたが、負けイメージで終えたくないので、2枚板に履き替え、1回券3枚買って口直し。

単券で滑るなんて、何十年ぶりか・・・



あっという間に3本滑って6時。



勝ったイメージですっきり終えることができました。



4本(1枚板1本、2枚板3本) 560円
4.35km(SkiTracksとyukiyamaの平均)
∞コケ

yukiyama滑走距離はブービー賞(13人中12位)(笑)
新たなチャレンジには犠牲が伴う・・・
ブログ一覧 | スキー 2022/23シーズン | スポーツ
Posted at 2023/01/12 05:44:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025スキー⛷〜オガサカ試乗会 ...
のりパパさん

スキー・スノーボード整備その2
ジョー1104さん

元日スキーでファースト・インプレッ ...
kazoo zzさん

スキー板 車内天井積載界隈
両津さん

ロマンスの神様スキー場_( 親子S ...
じゅんた035さん

プラスノー25シーズン2回目
萩茶んさん

この記事へのコメント

2023年1月12日 8:04
なんとボード!?
私は3シーズンくらいでやめました。
午前ボード午後スキーなんて、なかなか楽しかったですが、スキーの楽しさに負けてしまいました。

そして滑走距離が(笑)
コメントへの返答
2023年1月12日 13:14
こうじ@ODYSSEYさんにもボード時代がありましたか。
otsu☆さんもいったんボードに行かれたようですが、最終的にスキーに戻ってこられるのですね。

せっかく貰ったから試しにやってみるか、ぐらいのテンションです。
とにかく難しくて痛い😣
2023年1月12日 19:09
こんばんは♪

スノボが世の中に存在しない世代の
スキーヤーなので、やりたいと思った
ことがなく、素晴らしいバイタリティで
感銘です🤗
コメントへの返答
2023年1月12日 20:39
こんばんは

私もスキー初めてから10年ぐらいはスノボなんて見たことありませんでした。
いちど人の借りてやった時に、とにかく痛くて、こんな格闘技みたいなスポーツ、女の子がよくできるなぁと思いました。
今回は慎重に、まずスピード出さずに試してみます。
2023年1月12日 21:15
近年のボーダーはレベル高いですよね(⌒‐⌒)
ワタクシも、やってみたいですが、いまさら
ズリズリ、ズッコケもタイヘンかと思い
踏み切れません(^o^;)

アルペンボードはしてみたいです( ^∀^)
誰にも見られたくないから音威子府か増毛か沼田あたりでトライかな(^o^;)
コメントへの返答
2023年1月13日 15:12
こんにちは。
手元に道具が揃ったので、「せっかくだからやってみるか」みたいなノリでやってみました。

同じような用具で同じ雪面に立ってるのに、ここまで無様になるか、ってぐらいひどい状態。確かに人に見られたくないです。
音威子府か増毛か沼田あたりなら、雪も柔らかそう(転んでも痛くない)だから、コソ練にいいかもしれまぜんね。
2023年1月13日 1:52
こんばんは~♪

ボードもやられるんですね!
私も59歳位から初めて4年位やってましたが余り上達せず2回程転倒してあばら骨にひびが入りました(^^;)

ボードをやるとボーダーの気持ちも分かる様になりますよね!
年甲斐もなくスキー同様スピードを出してしまうのがいけないんですよね、でも楽しかったですね♪
同じ雪の上を滑るスポーツですが全く違いますよね‼
コメントへの返答
2023年1月13日 15:20
こんにちは。
59歳位からスノボ始められたんですか。
用具が揃ったので、せっかくだからやってみましたが、思った以上に難しいですね。初心に帰れます(笑)

確かにやってみると、ボーダーがどこにでも座り込む気持ちがわかりました。

本気で取り組む気は無く、箸休めというかスキー休めぐらいな感じです。
ケガしないよう、ゆっくりやります。
2023年1月20日 15:40
新たな挑戦さすがです。
でも自分のバックグラウンドがあってのことデスよね。

バックといえば自分のブログにコメントいただいたのですが、誤って削除してしまいました・・・ごめんなさい。

エクストレイルをキャンセルしたのは、メーカー日産と日産ディーラー双方に不信感を抱いてしまったからです。
メーカーとしては受注停止どころか新車登録停止(言うなればメーカーにおける0回車検を不正通過させて御上から罰せられたようなものですから)ですからその闇は深いです・・・ディーラーは・・・その不利益をユーザーに押しつけて知らん顔・・・もう日産に対する信頼は崩れました。
コメントへの返答
2023年1月21日 8:21
エクストレイル、新車登録停止という状態なのですね。
調べてみましたが、以前にも無資格者が完成車検査してたとか(スバルでもあったような・・・)。

クルマは命を預けるモノ、同じようなコトが繰り返されているとなると、不信感溜まりますよね。

もともと日産党、見た目はイマイチでも足回り抜群でストイックなところが好きで、最初と3台目に買ったクルマは日産車でした。
見える部分が垢抜けてきたゴーン体制以降、逆に(自分の感覚として)目に見えない走りの煮つめがイマイチなメーカーという印象に。車種数も削減され 、今はあまり関心を持っていません。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 瞬断対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:58:25
[三菱 デリカD:5]グレッディ サイド出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 09:33:44
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:46:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation