• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-Anesys (; ・`д・´)!のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

北海道ローカルスキー場3 中山峠スキー場(初滑り)

北海道ローカルスキー場3 中山峠スキー場(初滑り)板を買って、タイヤ交換ときたら、初滑りです。
スロースターターの私は、めいっぱい滑っていた時代でも年末年始辺りから本格始動だったので、11月から滑った記憶がありません。
今回は初めてとなる中山峠スキー場へ行って来ました。
標高が800m台と比較的高い場所にあるので、毎年早くにオープンし、遅くまで滑れることで知られるゲレンデです。というか現在では初滑り時期と春スキーの時期しか営業してません。ゲレンデの内容も確かにそういう用途に限られる感じです。4時間券で3000円はやや高いか・・・

タイトル画像のようにすでに樹氷状態で、初滑りとはいえ目に飛び込んでくる景色はほぼハイシーズンの景色です。


この時期に滑りに来る人はみな強者と思われます。久しぶりの雪の感触なのか、新しい道具を確かめているのかわかりませんが、皆さん一つ一つのターンを噛みしめるように丁寧に滑っていたのが印象的です。
そういう自分も新しい板の特性を確かめたくて来たようなものです。
結論から言うと今回はよくわかりませんでした。
緩斜面に降りたてで柔らかい雪ではスピードが乗らず、レーシングモデルがベースの板に今日のコンディションでは本性が掴みきれません。
ただ、板のスイートスポット(?)は狭そうで、よいポジションに乗りながら板のカーブに合った大きさの弧を描かないと気持ち良い感じが得られない雰囲気です。この辺りは中斜面でもう少しハードバーンのところでまた試してみたいと思います。
昔のスキーより短くトップの幅も広いせいか、少し新雪が積もったところは、想像より気持よく滑れました。
リフトに乗ってる間や担いでいると、板の重量がかなり重く感じますが、滑り始めるとそれほど重さは感じません。
思ったより振動はきます。もっと乗り心地はよいかと思いました。

1時間に8本のペースを休憩なしで守りきり、32本滑りました。少し体痛いです。
12月前半で2回目滑りに行こうと思います。
2012年11月14日 イイね!

冬支度(タイヤ交換)

2~3週間遅い雪虫(本州の人にはわからない?)がやっと終わり、今週あたりそろそろ初雪か・・・
例年より暖かい感じですが、早めにスタッドレスに交換。
夏ホイールは内側までキレイに洗いました。
寒くなってからだと大変ですからね。

この時期、枯葉で敷き詰められたサイクリングロードをがっちり着込んで自転車乗ると、案外気持ちが良かったです。病みつきになりそうですが、すぐに雪か・・・

新しいスキーがあるのでスキー場には早く雪が積もって欲しいです。
Posted at 2012/11/14 00:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月04日 イイね!

ひっさびさにスキー板を買いました

ひっさびさにスキー板を買いました10年以上板を買ったことがありませんでしたが、BLIZZARD S-POWER FULL SUSPENSION IQ(2011-12モデル)を購入しました。


昨シーズン終了間際に2012-13モデルの試乗会でいろいろ試し、今シーズンは板を買おうと思っておりました。
本当は試乗して好印象だった板が欲しいところですが、経済的にニューモデルには手が出ず、2011-12の型落ちモデルで店頭に並んでいるものの中から選択することに。

去年のSkiGraphicのインプレッションなども参考に、SALOMON 24Hours S5と、購入したS-POWERが候補となりました。
試乗で好印象だったものの多くは最近流行しつつあるキャンバーロッカータイプでしたが、候補としたのはいずれも歴史と踏み応えがありそうなフルキャンバータイプ。
値段が安く安心感のあるSALOMONのS5にしようと思いましたが、優等生的でつまらなそうなインプレッションや、あまりにもメジャーすぎるブランドであることが気になっていました。
BLIZZARD S-POWERのほうは、①その昔乗ってみたかったブランドであること、②SkiGraphicのテスター3人がべた褒めだったこと、③店員さんの「乗り応えのある板に挑戦する気概があるならBLIZZARDのほうがいいのでは?」という言葉 などの理由でBLIZZARDにしました。
確かに次にスキーを買う年齢だとかなり軟派な選択になるだとうと考え、今回はちょっと冒険的な選択をしてみました。
長さは167cmで、ラディウスは13.5です。
ブーツ下の部分に油圧サスペンション!が付いています。効果が感じられるかどうか・・・
若い頃ならこういうのに飛び付いて買ったかもしれませんが、今は余計なものがトラブルの原因にならないか心配になるので、シンプルなほうがいいです。

雪が降ったら早く試してみたいです。どうにも履きこなせないようだったら、傷が付く前にオークションに出品します(笑)。
Posted at 2012/11/04 23:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー用具 | 日記

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] スライドドア 内装外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:56:42
[三菱 デリカD:5]MADLYS 簡単シート着脱キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:54:04
[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 瞬断対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:58:25

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation