• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-Anesys (; ・`д・´)!のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

北海道ローカルスキー場12 安平山スキー場

北海道ローカルスキー場12 安平山スキー場少し前になりますが、年明けに北海道安平町(あびらちょう)にある安平山(あんぺいざん)スキー場に行ってきました。
千歳空港から車で30分程度の場所ですが、まず本州客はいないであろう、ローカル色の濃いところです。スキー場の名前もそんな雰囲気を醸し出しています。
正月休み最後の日だからか、地元客でそれなりに賑わってました。

実は岩見沢の萩の山スキー場に行こうと思っていましたが、雪が酷そうなので長沼スキー場に行き先を変更しました。ところが長沼も嫌になりそうなほどの降雪で、とても楽しく滑れそうになかったので、日本海から流れ込む雪雲を避けるべく更に行き先変更して、やや太平洋側のここに流れ着きました。

5~6年前に一度来たことがあり、斜面が多少物足りないイメージがありましたが、今回のような日は小樽方面や札幌・空知方面などの日本海側のスキー場よりも好天が期待できます。
遅まきながら今シーズンの初滑りでもあるため、足慣らしには案外丁度良いかと。

町営なのか、日中券(一般的に言うところの1日券)が1700円と、ローカルの御多分にもれずとても安価に遊べます。あと20円(!)足すと温泉入浴券が付くプランもあるようです。


300mほどのリフト1本に3コースと、シンプルなレイアウトです(携帯ストラップが・・・)。
上級コースでも体感的には最大斜度25°程度と思われます。
リフトは平成になった頃に架けられた低速ペアで、ローカルにしては新しめな感じです。



長沼スキー場方向をみると、ここよりもはるかに雪雲に覆われている時間が長そうでした。ここは晴れたりちらちら降ったりといった程度で、ここに来たのは正しい判断でした(気温は低く寒かったですが)。


栗山スキー場ほど短くは感じないものの、リフトが300mですから、やはりコース長は全体的には短めです。上級コースには、以前はひと筋のコブラインがありましたが、今回はまだコブが形成されていませんでした。中級コースの端(最もリフト寄り)は一定の斜度が下まで続くので、ある程度のスピードに乗ったままリフト乗り場まで降りられるので、ここを一番たくさん滑りました。


ロッジは比較的新しく清潔感があります。食事持ち込み自由のようで、ご丁寧にカップラーメン用のお湯が入ったポットまで用意されています。


ロッジの隣にはまさに「ゲレ食」の名にふさわしい昭和な食堂があります。


5~6年前に入手したチケットホルダー。あまり飾り気がない感じです。


日中券をフルに使い切る(夕方まで滑る)気にはなれませんでしたが、自分的にはローカルの相場はリフト1回50円といったところなので、本日の滑走目標を34本としました。昼食を挟んで4時間、36本滑り、目標達成です。

全体的にコース長が短めで、上級者が満足感を味わえるような斜面もありませんが、のんびりした雰囲気のスキー場なので、軽く滑る、或いはファミリーで滑るには良いスキー場です。

■タイプ:ファミリーゲレンデ
■斜面のバリエーション:★★☆☆☆
■コースの長さ:★★☆☆☆
■景色の良さ:★★★☆☆
■ファミリー適用性:★★★★★
■コストパフォーマンス:★★★★☆
※あくまで個人的感想です。
 スキー場に求めるものやレベルによって変わると思います。
Posted at 2014/01/25 23:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー 2013/14シーズン以前 | スポーツ

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] スライドドア 内装外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:56:42
[三菱 デリカD:5]MADLYS 簡単シート着脱キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:54:04
[フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン] 瞬断対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:58:25

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation