• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月28日

ラストBAS2022

ラストBAS2022 日本の三大絶景道路はどこか尋ねられたら、皆さんはどの道路を答えますか?

私は「生月サンセットウェイ」「志賀草津道路」とともに「磐梯吾妻スカイライン」の3つを答えるでしょう。

とは言っても私が実際に行ったことのある数少ない経験の中での3つですので、経験豊富な方々には違った道路の数々が出てくるのではないでしょうか?

昨日はそんな私にとっての三大絶景道路の磐梯吾妻スカイライン、通称「BAS」にみん友のしゅんたまさんとロケハンしてきました。

半年前、桜のロケハンをご一緒した際に今年の紅葉のロケハンも行こうねと交わした約束を実行した形です。

それではロケハンの様子を写真とともに紹介させていただきます。


10/27(木)起床4:00
4:20自宅スタート気温6.0℃

磐越道の阿武隈高原付近でこの日の最低気温-2℃をマーク

安達太良SAでしゅんたまさんと合流し岳街道を一気に駆け上がりBASの開門時間8:00を回って土湯ゲートへ到達。



ご覧の通り天気は雲ひとつ無い快晴で期待値が高まります。平日とはいえ交通量が多く、紅葉シーズン真っ只中であることを実感させられる場面も多かったですね。



国見台付近の眺望ポイントから西方を眺めると、この日は雲海もなく晴れ渡り秋元湖や桧原湖、そして小野川湖まで眺めることが出きる、まさにパラダイスといった様相です。パラダイスといえばレークライン上のビューポイントの三湖パラダイスが有名ですが、夏の大雨の影響で道路が完全崩落し現在寸断されております。復旧については来年度に予算化されることが決まりましたが早くても来年の夏以降の復旧となりそうです。ツーリングコースに欠かせないレークラインですので復旧が待ち遠しいです。(復旧したら祝レークライン復旧記念ツーリング開催予定💕)








肝心なBAS付近の紅葉は?というとピークを過ぎてほとんど落葉です。所々で葉は残っているものの色褪せ始めているところがほとんどです。

むしろ荒涼感が溢れていて私はこの季節のBASが好きだったりします。
冬支度の工事も終盤にきており積雪時に道路の位置を確認できるポールや対地吹雪用のスノーシェードの建て付けも急ピッチで進んでいました。標高1500mを超えた辺りでは数日前の寒波で降ったと思われる雪が道路脇に残っていました。BASの冬はもうそこまで来ております。



既にBASは夜間通行止となっており、恐らく次の積雪が長い冬季閉鎖の始まりかと思われます。
そんな季節の変わり目にBASに来れたことを感謝したいですね。



浄土平を過ぎ火星エリアに近付くと今までに見たこともないような青空。

「火星に雲なし」を実証するようなパノラマワールドが広がります。

以前、みん友さんが撮影した崖っぷちポイントはロープで閉鎖されていたので、もしかしたら車ごと滑落した人がいたのかもしれませんね。







ここからは暫く自由演技。先ずはつづら折り2段目で撮影して、つばくろ谷を目指します。



霧のない景色ですが、紅葉のピークは過ぎていました。ネット情報だとピークとあったものの、ここ数日の冷え込みで一気に落葉が進んだものと思われます。紅葉のピークと言うのも人の感覚によるのでタイミングは難しいですね。



天狗の庭から火星エリアの区間で片側交互通行の工事をしていました。工事用信号待ちの列の最後尾を待って火星方面に向けて進みます。結構長めの信号なので最後尾スタートだと後ろを気にせず自由に撮影出来たりします。





毒ガスエリアでは案内に従い窓を閉めますが、屋根はフルオープン。(良い子の皆様は真似しないでください。)



つづら折り上りは2段目が撮影ポイント。平日満喫クラブ最高です😌💓





自由演技でシャッターを押し続け1時間くらい経過したであろうか・・・
ガラガラの浄土平の臨時駐車場にインして噴火口を独占してシャッターを押し続けます。





一眼で撮ろうがスマホで撮ろうが、このロケーションなら映えることは必至。



毘沙門沼に移動。この日のベスト紅葉ポイントでしたね🍁
平日でしたが、駐車場は地獄絵図となっていました。この絶好調の色付き加減ですので仕方ないですね。



BASでの滞在時間が思いの外長くなり、頃合いを計ってお楽しみのランチへ

水峰でソースカツ丼と山塩ラーメンのツートップ狙いです。男2人ですので、洒落たレストランよりガッツリ飯です。
しかし残念ながらこの日も休業の札が下がっておりました。

近くのイルレガーロ(男2人でお洒落過ぎやろ)でランチ難民回避しましたが、飲食店どこも混んでいてギリギリ入店でした。お目当てのステーキランチも我々のオーダー直前で完売。空腹で思考能力も無くなりレギュラーメニューでイチバン高いステーキオンザパスタをオーダーしました(笑)
(イルレガーロ食い逃げ事件にならぬよう、一応財布を持っていることを確認しました。)









この日の倶楽部活動は道の駅裏磐梯にて。ススキの背景が秋を感じさせますね。





平日にも関わらず買い物客で賑わっていました。トランペットの生演奏を聴きながらのジェラートは心と身体に染みますね。この日のジェラートは山塩と花豆をセレクト。山塩の塩味が良い塩梅で甘さをシャープにしてます。リピート確定です。



ここからは郡山勤務時代に良く使った北塩原経由の喜多方快走ルートで恋人坂に行ってみました。稲刈りは終わっていますが、秋らしい景観は楽しめます。新雪の上に足跡を残したら間違いなく映えるだろうと妄想しつつ、ここでロケハンは解散となりました。










【恋人坂】

喜多方のロマンチックポイントとして有名。こんな夕陽が沈むシーンで告白されたらグラッときてしまいますね。


(喜多方観光物産協会より)


解散後、2時間のノンストップドライブで帰宅。行きつけのイタリアンでヨメ子とワインを傾けながら無駄に長い私の土産話を聞いてもらいました。




ご一緒したしゅんたまさん、最後までご覧いただいた皆様ありがとうございました💕



ブログ一覧
Posted at 2022/10/28 13:51:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年10月28日 14:51
fukuさん こんにちは(*^^*)
素敵な数々のお写真の良いですね✨
さいきん秋めいてきましたね🍁
奥様とも仲良くなり安心しました(*^^*)
コメントへの返答
2022年10月28日 15:20
こんにちは~♪
急に冷え込み始めたので石油ファンヒーターを出しましたよ🔥
何もかも値上がりで光熱費が恐ろしい冬になりそうです🤔
娘達も家を出たので、お互い干渉しないのが良いのかも知れませんね🤭
2022年10月28日 15:44
こんにちは🍁
BAS、私が行った8月より火星感が強まってますね!
ブログ拝見して行くなら今の時期が良いのだと学ばせていただきました🙇🏻‍♂️
本部長も先週行ってたようですし・・・・・

火星事務所には、「窓だけでなく屋根とズボンのチャックも閉めて下さい」と追記するよう提言しておきます😎
コメントへの返答
2022年10月28日 17:42
こんばんは~♪
火星っぽさで言えば緑の多い時期より今の季節がイチバン強まるかもしれませんね🪐

標高高い所は季節の進み具合が早いのでタイミングが本当に難しいですよ😆💕

火星事務所から裸のオープンカー乗りがいたと言われたら「安心してください。ちゃんと履いてますから。」と伝えてください(笑)
2022年10月28日 15:55
こんにちは(^^)
平日のBAS絶景✨ですね♪紅葉🍁真っ盛りもいいですが時期を過ぎた荒凉感も味わいがありますね👌しゅんたまさんとコラボも羨ましい限りです😅お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2022年10月28日 17:46
こんばんは~♪
紅葉の時期の土日だと、地獄絵図のような状態になりますので、平日満喫倶楽部サイコーです😆💕
間もなくBASは冬季閉鎖となりますが、来年もぜひ皆さんとBASに行きたいです😌💓
2022年10月28日 15:56
お疲れ様でした(^-^)/
イイなぁ晴れてて(爆)
それにしても4日だけですが、わりと紅葉🍁の様子が違いますね😅
でもヤッパリ晴れがいいな( ≧∀≦)
来年は平日満喫倶楽部発動しますので、是非ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2022年10月29日 8:03
おはようございます~♪
まさかね、部長がBASに行った時は自分が今週行くとは思ってもいませんでした(笑)
紅葉も桜と同じで散り際がイチバン美しいのかも🤔
だから、今日見頃でも明日は散ってしまうのかなあ🍁
ぜひ来年は平日満喫倶楽部発動させて一緒に行きましょう✌️
2022年10月28日 17:30
やはり磐梯吾妻スカイラインだったのね🤭

2022ラストBASの駆け抜けと紅葉🍁狩りお疲れさまでした🥳

追伸
イルレガーロ〜財布あって良かった(🤣爆)
コメントへの返答
2022年10月29日 8:05
おはようございます~♪

BASのついでに西吾妻スカイバレーまで足を伸ばそうと思いましたが、時間切れサスペンデットで来年リベンジです😆💕

イルレガーロ事件についてはしゅんたまさんにもしっかりと解説しておきました🤭
2022年10月28日 17:53
おしゃれだな…

今年は紅葉が見れずに残念です
コメントへの返答
2022年10月29日 8:07
おはようございます~♪

まだまだ紅葉間に合いますよ♪
水戸の美術館の銀杏もそろそろかなあと思います🍁
2022年10月28日 18:22
fukuさんこんばんは😀
何だかCARGRAPHICのコラムを読んでいるかのようなおとなのBASレポートですね👍👍👍

喜多方はまだ白地図なので是非行ってみたいと思います♪
早朝よりお疲れ様でした🍁
コメントへの返答
2022年10月29日 8:20
おはようございます~♪
文才の無いワタクシですので、きっと何かの間違いでしょう(笑)
でもカーグラと並べられると嬉しさが込み上げてきます🤩

喜多方は古い町並みが残る私も大好きなスポットのひとつです。喜多方に行った際は山都まで足を伸ばして最高の蕎麦を堪能してくださいね♪
2022年10月28日 19:04
こんばんは、m(__)m

この時期の火星もいい景色を見せてくれますね
もうちょっとしたら、雪景色なのでしょうけど
その時は入れませんからね🤭

自分的に気になる道路は
やはり「ある○るロード」ですかねぇ〜🤗
コメントへの返答
2022年10月29日 8:25
おはようございます~♪

長い長い裏磐梯の冬の直前に火星に行けたのは本当にラッキーでした✌️
標高差もありますので所々で真っ赤に染まったカエデなども楽しむことが出来ました🍁

日本三迷道3冠のある○るロードは別格ですね😆💕
2022年10月28日 19:39
fukuさん、こんばんは🌟
早朝よりBAS撮影ドライブお疲れ様でした✨
磐梯付近の見頃はもう終わっちゃってたんですね😣標高考えたら、もう初冬ですからね…
その代わり、毘沙門沼の色付きは見事ですね🤗
今回も綺麗な写真がいっぱいで癒やされました🎶自撮りで裸の男性が写って無かったのが良かったですね😆
コメントへの返答
2022年10月29日 8:31
おはようございます~♪

4日前に部長が訪問した際は紅葉真っ盛りでしたので、ここ数日の冷え込みで一気に散ってしまったのかなと思います🍁
実際、この日は1500m以上で日影になっているところはサラサラの雪が残っておりました❄️
今回のロケハンでは五色沼付近がイチバンの紅葉ポイントとなっていました。平日にも関わらず人が溢れかえっていて地獄絵図の様相でした😅
思わずミラーにポロリしていないか確認しちゃいました(爆)
2022年10月28日 19:54
こんばんは♪

BASの絶景をお届け下さり
ありがとうございます\(^o^)/

今期は再訪が難しいので
素敵な景色に癒やされましたo(^o^)o

白地図を沢山埋められて
色々と御紹介下さい\(^o^)/


コメントへの返答
2022年10月29日 8:43
おはようございます~♪

私がBASに行った中で今回がナンバーワンの青空でした✌️

早くSクラス復活すると良いですね♪
また来年もきっとBASは私達に素晴らしい景色を見せてくれるはずです💕

立て続けに明日からまた白地図埋めに行ってきます👋😃
2022年10月28日 20:07
fukuさ〜ん\(^o^)/
改めてお疲れ様でした〜♪✨
TOP画採用ありがとうございます💕

BASお天気最高でしたね〜
初めてという事で車の配置も
fukuさんの配置を見て
来年もリベンジしたいです!!
データも壊れてしまったし〜(´;ω;`)(泣)

昼食も水峰が閉まってた時は
ガックリでしたが
すかさずの折返しで
滑り込みセーフ!
美味しいステーキパスタ食べられて
良かったです(^_^)v

恋人坂も素敵な所でした
夕景はまた凄そうですね〜
稲穂の時期や水田の水張り時期の
リフレクションなんかも良さそうですね♪

またの撮影ドライブ
よろしくお願いします🙌
もしかすると年末に
年始の初日の出用の前撮りを
茨城の海岸に撮りに行くかもです(笑)
またお声掛けします🤭✌️✨
コメントへの返答
2022年10月29日 8:51
おはようございます~♪
木曜日に紅葉ロケハンを実行したのはナイスジャッジでしたね🍁

おかげさまで最高のコンディションでBASを撮影することが出来ました!
初めてのBASだとなかなか難しいですよね😅
実際に行く度に状況が変わっているので、的確なアドバイスが出来ないのも難しいところです😅

データ喪失や水峰休みなど想定外のトラブルはありましたが、これは来年もまた来いという神のお告げですね😆💕

私も今回が恋人坂の撮影が始めてだったので戸惑いましたが、今度は夕陽の時間を狙って訪れてみたいですね😆💕

大洗の日の出良いですね🌄
ぜひ声かけてください!
用事がなければもちろんご一緒しますね✌️

ぜひまた行きましょう♪
ありがとうございました💕
2022年10月28日 20:29
こんばんは。相変わらずカッコいい車と写真の構図ですね。
最近車を見てうっとりすることが少なくなりましたが、ここに載っている写真には感動させられましたよ。
コメントへの返答
2022年10月29日 9:17
おはようございます~♪
ありがとうございます💕
実用性を犠牲にした分、被写体として活躍してもらってます(笑)
日本のBEV化は世界的にみて遅れていますが、それでも最後のガソリンエンジンとか耳にすることが多くなりました。BEV化しても実用性を無視した艶やかな車が登場する事に期待したいですね😆💕
2022年10月28日 20:50
こんばんは~♪
快晴の下、完璧なロケーションによるG29の撮影、うっとりしながら見させて頂きました🤩
fuku隊長が選ぶ、日本の三大絶景道路に生月が入っているなんて…🥰
次回はぜひ愛車でお越しいただかないと!(^_-)-☆
私も磐梯吾妻スカイラインはいつか訪れたい場所であります(^_-)-☆
コメントへの返答
2022年10月29日 9:21
おはようございます~♪
最高のコンディションでの撮影でテンション上げ上げでした✌️
生月サンセットは支部長に連れていって貰わなければ一生出会うことの無かった絶景ロードです😌💓
ぜひ愛車で生月サンセットを走ってみたいですね♪
次回はお嬢様のお迎え時がチャンスですかね♪
その際はBASから志賀草津道路まで制覇の道案内をさせてくださいね✌️
2022年10月28日 21:38
こんばんは😃
昨年の夏、ご一緒できましたが、
平日満喫倶楽部には当面入会できないだけに●●しゃぶって羨望の眼差しですわ〜😆
紅葉🍁は終わりがけでも
天気はサイコー👍
やっぱり晴れ男のなせる技ですな(笑)
コメントへの返答
2022年10月29日 9:26
おはようございます~♪
あるごるさん、今年はBASに行かれてないんですね😆💕
来年はぜひ行きますよ♪
部長からは平日満喫倶楽部に入会申込書が届きましたよ(笑)
○○○しゃぶって無いでBASにレッツゴー✌️
ふやけちゃいますよ(爆)
紅葉ツーリングで晴れ男復活☀️
今の私に敵なしです😆💕
2022年10月28日 21:54
磐梯、何度拝見しても素晴らしい魅力的な場所ですね〜
🍁どこかへ行きたいと思っていますが、混むだろうなあ
白山スーパー林道はとても素晴らしい紅葉なのですが、混雑が凄いので二の足を踏みます
😅

しかし素晴らしい好天でしたネ
普段の行いの賜物ですね✌️
コメントへの返答
2022年10月29日 9:36
おはようございます~♪
BASの世界観と言ったら良いのでしょうかね・・・素晴らしいのひとこと。しかも、こんな火山地帯に良く道路を造ったものだと何度来ても感心してしまいます🤔
ワタクシ、白山スーパー林道行ってみたいんですよね♪紅葉の素晴らしさもうかがっております🍁

確かに昨年までの混雑とは次元が異なっておりました😅
もうコロナで自粛に戻ることはないのかなあ😅
2022年10月29日 9:33
おはようございます😃

なるほど〜BASって言うんですね〜

火星探査お疲れ様でした〜

仕事サボって行ってるのに、ご褒美のような青空はずるいですよ(笑)

僕もFuku様のように凄いワイングラスでワイン飲める様にいつかはなりたいです🥲
コメントへの返答
2022年10月29日 10:16
おはようございます~♪

今回はサボりじゃないのよ🤭
合法的に休んでますから~🤣

私の行きつけの見せに高い店があると思っているの?(笑)

今週末はジェニさんにとって忘れられない週メモリアルデイになりそうですね🎵
御披露目楽しみにしております🤩

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation