• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

北海道ローカル 6ヶ所目のブログ通算6回目 岩見沢萩の山市民スキー場

北海道ローカル 6ヶ所目のブログ通算6回目 岩見沢萩の山市民スキー場 シーズン4日目
年明け1回目

今季は雪が多い岩見沢
それが全国ニュースでも報道されているからなのか、
全国各地の知り合いからの年賀状では「今年は雪が多くて大変だね~」というお見舞い文をいただきます。

風向きの関係で雪はほとんど岩見沢方面に降っていて、そのぶん札幌は実はかなり少ないんです。

年末にグリーンランドに行きましたが、年が明けても岩見沢のスキー場はコンディションが良さそうなので、年末年始休みの最終日、グリーンランドのお隣、萩の山へ。

前夜眠れず早起きを断念、のんびりのスキー場11時到着

良い天気ですが、昼近いのに気温はー7℃ぐらい。


昼前ですが、ゲレンデはすでに「荒れてる」状態。


気温が低いわりには、握ると固まる雪。いかにも荒れやすそうな雪です。






隣のグリーンランド同様に、ボトム標高は40mほどですが、見える景色ではそうは思えません。






パフパフというよりは、ゴワッゴワ



ボコボコ気味なこともありますが、雪面をうまく捉えられず、なかなかしっくりきませんでした。
いろいろ試行錯誤の末、この日は外足100%加重 一本足打法のイメージ(といっても内スキーは浮かせませんが)のほうが乗りやすいことが分かりました。基礎スキー的に正しいのかは分かりませんが…

外100:内0がもともとの自分の悪いクセだと思っていて、いつも7:3のイメージで滑ろうとしてましたが、コンディションに合わせて滑りの引き出しをいろいろ持っておいたほうがよさそうですね。




3時ごろまではリフト5本がフル稼働してました。
けっこう賑わっていましたが、そのおかげでリフト待ち無し。
この規模のローカルで5本って、よく考えるとけっこうなリフト数ですね。

ローカルの4時間券だと、最後の1時間は飽きてきてだいたい惰性で滑ってますが、今日は試行錯誤したり板をとっかえひっかえ履き替えたりしたからか、最後まで楽しさを感じながら滑れました。
無風で穏やか、かつ適度に冷えたスキー日和でしたしね。



43本
20.7km
0コケ

意外と斜面バリエーションが多彩、フレッシュで柔らかな雪に恵まれ、混雑はほどほど、そして安くて割と近い。
そんな空知エリアのローカルスキー場、札幌近郊(ばんけい、藻岩、フッズ、ダイナスティ)より好きですわ。今シーズンはいまのところ空知専門。



スタートが遅かったので、4時間券といえども帰りは暗くなりました。
ブログ一覧 | スキー 2024/2025シーズン | スポーツ
Posted at 2025/01/05 22:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

岩見沢萩の山市民スキー場
スキーに乗った山親爺さん

北海道ローカル26カ所目ブログで通 ...
m-Anesys (; ・`д・´)!さん

北海道ローカル 6ヶ所目のブログ通 ...
m-Anesys (; ・`д・´)!さん

道民スキーヤーはもうローカルスキー ...
雪風@L880Kさん

シーズン2回目のたかつえスキー場
sideway01さん

そうだ!スキーに
gomacomaさん

この記事へのコメント

2025年1月6日 9:35
今年は湿雪が多いのでしょうか?青森の街中も重い雪の除雪に苦労しているとTVで放送してました・・・
それでもローカルスキー場、雪さえ降れば良い感じですね。自分もこんなスキー場で滑ってみたいですよ。
コメントへの返答
2025年1月6日 20:40
こんばんは。
ルスツ滑りまくりを覚えた体ではローカルは満足できないかと思いましたが、ぜんぜんそんなこと無く楽しく滑れてます。

やや重しっとりで握れる雪ではありましたが、ぜんぜん湿雪ではないですよ。
気温が同じでも風向きが違えば雪質はけっこう違います。風向きも気温も同じなのに違うこともよくあります。
軽いと20cmぐらい雪かき余裕ですが、重たい湿雪だと5cmでもへとへとになります。新潟あたりは毎回激重で大変だなぁと思ってよくニュース見てます。
2025年1月6日 12:47
懐かしの萩の山市民スキー場のレポートを楽しく拝見しました!

上から見る景色は今でもあまり変わってないように感じました♪

この遮るモノのないここの緩斜面が、練習には最高に良いゲレンデだと今でも思っています♪
また、いつか滑りに行きたいなぁ~
コメントへの返答
2025年1月7日 21:31
ご覧のとおり、見える風景は何も変わってませんよ。
いろんなゲレンデを滑った経験値のせいなのか、当時よりも緩やかに感じます。

一時期は週に2〜3日しかナイター営業してませんでしたが、今は毎日。廃れきることもなく続いてますね。
今年はHPが刷新され、インスタも始めてドローン空撮、新車のピステン(ドイツ車)も入れたみたいです。景気良いのかな?
https://www.instagram.com/haginoyamasnowpark_official?igsh=cjU2MnFxN3FkOG9x
2025年1月8日 11:43
考えてみたら岩見沢のスキー場に行ったことがありません。

札幌はホント降らないですよね。
生活しやすいです!
コメントへの返答
2025年1月8日 19:08
どうしちゃっんですか?っていうぐらい雪少ないですよね。後が怖いです。


岩見沢、行かれたこと無いですか?

積雪量充分、緩い、広い、短い、安い、(わりと)空いてる…
お子さん連れてくには、良いことだらけだと思うんですがね。
こうじ@ODYSSEYさんちからだと、
多少遠いかもしれませんけどね。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]グレッディ サイド出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 09:33:44
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:46:35
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:45:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて グレードはアップしてるはずだけどOP装備は少し簡素化 デリ ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation