• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月23日

第3回 北海道 オールドカーミーティング in くりやま

第3回 北海道 オールドカーミーティング in くりやま 7/23、栗山自動車学校で開催された、第3回 北海道 オールドカーミーティング in くりやまに見学に行ってきました。




先々月には、近くで「北海道オールドカーミーティング in 栗山温泉」が開催されていたし、2015年には同じ栗山町内の日出クラシックパークでも旧車イベントを見学したことがあります。
栗山町は旧車の聖地?



会場は自動車学校なので、

坂道発進があったり、S字やクランク、車庫入れがあったり。


踏切も。

本物っぽい注意書きの警報機


わりと早い時間に入場したので、あとからあとから旧車が入場してくる感じでした。


イイ音を響かせ


イイ匂いを振りまきながら、続々と旧車が集まってきます。

途中でjin@FITさんも会場に来られて、一緒に見て回りました。


いちばん目に留まったのはこちら

カリーナの2ドアセダン
一桁ナンバーの個体で、おそらくずっと乗っておられる年配オーナーご夫婦で参加されていました。


リヤのウインカーが赤い時代です。
実用車ですが、大切に乗られてる感じでした。
マイナーチェンジでウインカーがオレンジになってからのタイプを、親戚のおじさんがのっていたので、懐かしいです。


昭和50年代のコロナ
私が子供の頃に「車の絵を描け」と言われたら、このクルマのフォルム。
カリーナのおじさんとはまた別の親戚のおじさんが乗っていて、後席には何度も乗せてもらった思い出があります。



この辺りは、イベントではよく見かける車種ですね。


古いクルマといえども、堂々としたサイズ。



これはマツダ?
かなり古い軽のピックアップトラックですが、ナンバーはかなり新しそう。
この小さくて88の軽ナンバーって、いまでも新規取得できるのですかね?


330のグロリア


40年以上前のクルマだと思いますが、しっかりしたデザインですね~


サメブルのエンジンルーム、L型6気筒、オリジナル状態でしょうか。


こちらは隣にあったケンメリ。ほぼ同じですが、ヘッドカバーがピカピカに磨かれてます。



ホンダZ、いわゆる水中メガネと呼ばれるヤツですね。
写真がうまく撮れませんでしたが、リヤフェンダー周辺の曲面具合は、なかなか凝ったデザイン。とてもスタイリッシュなクルマだったんだと知りました。


ハチマル世代のすこしヤンチャ系カスタムなハイソカー

リム深ホイールがいいですね、こういう足もと、好きです実は。



サッシュレスドアによくあるこのリヤウインドウの下がり方、子供の頃は壊れてるんだと思ってました。



キャブオーバー時代のデリカ
確かに30年ぐらい前の車ですが、なぜか現役感を感じます。


キレイな個体の初代シーマ
会場内でも独特のオーラを放っていたのは、必要最小限な手の入れ具合が絶妙だからなんですかね。


こんなクラウンもありましたが、これは教習コース上に障害物として置いてあるものでした。


蜘蛛の巣張ってます。


32とか34スカイライン、キューマルももう旧車ですかね。


そろそろ帰ろうかなぁ、と思っているところに、jin@FITさんも私も見たことが無いクルマが登場しました。





構造のこと良く知らないんですが、サスペンションの付け根がフレームにあるから、モノコックではないんですよね?これは。


トライアンフでした。
車種名まではわかりません。


2~3周したので、会場に残られるjin@FITさんとはお別れして会場を後に。

用事がありテイネ方面へ。
そしてそのまま小樽方面へ向かい、朝里峠へ。


この時、クソ暑かったです。

そのまま札幌国際スキー場をかすめて定山渓へ。

少し時間があったので、行ったことが無い定山渓ダム下流園地というところに寄ってみました。
栗山にしてもココにしても、スズメバチが車に寄ってきてちょっと怖い。


放流されてる水が岩に打ち付けられていて、飛沫が涼しい。


北海道にしては蒸し暑い日が続いています。
エアコン無し生活なので、ちょっと辛い。
お盆ぐらいまでガマンなのかなぁ・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/07/30 19:12:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

思い出の地で旧車フェス見学♪
法被ねずみfeat.Rutileさん

出没予告!第4回北海道オールドカー ...
キャニオンゴールドさん

2代目クロエコ号の納車から209週 ...
ブツドリさん

今年も大変お世話になりました!
キャニオンゴールドさん

初代ファーゴ最終型に遭遇。
法被ねずみfeat.Rutileさん

第4回北海道オールドカーミーティン ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2023年8月2日 0:04
当日はお供をして頂きありがとうございました。
会場へ到着して眼前の旧車を見るとワクワク感が止まりませんでした(笑)
今までも数多くのクラッシックカーイベントに行きましたが、初めて見る旧車が結構多くて見ごたえのあるイベントでした。
トライアンフはイギリスのメーカーで、今回見た車種はヘラルドというみたいです。今は乗用車は生産していなくてバイクのメーカーとして認知されています。私の旧友もこの後合流したのですが、乗用車も作っていたんだと驚いていました。
コメントへの返答
2023年8月2日 0:52
こちらこそ、ありがとうございました。同好の士どうしであーだこーだ言いながらの鑑賞は楽しいひとときでした。
数えませんでしたが、軽く100台以上は集まってましたよね

トライアンフは確かにバイクメーカーのイメージですね。
4輪車に関しては、以前に同じ栗山町の日出クラシックパークのイベントで、オープン2座のおしゃれなスポーツカーを見たことがありますが、ハコ型のセダンを製造していたとは、初めて知りました。
あのボンネットの開き方には驚きましたね。
2023年8月19日 17:54
4ドアHTは懐かしいですねー!

デリカP35Wのスーパーエクシードは完全ノーマルで錆も無く程度良い状態。
自分も乗ってたから凄い愛着があり当時が思い浮かびました。
コメントへの返答
2023年8月19日 20:44
いまやセダン自体が廃れてしいましたが、サッシュレスの4ドアとなると、さらに少ないですかね。

デリカにお乗りでしたもんね。
スペギの前なので、確かに昔のクルマになりつつありますが、今でもたまに見かけるからか、旧車というと違和感あります。
特に今回の個体きれいでしたし。

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation